記録ID: 8695910
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳
2025年09月16日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,083m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:07
距離 8.5km
登り 1,083m
下り 1,081m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
関東方面からは諏訪で降りて下道の方が早いです。 戸台パーク駐車場5日間で1000円 戸台パークから北沢峠まで、片道1370円 芦安、広河原からのバスは崩落のため運休で、復旧の目処は全く立っていないそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
仙水小屋の先から2箇所分岐があるので、ルート確認が必要です。 直登ルートとトラバースルートの分岐があり、直登ルートは下山では危ないかも。 |
その他周辺情報 | 戸台パークに沸かし湯があり、料金800円。 温泉は30分くらいのところに、さくらの湯と言う温泉があり、料金600円。肌がすべすべになる温泉でした。 ソースカツ丼のお店「きらく」に行こうと向かいましたが、15時で一旦閉まってしまい食べられず。 長衛小屋 1泊夕食、お弁当付きで9800円。 予約が必要ですが、コインシャワーもあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ウインドブレーカー
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
始発のバスが8時5分です。
平日と土日で始発が変わるので注意して下さい。
1便に乗れ少し早めに出発してくれて、9時前に北沢峠到着。
小屋で手続きをして、9時過ぎに登山開始。
最初はほぼ平坦な道で、仙水峠から急登が続きます。
直登ルートとトラバースルートの分岐は迷わず直登ルートを選択。
鎖場がありますが、慎重に登れば危険ではありませんが、下山で使うには危ないかな🤔
登り途中富士山が見えてたりしたのに、山頂に着いた時はガスが上がって景色楽しめず😱
下山はトラバースルート使いましたが、砂地で下山ではいいけど登りで砂地は疲れそう💦
登りは直登ルートでよかったぁ😆
その後はピストンで無事下山しました😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する