記録ID: 8682802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山〜天祖山(富田新道↑)
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:03
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 2,594m
- 下り
- 2,605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 10:02
距離 23.5km
登り 2,623m
下り 2,633m
5:13
2分
スタート地点
15:15
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | もえぎの湯に寄ろうと思ったが、混んでそうなのでやめた。 |
写真
感想
今週も雲取山。せっかくの三連休だし、テント担いでどっか行こうかと思ってたけど、どこも天気はイマイチ。奥多摩近辺が1番良さそう。でもまだまだ暑いこの季節、奥多摩って雲取山周辺の背の高い所しか行く気になれない。とはいえ、2週連続で鴨沢ルートピストンも面白くない。富田新道でも行くか、と富田新道↑天祖山尾根↓。富田新道と長沢背稜、アクセスしにくかったり、コースタイムが長かったり、なかなか行けないが、妙に歩きたくなる時がある。
富田新道はサワラノ平までは急登続きだが、サワラノ平からは奥多摩側と奥秩父側が合わさった、ハイブリッドな雰囲気が何とも言えない。
長沢背稜は益々踏み跡薄くなってる?歩いている人もほとんどいないし、たまに合ってる?ってキョロキョロすることも。まあ、そーゆーところが長沢背稜の魅力なんだけど。
天祖山周辺はこんなに踏み跡薄かったっけ?と思ったが、2〜3年前も同じ感想書いてるわ。
富田新道と長沢背稜、天祖山尾根は、連休にも関わらず静かだった。ホントに山深いなぁ。あー、でも暫くヘリ飛んでたな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する