ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8684571
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

岩木山(スカイライン8合目駐車場〜)→鳥海山トリウミヤマ、ピストン。三内丸山遺跡・岩木山神社観光。

2025年09月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
3.6km
登り
429m
下り
429m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:04
休憩
0:24
合計
2:28
距離 3.6km 登り 429m 下り 429m
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
羽田空港→
2025年09月14日 06:22撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/14 6:22
羽田空港→
✈機内からの富士山。→
2025年09月14日 09:28撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/14 9:28
✈機内からの富士山。→
✈上空から見た、真ん中少し下にある白い建物が、今やっている世界陸上会場、国立競技場→
2025年09月14日 09:29撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/14 9:29
✈上空から見た、真ん中少し下にある白い建物が、今やっている世界陸上会場、国立競技場→
秋田県 ✈大館能代空港に到着。そこでレンタカーを借り、青森へ移動🚙→(🟥い所が現在地)。
2025年09月14日 13:18撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/14 13:18
秋田県 ✈大館能代空港に到着。そこでレンタカーを借り、青森へ移動🚙→(🟥い所が現在地)。
先ずは昼食。「海ほたる」という店で、安かったので本日の日替わり定食を食べた。
2025年09月14日 13:12撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/14 13:12
先ずは昼食。「海ほたる」という店で、安かったので本日の日替わり定食を食べた。
美味しかった!→
2025年09月14日 12:54撮影 by  Pixel 6a, Google
5
9/14 12:54
美味しかった!→
🚙三内丸山(さんないまるやま)遺跡(世界遺産)へ観光(歴史の教科書に載っていて一度見に行ってみたかった)。
2025年09月14日 14:02撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/14 14:02
🚙三内丸山(さんないまるやま)遺跡(世界遺産)へ観光(歴史の教科書に載っていて一度見に行ってみたかった)。
この三連休は無料だった。
2025年09月14日 14:05撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/14 14:05
この三連休は無料だった。
大型掘立柱建物へ。屋根は分かっていないので、復元していないらしい。復元のしようがない。
2025年09月14日 14:32撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/14 14:32
大型掘立柱建物へ。屋根は分かっていないので、復元していないらしい。復元のしようがない。
2025年09月14日 15:08撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 15:08
2025年09月14日 15:08撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/14 15:08
イベントかあり、クレーン車に乗って復元された大型掘立柱建物のてっぺんの高さと同じ高さまで上がった.。命綱をして、ちょっと怖かった。こんなに高い建物を縄文人はよく建てられたなぁと感心。1年に一度のイベントだとか。.岩木山は見えなかったが、真正面に八甲田山連峰が見えた。
2025年09月14日 15:11撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/14 15:11
イベントかあり、クレーン車に乗って復元された大型掘立柱建物のてっぺんの高さと同じ高さまで上がった.。命綱をして、ちょっと怖かった。こんなに高い建物を縄文人はよく建てられたなぁと感心。1年に一度のイベントだとか。.岩木山は見えなかったが、真正面に八甲田山連峰が見えた。
5000年前に作られた竪穴建物、跡の写真。
2025年09月14日 15:20撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 15:20
5000年前に作られた竪穴建物、跡の写真。
竪穴住居。
2025年09月14日 15:26撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/14 15:26
竪穴住居。
竪穴住居の中。
2025年09月14日 15:21撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 15:21
竪穴住居の中。
高床式倉庫。
2025年09月14日 14:34撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 14:34
高床式倉庫。
レッドクローバー。
2025年09月14日 15:27撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/14 15:27
レッドクローバー。
スタンプラリーのイベントに参加して貰った景品とお菓子。ただで貰うととても嬉しい!
2025年09月14日 16:05撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/14 16:05
スタンプラリーのイベントに参加して貰った景品とお菓子。ただで貰うととても嬉しい!
館内の喫茶店に入った。縄文人もびっ栗!!(@@)。栗ソフトアイスコーヒーを飲んだ。
2025年09月14日 16:07撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/14 16:07
館内の喫茶店に入った。縄文人もびっ栗!!(@@)。栗ソフトアイスコーヒーを飲んだ。
派手なジュース販売機。「バーバパパ」絵本キャラに似てた!
2025年09月14日 16:37撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/14 16:37
派手なジュース販売機。「バーバパパ」絵本キャラに似てた!
化石の壁の公衆トイレ。
2025年09月14日 16:38撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/14 16:38
化石の壁の公衆トイレ。
三内丸山遺跡を後にする。🚙→
2025年09月14日 16:36撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/14 16:36
三内丸山遺跡を後にする。🚙→
弘前市内のビジネスホテルに宿泊。観光グルメ案内.
2025年09月14日 19:50撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/14 19:50
弘前市内のビジネスホテルに宿泊。観光グルメ案内.
翌日、ホテルのバイキング朝食。ご飯にとろろと納豆をかけ美味。
2025年09月15日 06:57撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/15 6:57
翌日、ホテルのバイキング朝食。ご飯にとろろと納豆をかけ美味。
🚙弘前城を横目で見ようとしながら(見えなかったが)、津軽岩木ドライブウェイへ。正面、岩木山。→
2025年09月15日 08:21撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 8:21
🚙弘前城を横目で見ようとしながら(見えなかったが)、津軽岩木ドライブウェイへ。正面、岩木山。→
🚙カーブの道を上がり、津軽岩木スカイライン(往復2000円現金払い)8合目駐車場、到着。
2025年09月15日 09:24撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 9:24
🚙カーブの道を上がり、津軽岩木スカイライン(往復2000円現金払い)8合目駐車場、到着。
駐車場はまだ空いていた。
2025年09月15日 09:24撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 9:24
駐車場はまだ空いていた。
ヒル・クライミング案内。
2025年09月15日 09:25撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 9:25
ヒル・クライミング案内。
トイレにより、リフト乗場の左側に登山口あり。
2025年09月15日 09:24撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 9:24
トイレにより、リフト乗場の左側に登山口あり。
登山道入口。
2025年09月15日 09:26撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 9:26
登山道入口。
ノリウツギ。
2025年09月15日 09:27撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 9:27
ノリウツギ。
シロツメクサ。
2025年09月15日 09:27撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 9:27
シロツメクサ。
右へ。
2025年09月15日 09:27撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 9:27
右へ。
シロヨメナ。
2025年09月15日 09:27撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 9:27
シロヨメナ。
車中泊は出来ない。
2025年09月15日 09:27撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 9:27
車中泊は出来ない。
何の石碑?
2025年09月15日 09:28撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 9:28
何の石碑?
アキノキリンソウ。
2025年09月15日 09:49撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 9:49
アキノキリンソウ。
2025年09月15日 09:51撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 9:51
2025年09月15日 09:52撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 9:52
2025年09月15日 09:53撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 9:53
2025年09月15日 09:55撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 9:55
真っ直ぐ行くと岩木山神社に行くらしい!
2025年09月15日 09:58撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 9:58
真っ直ぐ行くと岩木山神社に行くらしい!
鳳鳴ヒュッテ。R7.8/10登山道で落石事故があったそうだ。例の如く、鐘を2回鳴らした。🔔低音が響いた!
2025年09月15日 09:59撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 9:59
鳳鳴ヒュッテ。R7.8/10登山道で落石事故があったそうだ。例の如く、鐘を2回鳴らした。🔔低音が響いた!
1964年(昭和39年)1月に秋田県の大館鳳鳴高校山岳部員5名が遭難し、うち4名が死亡した事件があり、昭和40年9月22日にここ鳳鳴ヒュッテ避難小屋を竣工したらしい。真冬に何故登ったのか?
2025年09月15日 09:59撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 9:59
1964年(昭和39年)1月に秋田県の大館鳳鳴高校山岳部員5名が遭難し、うち4名が死亡した事件があり、昭和40年9月22日にここ鳳鳴ヒュッテ避難小屋を竣工したらしい。真冬に何故登ったのか?
2025年09月15日 09:59撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/15 9:59
登りは右通行→
2025年09月15日 10:01撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 10:01
登りは右通行→
2025年09月15日 10:08撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 10:08
秋の気配が。
2025年09月15日 10:08撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 10:08
秋の気配が。
岩木山山頂、1625m到着。約45分。やはり🔔を、2回鳴らした!
2025年09月15日 10:18撮影 by  Pixel 6a, Google
6
9/15 10:18
岩木山山頂、1625m到着。約45分。やはり🔔を、2回鳴らした!
2025年09月15日 10:19撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/15 10:19
2025年09月15日 10:21撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 10:21
誰の詩か?
2025年09月15日 10:21撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 10:21
誰の詩か?
古い岩木山の木柱の上にリンゴを置いて写してみた。他の方の岩木山ヤマレコ山行記録にあったリンゴを山頂で食べていた人のを見て、私も食べてみたいと思い、真似をしてしまった。スミマセン!
2025年09月15日 10:26撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/15 10:26
古い岩木山の木柱の上にリンゴを置いて写してみた。他の方の岩木山ヤマレコ山行記録にあったリンゴを山頂で食べていた人のを見て、私も食べてみたいと思い、真似をしてしまった。スミマセン!
前日「道の駅ひろさき」で2個入りリンゴを事前に買っていた!さすが本場の青森リンゴ、山頂からの景色を見ながらの試食、本当に美味かった🍎。
2025年09月15日 10:26撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/15 10:26
前日「道の駅ひろさき」で2個入りリンゴを事前に買っていた!さすが本場の青森リンゴ、山頂からの景色を見ながらの試食、本当に美味かった🍎。
右、弥生登山道。
2025年09月15日 10:36撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 10:36
右、弥生登山道。
何の石碑かと思ったら、落書きが書いてあった!
2025年09月15日 10:38撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 10:38
何の石碑かと思ったら、落書きが書いてあった!
飼い主から写真の許可を取り(この犬は写真を撮られるのがイヤだそうだ)写させてもらった。甲斐犬のハナビちゃん♀、ごめんなさい、可愛かったので。
2025年09月15日 10:39撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/15 10:39
飼い主から写真の許可を取り(この犬は写真を撮られるのがイヤだそうだ)写させてもらった。甲斐犬のハナビちゃん♀、ごめんなさい、可愛かったので。
お年だそうで、よくここまで登って来られたね!
長生きしてください。
2025年09月15日 10:39撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/15 10:39
お年だそうで、よくここまで登って来られたね!
長生きしてください。
岩木山神社奥宮。
2025年09月15日 10:40撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 10:40
岩木山神社奥宮。
日本海、等、360°の大パノラマが広がっていた!
下山開始。
2025年09月15日 10:46撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 10:46
日本海、等、360°の大パノラマが広がっていた!
下山開始。
ヤマハハコ。
2025年09月15日 10:51撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 10:51
ヤマハハコ。
あっ、ハナビちゃんがいた!
2025年09月15日 10:56撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 10:56
あっ、ハナビちゃんがいた!
左は岩木山神社。下山したら岩木山神社へ行く予定だったので、ここから行っちゃおうかと一瞬、思った!
2025年09月15日 11:04撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 11:04
左は岩木山神社。下山したら岩木山神社へ行く予定だったので、ここから行っちゃおうかと一瞬、思った!
お地蔵さんを見つけた!行きには分からなかったが。アイスコーヒーを飲むんだ!
2025年09月15日 11:07撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/15 11:07
お地蔵さんを見つけた!行きには分からなかったが。アイスコーヒーを飲むんだ!
いい景色の場所に立ってるなぁ!水玉の手ぬぐいよく似合う(日よけ?)!!
2025年09月15日 11:07撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/15 11:07
いい景色の場所に立ってるなぁ!水玉の手ぬぐいよく似合う(日よけ?)!!
リフト乗場が見えた!あそこから、トリウミヤマ鳥海山へも登る。
2025年09月15日 11:10撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 11:10
リフト乗場が見えた!あそこから、トリウミヤマ鳥海山へも登る。
切り立った岩。
2025年09月15日 11:11撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 11:11
切り立った岩。
右へ。
2025年09月15日 11:16撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 11:16
右へ。
私の前に一人の男性が歩いていて、やはりトリウミヤマに行くというので、後をついて行った!トリウミヤマへ行こうとして、その山の標柱がなく、行き着いた所。もう使われていないリフトの跡。行き止まり.
2025年09月15日 11:26撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 11:26
私の前に一人の男性が歩いていて、やはりトリウミヤマに行くというので、後をついて行った!トリウミヤマへ行こうとして、その山の標柱がなく、行き着いた所。もう使われていないリフトの跡。行き止まり.
少し戻った。
2025年09月15日 11:27撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 11:27
少し戻った。
キルシウム。
2025年09月15日 11:31撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 11:31
キルシウム。
地図を見ると、この辺りが鳥海山(トリウミヤマ)頂上っぽい。正面に岩木山が。
2025年09月15日 11:33撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 11:33
地図を見ると、この辺りが鳥海山(トリウミヤマ)頂上っぽい。正面に岩木山が。
大きな石の上に硬貨が沢山乗せられていたので、ここが鳥海山トリウミヤマと確信した!(🪧を立ててほしいな。)
2025年09月15日 11:35撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 11:35
大きな石の上に硬貨が沢山乗せられていたので、ここが鳥海山トリウミヤマと確信した!(🪧を立ててほしいな。)
リフト乗場に戻って来た。
2025年09月15日 11:37撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 11:37
リフト乗場に戻って来た。
ノリウツギ。
2025年09月15日 11:48撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 11:48
ノリウツギ。
下山で、登り口近くの右への脇道を少し行った先にある🔔、やはり2度鳴らした!
2025年09月15日 11:58撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 11:58
下山で、登り口近くの右への脇道を少し行った先にある🔔、やはり2度鳴らした!
下山した時には、駐車場は満車だった。
2025年09月15日 11:58撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 11:58
下山した時には、駐車場は満車だった。
駐車場に下山。
2025年09月15日 12:00撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 12:00
駐車場に下山。
下山した時には、岩木山は雲を被っていた。
2025年09月15日 12:01撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 12:01
下山した時には、岩木山は雲を被っていた。
駐車場にある岩木山観光施設。この中にトイレあり。
2025年09月15日 12:26撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 12:26
駐車場にある岩木山観光施設。この中にトイレあり。
頂上ご来光は、こんな感じなんだ!写真。
2025年09月15日 12:11撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 12:11
頂上ご来光は、こんな感じなんだ!写真。
世界ラリー選手権に出たラリーカーがホールに飾られていた。また、Red Bullカッレ・ロバンペラ選手は、2022年にWRC(世界ラリー選手権)の最年少年間チャンピオンに輝き、2023年も連覇したフィンランド人の現役WRCラリードライバー。動画公開しているらしい。
2025年09月15日 12:11撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/15 12:11
世界ラリー選手権に出たラリーカーがホールに飾られていた。また、Red Bullカッレ・ロバンペラ選手は、2022年にWRC(世界ラリー選手権)の最年少年間チャンピオンに輝き、2023年も連覇したフィンランド人の現役WRCラリードライバー。動画公開しているらしい。
スカイライン8合目というバス停留場。🚙→
2025年09月15日 12:26撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 12:26
スカイライン8合目というバス停留場。🚙→
🚙嶽温泉、無料休憩所。散歩館に立ち寄る。
2025年09月15日 13:05撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/15 13:05
🚙嶽温泉、無料休憩所。散歩館に立ち寄る。
足湯(ぬるかった)もあった。→
2025年09月15日 13:05撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 13:05
足湯(ぬるかった)もあった。→
散歩館で登山バッジ購入。
2025年09月16日 15:41撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/16 15:41
散歩館で登山バッジ購入。
Tシャツも購入。
2025年09月16日 15:47撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/16 15:47
Tシャツも購入。
山の上のグルグルの丸は、聞くところによると岩木山から気・勇気が貰えるというTシャツらしい!それを聞き、たくさん買った。
2025年09月16日 15:48撮影 by  Pixel 6a, Google
1
9/16 15:48
山の上のグルグルの丸は、聞くところによると岩木山から気・勇気が貰えるというTシャツらしい!それを聞き、たくさん買った。
🚙→岩木山神社に寄った!正面の山はまさに岩木山。
2025年09月15日 14:32撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 14:32
🚙→岩木山神社に寄った!正面の山はまさに岩木山。
岩木山神社を後にする。🚙→
2025年09月15日 14:39撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 14:39
岩木山神社を後にする。🚙→
🚙→秋田県大館能代(オオダテノシロ)空港へ(レンタカーを返す)。
2025年09月15日 17:01撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/15 17:01
🚙→秋田県大館能代(オオダテノシロ)空港へ(レンタカーを返す)。
秋田犬親子のお見送り。親ーそら、子ーはる(同じ名前だ)。カワイイ!ぬいぐるみを買って帰りたかった!今度また来た時に、ぬいぐるみを絶対に買おう🐕🐕
2025年09月15日 17:02撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/15 17:02
秋田犬親子のお見送り。親ーそら、子ーはる(同じ名前だ)。カワイイ!ぬいぐるみを買って帰りたかった!今度また来た時に、ぬいぐるみを絶対に買おう🐕🐕
撮影機器:

感想

一泊二日の秋田🚙青森県への観光を兼ねた、短い岩木山山行であったが、東北、北の美しい自然に触れられることが出来た。飛行機移動ならではの時短と晴天に恵まれたお陰で、有意義で申し分のない旅山行であった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
岩木山 (8合目駐車場から往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
岩木山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら