ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8681199
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山-高尾山 縦走

2025年09月14日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
16.6km
登り
1,016m
下り
869m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:12
合計
6:39
距離 16.6km 登り 1,016m 下り 869m
11:37
12
12:56
13:42
12
13:59
8
14:07
5
14:12
4
14:17
5
14:22
7
14:29
14:30
9
14:46
14:49
4
15:45
15:57
5
16:08
13
16:20
16:21
3
16:24
16:29
18
16:47
16:48
2
16:50
11
17:01
17:02
4
17:06
8
17:29
11
17:40
12
17:52
17:57
7
18:05
5
18:10
2
18:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス 高尾駅からバス
コース状況/
危険箇所等
土の道は先日の雨で粘土質になっていた
その他周辺情報 陣場山(清水茶屋:なめこ汁、信玄茶屋:山バッチ
景信山(景信山茶屋:山バッチ
高尾山口駅(ケーブルカー、温泉、ビール
出発前に食べてきたけど着く頃はもうお腹すいてる…
高尾駅内のIchigendo 野菜カレーで腹ごしらえ
2025年09月14日 10:11撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 10:11
出発前に食べてきたけど着く頃はもうお腹すいてる…
高尾駅内のIchigendo 野菜カレーで腹ごしらえ
陣馬高原下バス停で下車
ここから登山口まで約30分ほど歩く
2025年09月14日 11:28撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 11:28
陣馬高原下バス停で下車
ここから登山口まで約30分ほど歩く
ツユクサ。9月だなぁ……
小さい頃はオニヤンマにあげてたな
2025年09月14日 11:48撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 11:48
ツユクサ。9月だなぁ……
小さい頃はオニヤンマにあげてたな
なんの樹かな?ナラ?
2025年09月14日 12:10撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 12:10
なんの樹かな?ナラ?
白くてツルツルした幹
2025年09月14日 12:29撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 12:29
白くてツルツルした幹
立派
2025年09月14日 12:29撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 12:29
立派
アザミ
2025年09月14日 12:52撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 12:52
アザミ
シモバシラ
2025年09月14日 12:52撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 12:52
シモバシラ
ヤマハギ
2025年09月14日 12:53撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 12:53
ヤマハギ
シラヤマギク
2025年09月14日 12:54撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 12:54
シラヤマギク
ヒキオコシ(引き起こし)、ヤマハッカとも
2025年09月14日 12:58撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 12:58
ヒキオコシ(引き起こし)、ヤマハッカとも
ツリガネニンジン
2025年09月14日 12:58撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 12:58
ツリガネニンジン
陣馬山山頂きたー!
2025年09月14日 13:00撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 13:00
陣馬山山頂きたー!
ひときわ存在感ある富士の影
2025年09月14日 13:00撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 13:00
ひときわ存在感ある富士の影
でかい
2025年09月14日 13:00撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 13:00
でかい
2025年09月14日 13:01撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 13:01
2025年09月14日 13:02撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 13:02
2025年09月14日 13:02撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 13:02
今回の目標のひとつ、なめこ汁👍
七味がついてて乙〜!
ユズも有名らしいので次来た時はユズシャーベットも食べたい 🍊
2025年09月14日 13:15撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 13:15
今回の目標のひとつ、なめこ汁👍
七味がついてて乙〜!
ユズも有名らしいので次来た時はユズシャーベットも食べたい 🍊
左奥、やっぱり群を抜いて存在感のある富士山
2025年09月14日 13:27撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 13:27
左奥、やっぱり群を抜いて存在感のある富士山
しっぽが青くツヤツヤしてる!?
ニホントカゲの幼体らしい……
茶色の大人の姿しか見た事なかったから、びっくりして声が出た🤭
2025年09月14日 13:43撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 13:43
しっぽが青くツヤツヤしてる!?
ニホントカゲの幼体らしい……
茶色の大人の姿しか見た事なかったから、びっくりして声が出た🤭
目指せ!景信山!!
2025年09月14日 13:45撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 13:45
目指せ!景信山!!
なだらかな道
2025年09月14日 13:49撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 13:49
なだらかな道
あちこちに穴があるけど、モグラでも住んでるのかな?
2025年09月14日 13:53撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 13:53
あちこちに穴があるけど、モグラでも住んでるのかな?
グネグネの樹
成長するまでどんなことがあったんだろう……
2025年09月14日 14:05撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 14:05
グネグネの樹
成長するまでどんなことがあったんだろう……
2025年09月14日 14:20撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 14:20
2025年09月14日 14:26撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 14:26
ベニバナボロギク?たんぽぽのように種に綿をつけるらしい
2025年09月14日 14:34撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 14:34
ベニバナボロギク?たんぽぽのように種に綿をつけるらしい
行く予定無かったけどすぐそばだったので寄ってみた
2025年09月14日 14:48撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 14:48
行く予定無かったけどすぐそばだったので寄ってみた
ツリフネソウ
2025年09月14日 15:29撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 15:29
ツリフネソウ
カワラタケ?
木の皮の溝にある白いフワフワは菌類?
2025年09月14日 15:30撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 15:30
カワラタケ?
木の皮の溝にある白いフワフワは菌類?
ヤマジノホトトギス
2025年09月14日 15:32撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 15:32
ヤマジノホトトギス
キンミズヒキ
2025年09月14日 15:32撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 15:32
キンミズヒキ
ゆっくり歩いたせいか思ったより遠く感じた!
2025年09月14日 15:45撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 15:45
ゆっくり歩いたせいか思ったより遠く感じた!
鬼滅の錚々たるメンバーが実はこの辺出身だったらしい
2025年09月14日 15:45撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 15:45
鬼滅の錚々たるメンバーが実はこの辺出身だったらしい
まさか無一郎の出身地だったとは思いもしなかったよ
2025年09月14日 15:46撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 15:46
まさか無一郎の出身地だったとは思いもしなかったよ
いい景色だ〜
2025年09月14日 15:48撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 15:48
いい景色だ〜
小仏峠のたぬき達
2025年09月14日 16:19撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 16:19
小仏峠のたぬき達
2025年09月14日 16:21撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 16:21
ディズニーで買ったカバーケース大活躍!!
1本目の冷蔵ペットを冷やしつつ、本体の水も程よく溶けながら氷が夕方まで残ってて暑さでバテるのを軽減してくれた◎
2025年09月14日 16:27撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 16:27
ディズニーで買ったカバーケース大活躍!!
1本目の冷蔵ペットを冷やしつつ、本体の水も程よく溶けながら氷が夕方まで残ってて暑さでバテるのを軽減してくれた◎
よっ!シルエット!
2025年09月14日 16:29撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 16:29
よっ!シルエット!
ピンクのコガネムシ💗
と思ったら、動物の💩を食べる糞虫(ふんちゅう)らしい……!!
またの名を オオセンチコガネ
萎えー!!!
2025年09月14日 16:41撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 16:41
ピンクのコガネムシ💗
と思ったら、動物の💩を食べる糞虫(ふんちゅう)らしい……!!
またの名を オオセンチコガネ
萎えー!!!
城山!
2025年09月14日 16:48撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 16:48
城山!
標高が下がっても美しい景色はいいもの
2025年09月14日 16:48撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 16:48
標高が下がっても美しい景色はいいもの
まるで絵本の はらぺこあおむし が空けた虫食いみたい
2025年09月14日 17:02撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 17:02
まるで絵本の はらぺこあおむし が空けた虫食いみたい
ナンテンハギ
2025年09月14日 17:02撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 17:02
ナンテンハギ
階段下山が続く……
2025年09月14日 17:09撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 17:09
階段下山が続く……
すすきだ!秋だ!
2025年09月14日 17:18撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 17:18
すすきだ!秋だ!
高尾の展望
黄金色の夕陽が最高
2025年09月14日 17:38撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 17:38
高尾の展望
黄金色の夕陽が最高
また来たよー
2025年09月14日 17:39撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 17:39
また来たよー
街も夕陽の色に染まってる
2025年09月14日 17:40撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 17:40
街も夕陽の色に染まってる
日が暮れちゃうよ〜💦
暗い中歩きたくないよー💦
足が棒だよーーーっ💦
そんな時はケーブルカー👍👍👍
2025年09月14日 18:14撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 18:14
日が暮れちゃうよ〜💦
暗い中歩きたくないよー💦
足が棒だよーーーっ💦
そんな時はケーブルカー👍👍👍
初めて乗る……ワクワク……
2025年09月14日 18:17撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/14 18:17
初めて乗る……ワクワク……
ここで記録は一旦終わり
よく歩いた!
1
ここで記録は一旦終わり
よく歩いた!
到着!運んでくれてありがとう!!
2025年09月14日 18:27撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 18:27
到着!運んでくれてありがとう!!
ひとっぷろ浴びようか
2025年09月14日 18:34撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 18:34
ひとっぷろ浴びようか
山バッジ
ポケモンのジムバッジみたいに集めようと思う
今回は陣馬山、景信山✌
2025年09月14日 20:57撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 20:57
山バッジ
ポケモンのジムバッジみたいに集めようと思う
今回は陣馬山、景信山✌
晩御飯🍴食べたかった豚しゃぶが40分待ち〜!?
三連休で人が沢山利用してるからキッチンが回ってないみたい……残念……
持ってきてた行動食の残りとビールでお疲れ様🍺
2025年09月14日 20:57撮影 by  Pixel 8, Google
2
9/14 20:57
晩御飯🍴食べたかった豚しゃぶが40分待ち〜!?
三連休で人が沢山利用してるからキッチンが回ってないみたい……残念……
持ってきてた行動食の残りとビールでお疲れ様🍺
撮影機器:

装備

個人装備
水3本(冷蔵1:冷凍1:自販機1 おにぎり2個 あんぱん1個 グミ1袋 塩タブレット6個
備考 私は持っていかなかったが、トレッキングポールを持ってる人が多かった

感想

7月末以来の登山!
登山サークルで山梨に行くつもりが雨で中止になったので、急遽前から行きたかった陣馬山、さらに高尾山まで縦走しました!
久しぶりの登山にハードすぎたか…と思いきや、標高もそれほど高くなく、陣馬山以降は緩やかな下りで穏やかな山行になりました🗻
それでも長時間・長距離は応える……!足が棒!!
天気も少し雨が降るかと心配しましたが、曇り模様から段々と晴れ間が見え、夕方には日差しが木々の間から差し込みます。
写真にも青空や夕陽を納められて満足☺
予定より遅い出発が響き、下山するにはだいぶ暗くなったので、今回は初めてケーブルカーを利用して下山しました。
もうヘトヘトで暗い中歩くなんて絶対無理ー!だったので運行しててくれて本当にありがたい!!
季節やイベントの有無で運行時間が変わるようなので、利用するつもりの場合は要チェック。
下山後の温泉も最高すぎました……!
晩御飯にタンパク質と野菜が足りてないので、帰る途中に買って帰ろうと思います💭
久々の登山だったのに、よく頑張ったぞ〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら