記録ID: 8683885
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
猿橋駅から御前山。山火事の跡を確認。
2025年09月14日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 405m
- 下り
- 405m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
風邪からの復帰第二弾。
今回は猿橋から御前山に向かいます。
ここは3月に山火事がありその後登っていなくてどうなったかとても心配しました。
火事の跡はそこそこでしたが燃えていない松の木が枯れていたりして回復には思った以上に時間が掛かるように感じました。
山火事はいけません。
山での火には十分気を付けましょう。
この日はウェザーニュースで7〜8時台は22度の予想で相当涼しくなると期待していましたが、下りでは晴れて来て思った以上に気温が上がりました。
まだ早朝登山は難しいか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
hakkutu











確かに乾燥してるし暑いしねえ・・・
あんな大木が燃えてやけぼっくいになってるのに、隣の木は無事だったり・・・不思議ですね。
でも、これから何年にも渡って影響が出るのでしょう・・・
山火事怖いですね。
人為的なものじゃないといいけどね・・・
火事の後ずっと気になっていました。
思っていたイメージとだいぶ違っていましたが、やはり影響は大きい。
完全な回復には相当時間が掛かると思いました。
ここはニュースにもなりましたが人為的なものでした。
火事のすぐ後に会った人は怒っていました。
これからは少し涼しくなるようですが‥。
富士山が綺麗に見えますね。
山火事にあうと、その後はなかなか復旧が難しそうですねえ。
影響は何十年にも及びそうですね。
去年高川山の早朝日帰りをしましたが、下りは既に汗だくで今年はもっと早く下りることが出来る山を選んでいます。
良く知っている山が燃えるのはショックです。
富士山がキレイに見えてゴキゲンでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する