記録ID: 8700270
全員に公開
ハイキング
近畿
交野三山と国見山・サンドイッチ山・アンテナ山
2025年09月19日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 659m
- 下り
- 850m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:24
距離 11.9km
登り 659m
下り 850m
9:39
48分
奈良交通枚方口バス停
15:03
JR河内磐船駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※近鉄富雄駅発傍示行き乗車、枚方口バス停下車。 (注意:富雄駅発傍示行きの直通バスは10月1日から廃止。それ以降は近鉄北生駒駅から傍示行きに変更になります) ・JR河内磐船駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・交野山から国見山のメインルートを除いて案内は少なめですが、道ははっきりしています。 ・歩き困難なところはありませんが、遊歩道がたくさん交差し、地図は必携。特に危険箇所はありません ※ふれあいセンターにはトイレはありますが、自販機はありません。飲み物は各自で。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
秋雨前線が南に下り、猛暑、一段落。
お気軽コースの北河内・交野の山を巡りました。
標高は旗振山の345mが最高峰で低山歩き、長い急坂はなく全体に歩きやすく、里山を巡っているような印象です。
交通アクセスがよく、距離もさほどなく、たくさんの遊歩道が通じていて人気の山域。
コースもバリエーション豊か。
望遠レンズを付けて野鳥撮影をされる人も多く見ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する