記録ID: 8699697
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳、硫黄岳
2025年09月19日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:08
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,793m
- 下り
- 1,795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 10:02
距離 20.5km
登り 1,793m
下り 1,795m
15:34
天候 | 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無し |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
3回目の登頂ですが、無雪季の天狗岳は初めて
今日はガスガスでしたが、以前来た時は360°の眺望
、残念
中山峠までは全く人にあいませんでしたが、天狗岳では20人くらいの人に会いました、平日のこんな悪天候でもみんな名のある山は目指して来るんですね
今日はガスガスでしたが、以前来た時は360°の眺望
、残念
中山峠までは全く人にあいませんでしたが、天狗岳では20人くらいの人に会いました、平日のこんな悪天候でもみんな名のある山は目指して来るんですね
根石岳山荘と箕冠山
ガスが取れそうだったのでしばらく粘ってやっとこのくらい
天狗岳から箕冠山までの道は、樹林帯と岩稜中心の八ヶ岳には珍しく、日本アルプスを彷彿とさせる美しいトレイル
ガスが取れそうだったのでしばらく粘ってやっとこのくらい
天狗岳から箕冠山までの道は、樹林帯と岩稜中心の八ヶ岳には珍しく、日本アルプスを彷彿とさせる美しいトレイル
ラスボス到着!、3度目の登頂
ここでも10人くらいに会いました
眺望は...やっぱ奇跡はおきませんでしたね
さっさと下山、夏沢峠を本沢温泉方面にひたすら下ります、中山峠までのトレイルと比べ、つづら折れも多く登りやすそうな道です
ここでも10人くらいに会いました
眺望は...やっぱ奇跡はおきませんでしたね
さっさと下山、夏沢峠を本沢温泉方面にひたすら下ります、中山峠までのトレイルと比べ、つづら折れも多く登りやすそうな道です
感想
先週の麦草峠から蓼科山周回に続き、中山峠と夏沢峠の二つを結び北八から南八の稜線を歩きました。
ピークハント中心なのでこのコースはこれまで通ったこと無く、これで八ヶ岳の主稜は赤岳、権現岳間のキレットを除いてほぼ走破することになります。
この日、天気予報は悪く、行こうかどうかギリギリまで迷ったのですが、強風に合わず雨に降られなければ良いかってことで決行しました。
案の定、最初から最後までガスガスで、帰りの本沢温泉からは小雨にも振られたのですが、時折ガスが晴れて垣間見える景色に感動し、本沢温泉にもゆったり浸かることができて大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する