記録ID: 8690976
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
はじめての宝満山
2025年09月16日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 692m
- 下り
- 691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:44
距離 5.8km
登り 692m
下り 691m
11:24
天候 | 午前のうちは晴れ 徐々に雲が出てきました 風がほとんどなく蒸し暑くてバテました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝は無人なので、詰所の料金箱に入れます トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。浮石もないです。 ずっと樹林帯です。 ルートがたくさんあるようなので、分岐で間違えないように注意! |
その他周辺情報 | 温泉は20分ほど走って花立山温泉へ 1,210円!なかなかのお値段ですが、広々した湯船、ロッカーキーあり、ドライヤー、シャンプー類あり pH10のつるつるしたお湯 食堂もあるみたいです |
写真
撮影機器:
感想
福岡県人気No.1?の宝満山に初めて登ってみました⛰️
信仰の山のようで、平日でも地元の方と思われる方々が多数登られてました✨ 毎日登ってらっしゃるという地下足袋の80代の男性、シャンとしててカッコよかったなぁ✨
登山道は大変よく整備されてて歩きやすかったです!
が、9月中旬にも関わらず夏日で低山はまだ蒸し暑い!午前のうちは日がささないようで、その点はいくらか歩きやすかったかなと。
腕カバーしてたけど4箇所何かに刺されてました😇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する