記録ID: 8697389
全員に公開
沢登り
丹沢
表丹沢 勘七ノ沢
2025年09月18日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,023m
コースタイム
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水量多め ヒルも多め(ひさびさ吸われた。。) |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
ロープ30m
|
---|
感想
ちょうど1年くらい前に上戸倉沢で出会ったかよさんとレコつながりで上越沢計画。夏休みが取れて平日遡行となったのだが運悪く荒天予報で転進。晴れ予報は奥秩父、奥多摩、丹沢くらい。フリーで鍛えられてるので登攀系勘七ノ沢を提案し遡行する事に。
数年ぶりに行きましたが、やはり人気の沢でとても楽しいですね。今日は過去イチ水量多くて、F4は下から見たら登れるのか?というくらいの激流。ただ直撃しないので問題なく突破出来ました。そして核心F5。フリーは自分より全然登れるかよさんにトライするか聞いたが、ドライのようには濡れた岩の登攀は慣れてないとの事で自分がいく。最近上部のハーケンが無いとの話で一応フル登攀具で行ったが、怖い思いはせず突破。案内役としてのタスクはなんとかほぼ完了。あとは初秋で水が少し冷たくなった終盤のお楽しみミニゴルジュを水線遡行。快速かよさんを追って一瞬足が攣りかけたが無事脱渓ポイントに到着(ふぅ)。下降後物足りなかったら追加で小草平ノ沢も考えてたが、やはり勘七ノ沢遡行すると満足感得られるので延長戦は無し。やるなら逆順ですねw
楽しい遡行になりました。またお願いしま〜す
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する