記録ID: 8692345
全員に公開
沢登り
槍・穂高・乗鞍
秩父沢→抜戸岳→穴毛谷
2025年09月16日(火) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:22
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,978m
- 下り
- 1,978m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:24
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 10:17
距離 20.6km
登り 1,978m
下り 1,978m
5:55
19分
スタート地点
16:17
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良好。 秩父沢出合から入渓。水量は少なく、広い谷の細い水流横を遡行していく。滝はほとんど出てこず、どれも回避可能。ただ、浮石やザレ場もあるので注意。秩父平で登山道合流。 帰りは、笠新道の杓子平から沢形を辿って下降していく。段差が割と大きいので、登りならタフそう。 小滝も複数あるが、段差を使ったり巻き降りたりできる。 取り込んだ軌跡に沿って穴毛大滝のかなり上流側から大巻きしたが、踏み跡は部分的に分かりにくい。 左岸の緩やかな草原を進めそうな気がしたが、先で断崖っぽくなっているので尾根筋へ寄るも、 尾根頭も断崖になっているので、尾根脇から回り込むと降下できる踏み跡あり。 その後、藪を降下していって大巻き終了だが、もっと左に進んで早く岩場に出た方が楽だっただろう。 大滝から下流も段差が大きいが、滝っぽいものは回避できる。 割と長い下降の末、出てきた堰堤を右岸から越えて、次の堰堤の左岸から廃林道を進んで林道へ。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉中崎山荘利用。 |
写真
感想
行ってみたかった笠ヶ岳界隈の沢へ。
三連休余波を受けて残念な鍋平出発だったが、
涼しい沢水に入りながら素晴らしい景色三昧。
穴毛大滝に感動し、雪のある時期に訪れてみたいという意欲が湧いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人