安達太良山(野地温泉〜)



- GPS
- 07:46
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 8:22
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
野地温泉〜土湯峠までブナ林。鬼面山〜箕輪山の間粘土質の場所が多く雨後滑りやすいので注意 箕輪山〜三角点藪漕ぎ 鉄山小屋〜安達太良山までガレ場の稜線歩きとなり景色も良く気持ちいい |
その他周辺情報 | 野地温泉と周辺施設15:00には終了している為少し離れているが土湯温泉浴場中之湯21:00まで(500円)シャンプー、ボディーソープなし |
写真
感想
当初18、19日に北アルプスの剱岳に室堂から立山〜剱へと泊まりで行く予定でしたが18日の天候が悪く晴れ予報の多い東北の安達太良山へと会社の山仲間2人と行って来ました😃
このメンバーでは3年前に長野県の扇沢から鹿島槍→五竜岳に登ったことがあり2人とも経験豊富なので今回も頼もしく安心でした😄
自宅を3:00前に車で出発し途中で仲間を乗せ7:00に野地温泉に到着、準備を整え晴れているが少しガスがかっているのが気になりましたが登山開始🚶
ブナ林から始まりますがすぐに終わりコースの両脇が高い草木に変わり鉄塔を過ぎた辺りから段々と登りになり鬼面山まで続きます
箕輪山へ一旦下りそこから粘土質の場所が多くなり雨後は特に滑りやすくなるので注意が必要です😣
鉄山避難小屋までまた登り返しがありますがここからガレ場の稜線歩きとなります
荒々しい爆裂火口の沼ノ平と正面に見える磐梯山が特に見事でさすが百名山に選ばれるだけあるなと納得する景色を楽しみながら安達太良山山頂へと進みます
山頂は平日にも拘わらず人で混雑していましたので少し離れた場所で休憩を取り磐梯山、吾妻山、飯豊山などの山々を堪能しながら食事を取りました😍
下山時、箕輪山から鬼面山へと向かう際に道間違いをしていましたが仲間の1人が直ぐに気付き戻る事ができたので良かったです😂
1人だったら気付くのが遅れて登り返しがもっと増えているところでした。こういう時やっぱり仲間と登るのもいいなあと思いますね、感謝です
久しぶりの東北遠征は山からの絶景と下山後の温泉、締めの喜多方ラーメンと楽しい山旅となりました😃誘って頂きありがとうございました🙇
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する