記録ID: 8691287
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
お久しぶりの安達太良山・矢筈森
2025年09月16日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 910m
- 下り
- 911m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:36
距離 14.5km
登り 910m
下り 911m
6:19
1分
スタート地点
12:59
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇 山頂付近はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、100台、🚾(レストハウス内) |
コース状況/ 危険箇所等 |
□駐車場〜薬師岳登山道入口 広く緩やかな砂利道 □薬師岳登山道入口〜薬師岳 泥濘、急登、歩きづらいので上りで利用をお勧め □薬師岳〜安達太良山 始め木道、小石混じりで滑りやすい粘土質の道 □安達太良山〜矢筈森 稜線歩き、強風に注意 □矢筈森〜くろがね小屋(跡) 大小の石がゴロゴロ、歩きづらい □くろがね小屋〜駐車場 小屋の運搬車両用に砂利がひかれて歩きやすい 時々、登山道が交差する。 登山道を使えば時間は短縮できるが、 かなりの急下降・泥濘がある くろがね小屋を過ぎるとすぐトイレブースあり |
その他周辺情報 | ■野地温泉ホテル 山々に囲まれた温泉宿 乳白色の湯巡りができ値段もリーズナブル https://www.nojionsen.com/ |
写真
感想
今回は天気が良さそうな福島へ
安達太良山は過去2回とも強風や曇でお天気に恵まれてない。
今日はほぼ良い天気だったが、山頂付近だけガスがかかり真っ白〜時々青空に。
下山中振り返ると山頂のガスは、だいぶ取れてきていたようだった。
もう少し遅めの出発ならバッチリだったかも。
9月中旬というのにスタートからずっと蒸し暑い。
山頂から矢筈森の稜線は強風で、ここだけは涼しかった。森の色づきもまだほとんど観られず、今年の秋は一体何時やって来るのかという印象です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する