記録ID: 8695730
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
荒地山探索
2025年09月17日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 8:01
距離 10.3km
登り 1,089m
下り 1,141m
8:33
8分
スタート地点
16:34
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々クモの巣を払い除けながら歩く箇所あり。 |
写真
撮影機器:
感想
荒地山を色々知りたく、ここ最近時々歩いています。
今回は、荒地山に詳しいベテラン先輩に案内して頂きました!
地獄谷〜万物相〜風吹岩を経て、
かなり久しぶりの重ね岩で昼食。
その道に入る目印は、右側にある中くらいの岩。
その後、五分岐からアカシア尾根〜キャッスルウォールへ。
五分岐、気になります。色々探索したいです。
アカシア尾根からキャッスルウォールに向かう途中で、先週歩いた道と合流。
頭の中の地図が少し繋がりました。
キャッスルウォールでは、ロープで確保して貰って、登りました。
先週はロープなしで登った所。
ハーネスの出番です。
登ってから、左に行き、途中の目印(木に赤いマーカー、上には白いビニール紐)を左に入ってしばらくすると、ブラックフェイス。
そこの左端から登って、斜めの傾斜の岩を手と足を使って通り、下に降りるとテーブルロック。
そこから上に上がり、プロペラ岩〜黒岩。
下ってから進行禁止方向に進むと五分岐に繋がりました。
探検、楽しいな!!
案内して下さったベテラン先輩と、一緒に歩いてくれたお仲間さんに感謝です。
※途中、軌跡が途切れている箇所があります。また、今回も軌跡が大暴れ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する