記録ID: 8699250
全員に公開
ハイキング
北陸
ちょっぴり秋の気配の荒島岳…中出コース↗新下山コース↘
2025年09月19日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 1,284m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:34
距離 14.6km
登り 1,455m
下り 1,284m
13:48
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ…でも雲の多い一日でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
始発で下唯野駅まで移動しました。 運賃 大人210円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中出コースは歩きやすい道で危険個所もありません。 下山コースは急な傾斜の個所が多く、いたる所にロープが設置されています。 前日の雨で濡れた斜面や木の根で何度も滑りコケましたw この日は下山コース登山道の刈払いの最中でした。 作業されていた森林組合の方と少しお話ししましたが、このコースの利用者が少ないため一年ですぐに生い茂ってしまうそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
翌日から雨模様なので軽くでもいいから歩けるときに歩いておこうと行先をいろいろ検討。
R158も7月中頃から通行可能になりレコもちょくちょくアップされているので荒島岳へ行ってみることにしました。
ルートは中出コースから登り、下山コースを下りる荒島岳を西から東への横断としました。
途中、シャクナゲ平から荒島岳山頂までは勝原からの10人ほどの人とスライドしましたが、あとは刈払い作業の人以外は会うことはなく人気の”百名山”らしからぬ静寂のルートでした。
雲の多い一日で白山をはじめ御嶽や北アルプスの山々の展望は望めませんでしたが、
ここ数日の猛暑も一段落して涼風に吹かれながら静かな山歩きを楽しめました(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する