ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8698432
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山と三輪山

2025年09月16日(火) 〜 2025年09月17日(水)
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
7.1km
登り
656m
下り
532m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
0:50
合計
4:20
8:06
3
スタート地点
8:09
8:14
10
8:24
12
8:36
27
9:24
9:25
21
9:52
10:00
0
9:59
10:00
5
10:05
10:22
5
10:27
10:30
6
10:36
10:37
3
10:40
8
10:48
10:49
13
11:02
11:03
13
11:16
11:19
3
11:22
11:30
6
11:40
11:41
17
11:58
8
12:06
5
12:11
14
12:25
ゴール地点
ログは金剛山のみです。
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
🚃→🚌[金剛山]
近鉄・河内長野駅 3番のりば【408】【411】 南海バス 小深線
https://static.cld.navitime.jp/transfer-biz-storage/diagram/nankaibus/20250901/pdf/0150100_03.pdf

当レコは利用していませんが、富田林駅からの路線もあるそうです。
千早赤坂村 千早線
https://www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/kakuka/soumu/soumuseisaku/koukyo_koutsu/8562.html

🚃[三輪山]
JR三輪駅から徒歩13分ほどで、狭井神社が登山口。
コース状況/
危険箇所等
♦♦♦
金剛山
https://www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/material/files/group/10/mapppp.pdf
地図を見ると、なんとまあ網の目状に広がるルートの山!
(でも、登山者数トップの山だし…)と高を括ってたら
ほんとに道が多くて驚き。

今回、「千早本道ルート」「伏見峠(念仏坂)ルート」という
メイン処なルートを選択しましたが
それでも林業作業道?な間道や、サブルートな枝道を散見。
GPSや地図など忘れると、初登山者には手痛い目にあう山なのかも…💎

🍜🍶🐇
三輪山
⇩登拝について、ご一読を
https://oomiwa.or.jp/jinja/miwayama/tohai/#linktop

地図らしい地図もなく『奈良県の山(分県登山ガイド)』にも
山の辺の道のおまけみたいな扱いのヒミツの山・三輪山。
実際は倒木の処理など、とてもよく整備されている一般の登山道でした…ホッ。

とても暑かったので、飲料水だけは必ず十分ご準備を
その他周辺情報 金剛山頂売店🍦👕
https://www.instagram.com/kongozan1125/
酒菜亭 丸福🍴
https://tabelog.com/osaka/A2708/A270803/27004149/
橿原ぽかぽか温泉♨
https://kashipoka.com/
山辺の道 花もり🍜
https://tabelog.com/nara/A2904/A290402/29000441/
三輪伝承蔵🏮
https://imanishisyuzou.com/
ほてい湯🛁
https://hoteiyu.iiyudana.net/
平日だし、そんなに乗車客いない…?と思ったら、あれよあれよ10名以上に…
(河内長野駅3番のりば)
2025年09月16日 07:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 7:13
平日だし、そんなに乗車客いない…?と思ったら、あれよあれよ10名以上に…
(河内長野駅3番のりば)
あれ?石碑の隣に添えられてるの木…クスノキかな?
小粋な演出だ
(千早本道登山口)
2025年09月16日 08:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 8:10
あれ?石碑の隣に添えられてるの木…クスノキかな?
小粋な演出だ
(千早本道登山口)
当時は、こんな綺麗な石階段は無かったでしょうね…
攻めるの大変なのもわかる急勾配⚔️
2025年09月16日 08:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 8:12
当時は、こんな綺麗な石階段は無かったでしょうね…
攻めるの大変なのもわかる急勾配⚔️
南北朝時代の山城も、現代では清々しい広場に
(千早城址・四の丸)
2025年09月16日 08:23撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 8:23
南北朝時代の山城も、現代では清々しい広場に
(千早城址・四の丸)
青もみじキレイ
2025年09月16日 08:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 8:24
青もみじキレイ
 /おはようさん\
2025年09月16日 08:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 8:26
 /おはようさん\
山の上にあるとは思えない立派で綺麗なお社
(千早神社)
2025年09月16日 08:30撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 8:30
山の上にあるとは思えない立派で綺麗なお社
(千早神社)
あ、高妻山みたいに13仏が置かれてるんですね
金剛山も修験の山
2025年09月16日 08:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 8:43
あ、高妻山みたいに13仏が置かれてるんですね
金剛山も修験の山
露草一輪
2025年09月16日 08:48撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 8:48
露草一輪
絶妙なステップ階段と整備具合
名にし負う健康登山な山だ
2025年09月16日 08:53撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 8:53
絶妙なステップ階段と整備具合
名にし負う健康登山な山だ
しゅかいどー
2025年09月16日 09:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 9:13
しゅかいどー
金剛山って、ずっとこの階段と
薄暗い樹林帯なのかな?って飽きてきたころ…おお
2025年09月16日 09:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 9:25
金剛山って、ずっとこの階段と
薄暗い樹林帯なのかな?って飽きてきたころ…おお
BUNA RIN!
2025年09月16日 09:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 9:27
BUNA RIN!
おおー⤴⤴⤴
2025年09月16日 09:30撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 9:30
おおー⤴⤴⤴
頂上あと少し地点で、突然ブナ美林に包まれ
2025年09月16日 09:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 9:31
頂上あと少し地点で、突然ブナ美林に包まれ
 /おちるっ\
しかもすっごい鳥の声がする…
(コゲラ)
2025年09月16日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:34
 /おちるっ\
しかもすっごい鳥の声がする…
(コゲラ)
  /あぶねっ\
様々な鳥が住んでますね…このブナの森
2025年09月16日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:34
  /あぶねっ\
様々な鳥が住んでますね…このブナの森
気の早い紅葉
2025年09月16日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:34
気の早い紅葉
ちら眺望
2025年09月16日 09:37撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 9:37
ちら眺望
/どや?そっち\/そっちこそどや?\
ヤマちゃんもいっぱいー
(ヤマガラ)
2025年09月16日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:40
/どや?そっち\/そっちこそどや?\
ヤマちゃんもいっぱいー
(ヤマガラ)
紅葉したら、またイイ登山道になるでしょうね
2025年09月16日 09:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 9:47
紅葉したら、またイイ登山道になるでしょうね
ミゾソバやツリフネソウ花壇を越えると〜
2025年09月16日 09:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 9:51
ミゾソバやツリフネソウ花壇を越えると〜
ついたー!
(金剛山山頂)
2025年09月16日 09:53撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 9:53
ついたー!
(金剛山山頂)
わ…老桜樹…
金剛山は春に山頂でお花見できるんですねー🌸
(金剛桜)
2025年09月16日 09:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 9:54
わ…老桜樹…
金剛山は春に山頂でお花見できるんですねー🌸
(金剛桜)
柵前まで工事中でいけませんが、十分十分
2025年09月16日 09:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 9:56
柵前まで工事中でいけませんが、十分十分
大坂平野ばっちり
2025年09月16日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:57
大坂平野ばっちり
 /山頂ええ景色\
ツグミ?…シロハラ♀かな?
2025年09月16日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:58
 /山頂ええ景色\
ツグミ?…シロハラ♀かな?
/あんた退き\/ここんウチや!\
わっ…ナワバリ喧嘩?
2025年09月16日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:58
/あんた退き\/ここんウチや!\
わっ…ナワバリ喧嘩?
/😠\  /💢\
鳥密度が高い金剛山ならでは…ですね
2025年09月16日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:59
/😠\  /💢\
鳥密度が高い金剛山ならでは…ですね
/餌ください\
対してマイペースなキジバト
2025年09月16日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:00
/餌ください\
対してマイペースなキジバト
対して和気あいあいなニンゲンたち
あそこが有名な金剛山ライブカメラなんですね〜📷🕘
2025年09月16日 10:00撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:00
対して和気あいあいなニンゲンたち
あそこが有名な金剛山ライブカメラなんですね〜📷🕘
今年限定カラー赤色にしました👕
今回の山旅で、いろいろ買ったお土産で一番のお土産かも♪
(金剛山山頂売店限定・ちゃうねんTシャツ)
2025年09月16日 10:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:07
今年限定カラー赤色にしました👕
今回の山旅で、いろいろ買ったお土産で一番のお土産かも♪
(金剛山山頂売店限定・ちゃうねんTシャツ)
ラムネソフトと迷ったけど、暑いので涼しげ〜な☕
んん!クリームおいし!
(コーヒーフロート)
2025年09月16日 10:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:13
ラムネソフトと迷ったけど、暑いので涼しげ〜な☕
んん!クリームおいし!
(コーヒーフロート)
うしー
(神牛)
2025年09月16日 10:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:24
うしー
(神牛)
書き置きの御朱印いただいたら折れないよう台紙を挟んでくれました
お心遣いありがたい
(転法輪寺 寺務所)
2025年09月16日 10:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:24
書き置きの御朱印いただいたら折れないよう台紙を挟んでくれました
お心遣いありがたい
(転法輪寺 寺務所)
本殿に蔵王権現の像を奉られてる?…と思ったら
法起菩薩様という違う仏様なんだとか
2025年09月16日 10:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:29
本殿に蔵王権現の像を奉られてる?…と思ったら
法起菩薩様という違う仏様なんだとか
お寺から神社へ
ぎゅぎゅっと信仰の施設や売店がまとまってるんですね金剛山
2025年09月16日 10:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:40
お寺から神社へ
ぎゅぎゅっと信仰の施設や売店がまとまってるんですね金剛山
でっっか
(夫婦杉)
2025年09月16日 10:41撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:41
でっっか
(夫婦杉)
かわいい虚空蔵菩薩さま
2025年09月16日 10:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:43
かわいい虚空蔵菩薩さま
この裏に禁足地である最高峰・葛木岳があるんですね
2025年09月16日 10:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:44
この裏に禁足地である最高峰・葛木岳があるんですね
 /バッハちゃう\
たてがみが…中世の作曲家…
2025年09月16日 10:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:45
 /バッハちゃう\
たてがみが…中世の作曲家…
  /ブナちゃう\
(マムシグサ)
2025年09月16日 10:49撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:49
  /ブナちゃう\
(マムシグサ)
アキチョウジがそこかしこに
2025年09月16日 10:50撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:50
アキチョウジがそこかしこに
たかー…
(仁王杉)
2025年09月16日 10:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:57
たかー…
(仁王杉)
なるほど…背の高い杉木が多いから西側はあんなに薄暗い登山道になってるんですね
2025年09月16日 10:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 10:58
なるほど…背の高い杉木が多いから西側はあんなに薄暗い登山道になってるんですね
東側は歩いてて木漏れ日きもちいい
(一の鳥居)
2025年09月16日 11:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 11:01
東側は歩いてて木漏れ日きもちいい
(一の鳥居)
伏見峠ルートは、ほぼ舗装路で歩きやすー
2025年09月16日 11:16撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 11:16
伏見峠ルートは、ほぼ舗装路で歩きやすー
げんのしょうこー
2025年09月16日 11:19撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 11:19
げんのしょうこー
眺望が観れるかな?と登ったらバードウォッチャーの方々が
景色よりだんご(鳥)
(ちはや園地展望台)
2025年09月16日 11:22撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 11:22
眺望が観れるかな?と登ったらバードウォッチャーの方々が
景色よりだんご(鳥)
(ちはや園地展望台)
あっフシグロセンノウだ
2025年09月16日 11:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 11:28
あっフシグロセンノウだ
2025年09月16日 11:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 11:29
ちらっとソウシチョウ
2025年09月16日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 11:32
ちらっとソウシチョウ
アザミとイカリモンガ
2025年09月16日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 11:35
アザミとイカリモンガ
ツルドクダミの花かな?
2025年09月16日 11:53撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 11:53
ツルドクダミの花かな?
ヤマジノホトトギスー
2025年09月16日 11:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 11:54
ヤマジノホトトギスー
いぬしょうまー
2025年09月16日 11:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 11:57
いぬしょうまー
うらぎんひょうもんー
2025年09月16日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 11:57
うらぎんひょうもんー
清流沿い歩き気持ちい
2025年09月16日 11:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 11:58
清流沿い歩き気持ちい
ミズヒキ’s
2025年09月16日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 12:01
ミズヒキ’s
オタカラコウかな
2025年09月16日 12:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 12:03
オタカラコウかな
水染み出してるとこに笹の葉が刺さって蛇口になってるー
すてきな演出
2025年09月16日 12:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 12:06
水染み出してるとこに笹の葉が刺さって蛇口になってるー
すてきな演出
けっこうな斜度の急勾配が終わると穏やかな木漏れ日のみちに
2025年09月16日 12:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 12:08
けっこうな斜度の急勾配が終わると穏やかな木漏れ日のみちに
千早のトチノキー
2025年09月16日 12:09撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 12:09
千早のトチノキー
すっごいいろんな花咲いてる…
花の山ですね金剛山
(ジャコウソウ)
2025年09月16日 12:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 12:12
すっごいいろんな花咲いてる…
花の山ですね金剛山
(ジャコウソウ)
靴洗い場も表にあるトイレありがたい
村営ロープウェー…乗ってみたかったな
(金剛山ロープウェイバス停)
2025年09月16日 12:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 12:36
靴洗い場も表にあるトイレありがたい
村営ロープウェー…乗ってみたかったな
(金剛山ロープウェイバス停)
河内長野駅に戻って近くの居酒屋さんのランチメニューに舌鼓
日帰りランチ850円やすーい
(丸福)
2025年09月16日 13:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 13:32
河内長野駅に戻って近くの居酒屋さんのランチメニューに舌鼓
日帰りランチ850円やすーい
(丸福)
宿ある大和八木に戻りがてら、浮孔駅に途中下車
帰りはイオンモール橿原ウエストにあるバス停へ
(橿原ぽかぽか温泉)
2025年09月16日 15:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 15:07
宿ある大和八木に戻りがてら、浮孔駅に途中下車
帰りはイオンモール橿原ウエストにあるバス停へ
(橿原ぽかぽか温泉)
夜は旧商家・寺町街をいまに残す今井町を探検
2025年09月16日 19:20撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 19:20
夜は旧商家・寺町街をいまに残す今井町を探検
わー
2025年09月16日 19:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 19:32
わー
異世界…
2025年09月16日 19:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 19:38
異世界…
2025年09月16日 19:49撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9/16 19:49
翌朝は近鉄ではなく桜井線(万葉まほろば線)へ
外観に反してレトロい駅舎
(畝傍駅)
2025年09月17日 08:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:03
翌朝は近鉄ではなく桜井線(万葉まほろば線)へ
外観に反してレトロい駅舎
(畝傍駅)
三輪駅からてくてく
2025年09月17日 08:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:36
三輪駅からてくてく
大鳥居ごしに今日のぼる三輪山
2025年09月17日 08:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:46
大鳥居ごしに今日のぼる三輪山
三輪山を御神体にする大神神社にまずお参り
2025年09月17日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:58
三輪山を御神体にする大神神社にまずお参り
うさうさ🐇
2025年09月17日 09:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:15
うさうさ🐇
万病に効くと言われる御神水をナルゲンにいれて飲料水確保
(薬井戸)
2025年09月17日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:26
万病に効くと言われる御神水をナルゲンにいれて飲料水確保
(薬井戸)
左手にある社務所で受付をして登拝許可をいただいてから
右手のしめ縄から先が三輪山へつづきます
(狭井神社)
2025年09月17日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:34
左手にある社務所で受付をして登拝許可をいただいてから
右手のしめ縄から先が三輪山へつづきます
(狭井神社)
地図もいただいて得々説明を聞いたら
白絹を首からたすき掛けに〜…したら注意をうけました
首からぷらーんって掛けるのが正式な装いなんですね
2025年09月17日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:36
地図もいただいて得々説明を聞いたら
白絹を首からたすき掛けに〜…したら注意をうけました
首からぷらーんって掛けるのが正式な装いなんですね
山内は撮影禁止なので、これにて三輪山行おしまい
2025年09月17日 11:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:17
山内は撮影禁止なので、これにて三輪山行おしまい
狭井神社から先につづく山の辺の道を進んで素麵ランチ〜🍜
イチジクの天ぷら!?…!ほんのり甘くておいし
(花もり野菜膳)
2025年09月17日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:37
狭井神社から先につづく山の辺の道を進んで素麵ランチ〜🍜
イチジクの天ぷら!?…!ほんのり甘くておいし
(花もり野菜膳)
大神神社参道の途中にある最近できたばかりの酒蔵で角打ち
わ…吞みやすい
(三輪伝承蔵)
2025年09月17日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/17 12:20
大神神社参道の途中にある最近できたばかりの酒蔵で角打ち
わ…吞みやすい
(三輪伝承蔵)
興福寺によりみちー
(中金堂)
2025年09月17日 14:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/17 14:35
興福寺によりみちー
(中金堂)
ならまちをてくてく
…いやしかし奈良って古い街並みの場所すごい多い
2025年09月17日 15:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/17 15:14
ならまちをてくてく
…いやしかし奈良って古い街並みの場所すごい多い
京終駅近くにあるこちらの銭湯で旅疲れの癒し♨
サウナもあるすっごいいい銭湯!近くに欲しい〜
(ほてい湯)
2025年09月17日 16:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/17 16:42
京終駅近くにあるこちらの銭湯で旅疲れの癒し♨
サウナもあるすっごいいい銭湯!近くに欲しい〜
(ほてい湯)

感想

大杉谷渓谷&大台ケ原からの帰り路
ずっと登ってみたかった金剛山とヒミツの山・三輪山を登拝してきました。

修験などの信仰の山として、そして自然の豊かさで選んだ関西遠征の二山なんですが
両山とも平日なのに、たくさんの登山者が登られてて驚き!
…しかも、両日とも暑い日柄なのに

どちらもアクセスが手軽で、神域や旧跡を堪能できることも要因なのかな?
いい山が身近にあるって幸せなことだなぁ…って改めて思いなおす
近畿が誇る二つの名山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら