記録ID: 8687634
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦アルプス
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:42
距離 13.7km
登り 1,133m
下り 1,144m
8:12
4分
スタート地点
14:59
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ごく普通の山道。ほとんどがclayだが一部岩場もあり、路面が湿るとどこも滑りやすい。 |
その他周辺情報 | 町の外れのため、登山口周辺は何もない。用足しは駅で済ますと良い。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|---|
備考 | とるあえず着替え |
感想
4連休の最終日。今日が一番最適な天候のため前日に山行を決めた。当日は関東地方は高気圧に挟まれ終日曇り。両方の高気圧の影響で湿度が90%超えでとても蒸し暑い。
汗は滝のごとく、風も殆どなく体内温度は発散されず溜まる一方。水分補給も大量に摂取することに。所に依り谷間からのagainstの風が気持ち良い。その度に休憩を挟むことになりロスタイムが大きい。
このコースは低山だけありアップダウンが激しい。背の高い木により景色は殆ど見えない。展望は数ヵ所のみ木の切れ目から望める程度。雲が高かったお陰で、ある程度は満足できた。このコースで一番の場所は仙元山である。ここは地元住民のハイキングに利用されているようで良く整備されている。ベンチ、景観共によし。古びて乗るきにはならないがブランコも設置されている。ただ1つ、裏側にある民家からの人工的雑音は気になる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する