ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8699977
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波

栃木那珂川マラニック(烏山駅→黒羽)

2025年09月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
38.0km
登り
432m
下り
361m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
2:47
合計
8:44
距離 38.0km 登り 408m 下り 337m
8:29
21
8:50
4
8:54
6
9:00
9:07
38
11:21
11:31
13
11:44
12:26
56
14:09
14:10
29
14:39
15:40
37
16:17
16:19
54
17:13
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
おはようございます。烏山線の烏山駅からスタート。
2025年09月19日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 8:08
おはようございます。烏山線の烏山駅からスタート。
マンホールカードをもらいに烏山市役所に寄りましたが、残念ながら捌けてしまって配布中止だそうです。なかなか来る機会無いのに〜
2025年09月19日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 8:37
マンホールカードをもらいに烏山市役所に寄りましたが、残念ながら捌けてしまって配布中止だそうです。なかなか来る機会無いのに〜
烏山のヤタガラス
2025年09月19日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 8:39
烏山のヤタガラス
毘沙門山に登ります
2025年09月19日 08:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 8:42
毘沙門山に登ります
こんなひらけたところでも蜘蛛の巣ちょくちょくあるので、棒を振り回しながら進む。
2025年09月19日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 8:45
こんなひらけたところでも蜘蛛の巣ちょくちょくあるので、棒を振り回しながら進む。
山頂からの展望
2025年09月19日 08:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 8:48
山頂からの展望
毘沙門山山頂
2025年09月19日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 8:49
毘沙門山山頂
筑紫山。本日はこの2座のみです。登った山の数3056座。
2025年09月19日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 8:53
筑紫山。本日はこの2座のみです。登った山の数3056座。
お隣の烏山城に入ります
2025年09月19日 08:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 8:58
お隣の烏山城に入ります
案内標識が関東ふれあいの道撮影スポットです。
2025年09月19日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 9:04
案内標識が関東ふれあいの道撮影スポットです。
なかなかに広くてウロウロ見て回りますが、蜘蛛の巣にビビりまくり
2025年09月19日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 9:07
なかなかに広くてウロウロ見て回りますが、蜘蛛の巣にビビりまくり
那珂川左岸に渡ります
2025年09月19日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 10:06
那珂川左岸に渡ります
後ろの大松橋も関東ふれあいの道撮影スポットです。本日2か所目。
2025年09月19日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 10:28
後ろの大松橋も関東ふれあいの道撮影スポットです。本日2か所目。
唐の御所に入ります
2025年09月19日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 11:07
唐の御所に入ります
入口に無料休憩所あり
2025年09月19日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 11:19
入口に無料休憩所あり
姫穴。お姫様が入った穴でしょうか。
2025年09月19日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 11:23
姫穴。お姫様が入った穴でしょうか。
こちらが唐の御所。古墳より時代が下ったお墓らしい。残念ながら中身がガードされて見れません。こちらも関東ふれあいの道撮影スポットで、本日3か所目。
2025年09月19日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 11:28
こちらが唐の御所。古墳より時代が下ったお墓らしい。残念ながら中身がガードされて見れません。こちらも関東ふれあいの道撮影スポットで、本日3か所目。
反対側から降ります。久しぶりの山道でテンション上がるはずが蜘蛛の巣のせいでテンション下がる…
2025年09月19日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 11:33
反対側から降ります。久しぶりの山道でテンション上がるはずが蜘蛛の巣のせいでテンション下がる…
「道の駅ばとう」に寄りました
2025年09月19日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 11:43
「道の駅ばとう」に寄りました
軽く唐揚げみたいなものを食べれば良いやと思っていたのですが…え!?猪丼が1200円!?しかもこの量!めっちゃお得じゃない!?ということで頂きました。ちなみに猪丼は1日限定20食。周りにいる人たち、当たり障りのないメニュー選んでいるけれど、どうして猪丼選ばないの?
2025年09月19日 11:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/19 11:55
軽く唐揚げみたいなものを食べれば良いやと思っていたのですが…え!?猪丼が1200円!?しかもこの量!めっちゃお得じゃない!?ということで頂きました。ちなみに猪丼は1日限定20食。周りにいる人たち、当たり障りのないメニュー選んでいるけれど、どうして猪丼選ばないの?
高原、男鹿、那須の3つとも見えるようになった
2025年09月19日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 12:29
高原、男鹿、那須の3つとも見えるようになった
すごいよ、那珂川町。あんな猪丼はマジで食べたこと無い。イノシシ推しは伊達じゃない。
2025年09月19日 12:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 12:33
すごいよ、那珂川町。あんな猪丼はマジで食べたこと無い。イノシシ推しは伊達じゃない。
駒形大塚古墳
2025年09月19日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 12:57
駒形大塚古墳
蜂の巣があるらしく入れません。駆除して〜〜〜
2025年09月19日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 13:20
蜂の巣があるらしく入れません。駆除して〜〜〜
水芭蕉が咲く湿原らしいけれど、確かに残骸っぽいものが…
2025年09月19日 13:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 13:22
水芭蕉が咲く湿原らしいけれど、確かに残骸っぽいものが…
あれ〜昔調べた時はこのへんに展望台があるって書いてあったはずだけど…と思って調べ直したら、雷で焼失したらしい…
2025年09月19日 13:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 13:31
あれ〜昔調べた時はこのへんに展望台があるって書いてあったはずだけど…と思って調べ直したら、雷で焼失したらしい…
なす風土記の丘資料館。ゆっくり見学します。
2025年09月19日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 13:36
なす風土記の丘資料館。ゆっくり見学します。
あ、さっき行った唐の御所!駒形大塚古墳もあった。実物見るのと学習をセットにしたミルクレープ学習法はしっかりと身に着きます。
2025年09月19日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 13:44
あ、さっき行った唐の御所!駒形大塚古墳もあった。実物見るのと学習をセットにしたミルクレープ学習法はしっかりと身に着きます。
近くにある那須官衛跡。こちらも関東ふれあいの道撮影スポット。本日4か所目。
2025年09月19日 14:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 14:12
近くにある那須官衛跡。こちらも関東ふれあいの道撮影スポット。本日4か所目。
大田原市に入ります
2025年09月19日 14:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 14:28
大田原市に入ります
栃木県なかがわ水遊園にも寄りましょう
2025年09月19日 14:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 14:37
栃木県なかがわ水遊園にも寄りましょう
前半はしっかり地元の川魚にスポットがあたって良い感じ
2025年09月19日 14:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 14:48
前半はしっかり地元の川魚にスポットがあたって良い感じ
ドクターフィッシュがいた!
2025年09月19日 15:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 15:07
ドクターフィッシュがいた!
むっちゃ多い。今まで見た中で一番多いかも。この写真はまだ少ないほう。
2025年09月19日 15:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 15:07
むっちゃ多い。今まで見た中で一番多いかも。この写真はまだ少ないほう。
後半はアマゾンコーナー。巨大なピラルク!!
2025年09月19日 15:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 15:21
後半はアマゾンコーナー。巨大なピラルク!!
下侍塚古墳。こちらも関東ふれあいの道撮影スポット。本日5か所目で、12→17になりました。栃木県は全部で32なのでようやく半分超えました。
2025年09月19日 16:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 16:18
下侍塚古墳。こちらも関東ふれあいの道撮影スポット。本日5か所目で、12→17になりました。栃木県は全部で32なのでようやく半分超えました。
裏に回ると古墳っぽいですね
2025年09月19日 16:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 16:19
裏に回ると古墳っぽいですね
日本考古学発祥の地?マジ?
2025年09月19日 16:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 16:28
日本考古学発祥の地?マジ?
ラストは気持ち良い直線ルート
2025年09月19日 16:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 16:48
ラストは気持ち良い直線ルート
ラウンドアバウトだ!
2025年09月19日 17:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 17:00
ラウンドアバウトだ!
大和田バス停に到着。本日はここでゴールです。ダイユー黒羽店が目の前にあるのでお買い物してバスの時間まで待ちます。
2025年09月19日 17:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 17:12
大和田バス停に到着。本日はここでゴールです。ダイユー黒羽店が目の前にあるのでお買い物してバスの時間まで待ちます。
メロン買いました。疲れた体に沁みる〜
2025年09月19日 17:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 17:44
メロン買いました。疲れた体に沁みる〜
バスは大田原市役所の一つ手前で下車して、「麺家 幸乃鶏」というこちらのラーメン屋に入ります。
2025年09月19日 18:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 18:21
バスは大田原市役所の一つ手前で下車して、「麺家 幸乃鶏」というこちらのラーメン屋に入ります。
ここで食べるは大田原のB級グルメ「さんたからあげ」です!
2025年09月19日 18:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 18:33
ここで食べるは大田原のB級グルメ「さんたからあげ」です!
大田原は唐辛子「三鷹」の生産地で、それを使った唐揚げだそうです。単に辛いだけでなく、甘味や旨味もあって…「うまい!」
2025年09月19日 18:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 18:34
大田原は唐辛子「三鷹」の生産地で、それを使った唐揚げだそうです。単に辛いだけでなく、甘味や旨味もあって…「うまい!」
ラーメンも「三鷹」が入った辛い鳥白湯にしました。大辛。こちらも「うまい!」
2025年09月19日 18:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 18:33
ラーメンも「三鷹」が入った辛い鳥白湯にしました。大辛。こちらも「うまい!」
撮影機器:

感想

2週連続で登山予定日が雨や台風で潰れてしまい、今日も高山の天気はあまり良くない。行きたい低山はまだ人も少なく蜘蛛の巣地獄でしょうからマラニックをすることにしました。

気温の低い福島県方面に向かって白河の関あたりを散策しようと思っていたのですが、乗っていた宇都宮線が踏み切りに人が立ち入ったために30分も停車し、バスに間に合わない…

なので急遽行き先を変更し、ストックしていた那珂川のマラニックを決行することに。日が照ると暑いですが、ギリギリ走れる季節になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら