記録ID: 8681199
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山-高尾山 縦走
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 869m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:39
距離 16.6km
登り 1,016m
下り 869m
18:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | 高尾駅からバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
土の道は先日の雨で粘土質になっていた |
その他周辺情報 | 陣場山(清水茶屋:なめこ汁、信玄茶屋:山バッチ 景信山(景信山茶屋:山バッチ 高尾山口駅(ケーブルカー、温泉、ビール |
写真
装備
個人装備 |
水3本(冷蔵1:冷凍1:自販機1
おにぎり2個
あんぱん1個
グミ1袋
塩タブレット6個
|
---|---|
備考 | 私は持っていかなかったが、トレッキングポールを持ってる人が多かった |
感想
7月末以来の登山!
登山サークルで山梨に行くつもりが雨で中止になったので、急遽前から行きたかった陣馬山、さらに高尾山まで縦走しました!
久しぶりの登山にハードすぎたか…と思いきや、標高もそれほど高くなく、陣馬山以降は緩やかな下りで穏やかな山行になりました🗻
それでも長時間・長距離は応える……!足が棒!!
天気も少し雨が降るかと心配しましたが、曇り模様から段々と晴れ間が見え、夕方には日差しが木々の間から差し込みます。
写真にも青空や夕陽を納められて満足☺
予定より遅い出発が響き、下山するにはだいぶ暗くなったので、今回は初めてケーブルカーを利用して下山しました。
もうヘトヘトで暗い中歩くなんて絶対無理ー!だったので運行しててくれて本当にありがたい!!
季節やイベントの有無で運行時間が変わるようなので、利用するつもりの場合は要チェック。
下山後の温泉も最高すぎました……!
晩御飯にタンパク質と野菜が足りてないので、帰る途中に買って帰ろうと思います💭
久々の登山だったのに、よく頑張ったぞ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する