記録ID: 868233
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								塩見・赤石・聖
						七面山(表参道登山口↑七面山登山口↓)
								2016年05月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:53
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,953m
- 下り
- 1,968m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:40
					  距離 19.3km
					  登り 1,967m
					  下り 1,968m
					  
									    					17:39
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・表参道登山口(肝心坊)~敬慎院:とても整備されており迷う事はない。 ・敬慎院~頂上:枝道が多少あり。進む先に崖があったりするので注意。 又、最高点は少し離れた所にありましたが道標も何もありませんでした。 ・敬慎院~七面山登山口(安住坊):とても整備されており迷う事はない。 ・山ヒルが出るらしいので、これからの時期は注意ください。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					春の陽気に恵まれ、日蓮宗の山の七面山に行ってきました。
前日に敬慎院に泊まられた方が300名程下山してきて、登山し始めはとても混雑。皆さん白装束の恰好で信仰の山だなと実感。
道中ですが、登山道はとても整備されてます。
が、敬慎院から頂上までは少し注意が必要です。
所々でちょっとした分岐があり、その先は崖(ナナイタガレ)になっている所があるので、勢い余って落ちないよう注意ください。
頂上は木がたくさん切られており広々していますが展望はありません。
また最高点は少しずれた所にあります。(今回のログは最高点に気づかず敬慎院近くまで下山後、もう一度頂上に戻ってるので他の方のログより多めに歩いてます。行っても何もありませんでしたが・・・)
整備された登山道ですが、距離、標高差は結構あり疲れる登山でした。
これからの時期は山ヒルが出るそうなので行かれる方は注意下さい。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:757人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する