記録ID: 8683646
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山はガスガスでした(鶴峠からほぼピストン)【多摩百山】
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 850m
- 下り
- 858m
コースタイム
天候 | 天候 曇り☁ 気温 19℃ 湿度 86% 風 無風 眺望 不良 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
06:10 鶴峠駐車スペース(3〜4台程度駐車可、先着1台) |
コース状況/ 危険箇所等 |
往路は特に危険箇所はありませんでした、急勾配もありませんでした 復路は御堂峠から小焼山のトラバースは崩落1箇所、倒木数カ所ありますが無難に通れます 技術度★☆☆☆☆ 体力度★★☆☆☆(個人の感想です) ・鶴峠〜1271m向山分岐:作業道を進み道標を頼りに登山道に入ります。歩きやすい登山道です。 ・1271m向山分岐〜神楽入ノ峰:尾根道を辿ります。急騰ではありません ・神楽入ノ峰〜三頭山西峰:道筋に沿って歩きます。問題ありません ・三頭山西峰〜御堂峠:山頂から下ります。スリップ注意 ・御堂峠〜三頭山東峰:階段道に沿って登ります ・三頭山東峰〜御堂峠:道しるべに従ってトラバースを進みます ・御堂峠〜鶴峠分岐:東京都管理外のトラバースです。倒木、崩落個所あり ・鶴峠分岐〜小焼山:ピークまで登りが続きます ・小焼山〜鶴峠:歩きやすい道です。問題ありません。 |
その他周辺情報 | 飲食施設🍜 陣屋(とろろざるそば900円) 入浴施設♨ 小菅の湯(900円) |
写真
感想
ご訪問いただきありがとうございます。
3連休の天気予報はパッとせず最終日の今日もなんだか今一な予報でしたね
と思いつつも朝、目が覚めると雨は落ちていなかったのですかさず車に乗車、三頭山ハイクに出かけました。
三頭山ハイクというといつもは都民の森駐車場からでしたが今回は三頭山西側の鶴峠からのスタートにしました。
実は以前から鶴峠から三頭山に登りたい思いがありました。
登山道は整備されていて問題ありませんでした。
西峰に到着したときは貸し切り状態でしたが休憩中に2グループが来訪、急ににぎやかな山頂になりました。
この後、中央峰、東峰を歩いて鶴峠に戻りました。
下山後に立ち寄った小菅の湯で汗を流してまったりして車の人になりました。
来週は22日を有給休暇にすると4連休ですね
お天気はどうかな、気になりますね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私は鶴峠から廃トラックを見に行きましたが、あそこから三頭山へ行けるんだ、とその時思いました(以前、別の方のレコを見ていたのに、すっかり忘れていた)
鶴峠から歩く人は、その時もまあまあいました
だから登山道の整備もバッチリみたいですね
深山橋のたもとのお蕎麦屋さん、気になっていたんですが、行ってません
とろろの量も多そうで、食べてみたいです
鶴峠まではなかなかアクセスが不便ですね
土休日に2往復のバス便では大変です
村営バスの利用案内もありましたが日曜日は対応していないようです
今回は鶴峠バス停の近くに駐車スペースを見つけたので車で行きました
鶴峠から三頭山ルートはよく整備されていてストレスなく歩くことができました
28日にはトレラン大会があるようなので要注意です
深山橋たもとの陣屋は職場の先輩(故人)の実家ということで時々立ち寄っています
機会がありましたら寄ってください
鶴峠からの三頭山ガスガスの中、お疲れ様でしたお疲れ様(*´꒳`)_旦
なかなかの良き道に、「おっこの道行きたい」
なんて軽々しく思ったのですが、バス🚌💨の便の少なさに( ー̀дー́ )ムムッ…
車があればなぁ🤔
霧の中の静かな山行、好きなんですよねー
でも...
( ◍•㉦•◍ )さんに会わなくて良かった
ホントそれに尽きますよね~
ε-(´∀`*)ホッ
来週は何方の山に行かれるのかしら❓
今日も楽しいレコ、ありがとうございました🙏
鶴峠からの三頭山ハイクは前々から登りたかったんですよ
今回、眺望は期待できなかったもののせっかくの3連休なので車を走らせました
鶴峠から三頭山コースは急登も少なく歩きやすい道なのでおすすめです
熊さんにも会いませんでした🐻
上野原発鶴峠着9:42なら三頭山経由で都民の森から武蔵五日市駅に行けるのでお天気のよさげな時にチャレンジしてください
でも富士山拝みたかったです(残念)
三頭山、お疲れさまでした😊
鶴峠…初めて聞きました。よくご存知だなぁ。
良さげな道ですね♪熊さんに出会わなかったのも何よりです。ほんと、怖いですよね、特にソロ山行だとね…。
昨日は蒸し暑かったですね💦少しずつ秋の気配は感じるものの、まだまだ暑さががんばっている印象です。
今週末のお天気、どうですかね…私は前にshaboさんも行かれた例の山に行く予定なのですが…ちょっと厳しそうです…。23日はかろうじて晴れそうかな?☀️
三頭山へは都民の森からとヌカザス尾根から登った事があり今回初めて鶴峠からチャレンジしました。
鶴峠からのレコは少ないのでコースコンディションとか一抹の不安がありましたが難なく歩くことが出来ました💦
鶴峠は奈良倉山のハイトラックを見に行ったときから気になっていました
こんな山奥にバス停があるのもびっくりです
さて、来週は有給取って4連休にしようと思っていますがお天気が怪しいですね〜
水不足が懸念されているので多少の雨は歓迎ですかね
昨日の帰り道に奥多摩湖を見ましたが水位が下がっていました
そんなわけで浮橋(以前はドラム缶橋)は通行止めでした
でも休みの日は晴れてほしいですね☀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する