記録ID: 8696825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日本二百名山⛰️餓鬼岳
2025年09月17日(水) 〜
2025年09月18日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:05
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,971m
- 下り
- 1,973m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:20
距離 8.6km
登り 1,873m
下り 263m
天候 | 1日目 曇りのち晴れ 2日目 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 20台 路肩 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-9949 |
コース状況/ 危険箇所等 |
魚止ノ滝までへつりと渡渉MIX 急登を経て大凪山で1度緩くなり、百曲から急登のつづら折りを通過し餓鬼岳小屋へ至る 小屋直上に山頂があり展望が良い ※9月18日現在 魚留めの滝脇の長い鎖の接合がはずれて落下しました。仮止めしていますが不安定です。昇降時慎重にお進み下さい。 |
その他周辺情報 | 餓鬼岳小屋 一泊二食付き 15,000円 布団あり トイレ無料 https://yama-log.info/hut-143/ |
写真
撮影機器:
感想
2連休を取って餓鬼岳へ(*´艸`)
白沢登山口からの道は沢沿いをへつりながら渡渉もあり、急登を登りあげるルートで大変なのと、
その先の唐沢岳が裏銀座の大展望台だから行ってみたいなぁ〜✨️餓鬼小屋に泊まってなら行けるかも🎶と計画。
結果唐沢岳は行けなかったが念願の餓鬼岳に登れたので満足。もし機会があれば燕からケンズリを歩き縦走してみたい。その時に唐沢岳が呼んでくれれば有難いと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する