記録ID: 8691554
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
麦草岳
2025年09月16日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:14
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,408m
- 下り
- 1,408m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:13
距離 9.2km
登り 1,408m
下り 1,408m
13:34
ゴール地点
天候 | 快晴!! 早い秋晴れ? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なんと無料!! 頻繁に利用させていただいております |
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木が数ヶ所あるがくぐるか跨ぐかでクリア 岩稜帯やザレた箇所はない 木のはしごが数か所設置してあるが脆くなっており注意 |
その他周辺情報 | キャンプ場のお風呂(500円)利用 24時間以内なら何度でも! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 途中湧き水場“力水”で給水したが不足気味 |
感想
いつもお世話になっているキャンプ場よりスタート
昨日の“焼岳”はガスってて、お願いだから”いい天気でねっ”と念じる
幸ノ川までは日陰で肌寒いが、川の流れや鳥のさえずりが心地いい
川を越えいよいよ急登が始まる
本当にきつい!昨日の焼岳が散歩に感じるくらい
5合目を過ぎたころようやく緩やかに
が、小屋から頂上まではなかなかの急登
同伴者のリタイヤや、雪により断念していた“麦草岳”登頂!
3回目でやっと来れました😊
下りでお二人のトレラン?かな抜かされました
あっという間に見えなくなりました🤣
お二人とも女性の方でした!マジ凄っ!!
今度はこのルートでロープウェイ使わない「木曽駒ヶ岳」周回を
目指します
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する