ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8700084
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

秋晴れのクチャンベツ・沼の原🍁

2025年09月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
7.8km
登り
410m
下り
410m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:22
合計
6:12
距離 7.8km 登り 419m 下り 419m
天候 晴れ☀️
気温朝のうちは9℃くらい。
お日様が差してきて暖かくなる。
もう秋の空気で、一枚上着を着て登る。
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌から道央自動車道、旭川紋別道で、層雲峡。更に大雪ダム方面。
高原沼へ行く高原温泉線の交通規制は今年はなし。
(高原沼巡り登山コースは閉鎖中)

高原温泉線の途中から左手、沼の原へ。
13キロほど。対向車とすれ違いが難しい狭い砂利道なので、ゆっくり走行。
朝早いので、鹿もたくさん道路沿いで草を食べている。車が近づくと,しばらく凝視して、ピョンピョン跳ねて行く。ぶつかってこないかヒヤヒヤ。
コース状況/
危険箇所等
沼の原まで、綺麗に整備されています。
渡渉1箇所。川を渡渉後、つい反対側にピンテがついているので、もう一度渡渉するのかと勘違いしそうになるけれど、一回の渡渉後は、左手の山道へ。

まっすぐなだらかに登っていく登山道。
途中、岩の多い場所、えぐれている場所などがあるけれど変化に富んでそれも楽しい。
沼の原に出ると木道歩き。
その他周辺情報 層雲峡温泉
黒岳の湯。大人600円。
二度目のクチャンベツの沼ノ原登山口〜
6:30出発します❣️
2025年09月19日 06:28撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/19 6:28
二度目のクチャンベツの沼ノ原登山口〜
6:30出発します❣️
夏よりも見通しが良い登山道。
2025年09月19日 06:41撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/19 6:41
夏よりも見通しが良い登山道。
可愛いスギゴケさんたち。
2025年09月19日 06:46撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/19 6:46
可愛いスギゴケさんたち。
川の渡渉。今日は少し水量が多い感じ。
このあと、ピンクテープに騙されてもう一回川を渡りそうになる。
2025年09月19日 06:59撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/19 6:59
川の渡渉。今日は少し水量が多い感じ。
このあと、ピンクテープに騙されてもう一回川を渡りそうになる。
この大きな松が目印。川を渡らず左の方へ。
2025年09月19日 06:59撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/19 6:59
この大きな松が目印。川を渡らず左の方へ。
あなたは何ダケ?
2025年09月19日 07:12撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/19 7:12
あなたは何ダケ?
見上げると空が青い。
2025年09月19日 07:12撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/19 7:12
見上げると空が青い。
沼の原への看板。
2025年09月19日 07:30撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/19 7:30
沼の原への看板。
ゴゼンタチバナの実、見つけた。
2025年09月19日 07:38撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/19 7:38
ゴゼンタチバナの実、見つけた。
木の切り株でできているお休み処。
2025年09月19日 07:46撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/19 7:46
木の切り株でできているお休み処。
師匠。座ります。
2025年09月19日 07:47撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/19 7:47
師匠。座ります。
何度も上を仰いでしまう。
2025年09月19日 07:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/19 7:48
何度も上を仰いでしまう。
倒れた木から新しい命がニョキニョキ。
2025年09月19日 07:49撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/19 7:49
倒れた木から新しい命がニョキニョキ。
岩がゴロゴロ出てきました。
2025年09月19日 08:00撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/19 8:00
岩がゴロゴロ出てきました。
ただ真っ直ぐに歩いて行きます。
2025年09月19日 08:26撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/19 8:26
ただ真っ直ぐに歩いて行きます。
あと800m。
2025年09月19日 08:50撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/19 8:50
あと800m。
開けました。秋です!
2025年09月19日 08:50撮影 by  iPhone 14, Apple
5
9/19 8:50
開けました。秋です!
池塘に松や雲が映り込んで美しい。
2025年09月19日 08:52撮影 by  iPhone 14, Apple
6
9/19 8:52
池塘に松や雲が映り込んで美しい。
すっかり秋の空。
2025年09月19日 08:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/19 8:52
すっかり秋の空。
草紅葉も美しい。
2025年09月19日 09:00撮影 by  iPhone 14, Apple
7
9/19 9:00
草紅葉も美しい。
湿原は、風が少し吹いていて涼しいくらい。
2025年09月19日 09:03撮影 by  iPhone 14, Apple
8
9/19 9:03
湿原は、風が少し吹いていて涼しいくらい。
何度も写真を撮ってしまいます。
2025年09月19日 09:03撮影 by  iPhone 14, Apple
5
9/19 9:03
何度も写真を撮ってしまいます。
二ぺの耳、石狩岳方面。
2025年09月19日 09:12撮影 by  iPhone 14, Apple
6
9/19 9:12
二ぺの耳、石狩岳方面。
石狩岳への分岐。大沼野営地まで行ってみます。
2025年09月19日 09:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/19 9:14
石狩岳への分岐。大沼野営地まで行ってみます。
まっすぐ化雲岳に向かって木道を歩いて行きます。
2025年09月19日 09:19撮影 by  iPhone 14, Apple
6
9/19 9:19
まっすぐ化雲岳に向かって木道を歩いて行きます。
始めは少し雲がかかって化雲岳の山頂が見えず。
2025年09月19日 09:20撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/19 9:20
始めは少し雲がかかって化雲岳の山頂が見えず。
右奥は緑岳方面。
2025年09月19日 09:20撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/19 9:20
右奥は緑岳方面。
何度も何度も足を停めて景色を堪能。
2025年09月19日 09:20撮影 by  iPhone 14, Apple
5
9/19 9:20
何度も何度も足を停めて景色を堪能。
左にトムラウシの姿が見えてきました。
2025年09月19日 09:22撮影 by  iPhone 14, Apple
6
9/19 9:22
左にトムラウシの姿が見えてきました。
池塘が本当に綺麗。
2025年09月19日 09:22撮影 by  iPhone 14, Apple
7
9/19 9:22
池塘が本当に綺麗。
夏に登った五色ヶ原方面。紅葉しているのはチングルマの群生かも。
2025年09月19日 09:22撮影 by  iPhone 14, Apple
7
9/19 9:22
夏に登った五色ヶ原方面。紅葉しているのはチングルマの群生かも。
大沼野営地到着。
ゆっくりのんびり歩いて3時間たっぷりかかりました。
2025年09月19日 09:30撮影 by  iPhone 14, Apple
5
9/19 9:30
大沼野営地到着。
ゆっくりのんびり歩いて3時間たっぷりかかりました。
師匠、喜びの舞。
2025年09月19日 09:31撮影 by  iPhone 14, Apple
6
9/19 9:31
師匠、喜びの舞。
トムラウシの山頂もしっかり見えています。
2025年09月19日 09:43撮影 by  iPhone 14, Apple
7
9/19 9:43
トムラウシの山頂もしっかり見えています。
このあと、大沼野営地でキャンプする若者2人とスライド。楽しそう!
2025年09月19日 09:47撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/19 9:47
このあと、大沼野営地でキャンプする若者2人とスライド。楽しそう!
帰りたくないけど帰ります。
2025年09月19日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
5
9/19 9:49
帰りたくないけど帰ります。
この赤い実は、何でしょう。
2025年09月19日 09:50撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/19 9:50
この赤い実は、何でしょう。
歩くだけでこんなに楽しいのは久しぶり!
2025年09月19日 09:53撮影 by  iPhone 14, Apple
6
9/19 9:53
歩くだけでこんなに楽しいのは久しぶり!
トムさんまたね。
2025年09月19日 09:54撮影 by  iPhone 14, Apple
6
9/19 9:54
トムさんまたね。
ずっと眺めていられるね。と師匠。
2025年09月19日 09:58撮影 by  iPhone 14, Apple
6
9/19 9:58
ずっと眺めていられるね。と師匠。
雲が抜けて化雲岳が美しく姿を現しました。
2025年09月19日 10:03撮影 by  iPhone 14, Apple
7
9/19 10:03
雲が抜けて化雲岳が美しく姿を現しました。
まだまだ見ていたい風景。名残惜しいけれど帰ります。
2025年09月19日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7
9/19 10:17
まだまだ見ていたい風景。名残惜しいけれど帰ります。
最後のオヤマノリンドウ。
2025年09月19日 10:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/19 10:24
最後のオヤマノリンドウ。
帰りも何度も空を見上げる。
2025年09月19日 10:52撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/19 10:52
帰りも何度も空を見上げる。
下りもゆっくりゆっくり。
2025年09月19日 11:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/19 11:17
下りもゆっくりゆっくり。
慎重に降ります。
2025年09月19日 11:19撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/19 11:19
慎重に降ります。
切り株のベンチもありがとう。
2025年09月19日 11:36撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/19 11:36
切り株のベンチもありがとう。
下山するのが勿体無い。
2025年09月19日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/19 12:14
下山するのが勿体無い。
ありがとう。
2025年09月19日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/19 12:14
ありがとう。
間違えないように渡渉地点から川を渡ります。
2025年09月19日 12:27撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/19 12:27
間違えないように渡渉地点から川を渡ります。
最後の木の階段を降りると。
2025年09月19日 12:43撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/19 12:43
最後の木の階段を降りると。
もう登山口。
2025年09月19日 12:45撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/19 12:45
もう登山口。
下山届を書きます。
今日は7組13人ほどが登っていたようです。
秋晴れの最高の一日❣️
2025年09月19日 12:48撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/19 12:48
下山届を書きます。
今日は7組13人ほどが登っていたようです。
秋晴れの最高の一日❣️
忠別岳から高根ケ原方面は、ヒグマ出没注意報。
2025年09月19日 12:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/19 12:48
忠別岳から高根ケ原方面は、ヒグマ出没注意報。
12:50無事到着。楽しい楽しい沼の原登山でした。
2025年09月19日 12:51撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/19 12:51
12:50無事到着。楽しい楽しい沼の原登山でした。
今日は沼の原林道で対向車は一台もすれ違わず良かった…。でも、朝登山口に向かう時は、鹿さんだらけ!!何頭横切られたか!というくらい多かったので(立派な牡鹿も、バンビ連れの雌鹿も),ゆっくり走ることに越したことはありません。
2025年09月19日 13:26撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/19 13:26
今日は沼の原林道で対向車は一台もすれ違わず良かった…。でも、朝登山口に向かう時は、鹿さんだらけ!!何頭横切られたか!というくらい多かったので(立派な牡鹿も、バンビ連れの雌鹿も),ゆっくり走ることに越したことはありません。
恒例の黒岳の湯。今月3回目?
あったまります。ありがとうございました😊
2025年09月19日 15:07撮影 by  iPhone 14, Apple
6
9/19 15:07
恒例の黒岳の湯。今月3回目?
あったまります。ありがとうございました😊
撮影機器:

感想

秋晴れの一日。
どうしても秋のクチャンベツからの沼の原湿原を見たくて、私の山の師匠を誘って朝早く家を出ました。

考えてみれば師匠と2人だけでの山行は6月の夕張岳以来。ついついおしゃべりにも花が咲きました。

前回、沼の原登山口から五色ケ原を通って五色岳、忠別岳に一泊で行ったのは7月。

師匠は初めての沼の原なので、是非この素晴らしい景色をお見せしたくてお誘いしたのだけれど
今日は絶好の秋晴れで、空も池塘も周りの山々も美しすぎてただただうっとり立ち止まっては眺め、
本当にゆっくりとした時間が流れて最高の一日となりました。

前回、奇跡の出会いでお会いしたsoramariさんが、
沼の原だけにいらっしゃる気持ちがとてもよくわかりました。
また来ようね。と言いながら師匠と大満足した秋の沼の原でした。感謝❣️

帰ってきてから、沼の原に行く林道に15日の時点で,倒木があり道を塞いで車が通れなかったという情報があったことを知りました。soramariさんはちゃんと情報を得て、今日はいらっしゃらなかったそうで、もし倒木がなかったらまた奇跡の出会いパート2があったかも!

その倒木は、その後,道に出ている分だけ切られていてピンクテープが巻き付けてありました。
ただ、少し道にはみ出ているので、もし、夜暗い中でスピード出して走ったら,車体にぶつかる恐れあります。(少し避けて走りました。)お気をつけて。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

おはようございます😊
ルンルンセイコさんも行かれていたのですね!自分もクチャンベツ川出会いあたりには、ナナカマドがたくさんあったようなな気がしたので訪れようとしましたが…なぜか?すっかり諦めてしまい、そちら方面には足が向かず…今日は久しぶりに平山に行こうと思っています。
2025/9/20 4:22
いいねいいね
1
soramariさん
おはようございます。
やはり本当はクチャンベツに向かわれていたんですね。知らぬが仏の昨日の私たちでしたが、少し残念。またあの沼の原でお会いしていたら、再び絶叫していたかもしれません。(熊と出会うより驚き!笑)
今日も山行。平山に行かれるんですね。紅葉進んでいそう。こちらもいつか行ってみたいです。
お気をつけて。レコ楽しみにしています。
2025/9/20 8:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら