ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8701237
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能周辺花巡り アケボノシュスラン〜ギーちゃん〜彼岸花

2025年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:10
距離
2.5km
登り
29m
下り
29m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:39
休憩
0:02
合計
1:41
距離 2.5km 登り 29m 下り 29m
9:22
58
10:20
10:22
41
11:03
ゴール地点
天候 霧雨 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<埼玉某所にて>
埼玉某所のアケボノさん。大株だ。(k)
8
<埼玉某所にて>
埼玉某所のアケボノさん。大株だ。(k)
今年は大株がいい感じに芽が出てる。(k)
7
今年は大株がいい感じに芽が出てる。(k)
身の安全?のため煙で攻めましょう(Y)
蚊取り線香で虫除けばっちりだ。(k)
5
身の安全?のため煙で攻めましょう(Y)
蚊取り線香で虫除けばっちりだ。(k)
なんだろ?(k)
秋海棠 見頃だよ(Y)
ちょうど群生してる。(k)
5
秋海棠 見頃だよ(Y)
ちょうど群生してる。(k)
ヤブミョウガ残ってる。(k)
2
ヤブミョウガ残ってる。(k)
コクランの葉っぱもあった。(k)
コクランの葉っぱもあった。(k)
<谷津田での花探し>
今日は ちょこちょこつまみ食い花散歩です(Y)
谷津田のギーちゃん探しです。(k)
2025年09月20日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 9:22
<谷津田での花探し>
今日は ちょこちょこつまみ食い花散歩です(Y)
谷津田のギーちゃん探しです。(k)
ミズヒキちょっと花開いてる。(k)
たくさんいますよ(Y)
2025年09月20日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:27
ミズヒキちょっと花開いてる。(k)
たくさんいますよ(Y)
ミゾソバ。(k)
2025年09月20日 09:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/20 9:30
ミゾソバ。(k)
イボクサ。田んぼの天敵だ。(k)
2025年09月20日 09:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:31
イボクサ。田んぼの天敵だ。(k)
あらら〜 咲いててよかった〜 桜ちゃん(Y)
先週はまったく気配なかったな。(k)
2025年09月20日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 9:31
あらら〜 咲いててよかった〜 桜ちゃん(Y)
先週はまったく気配なかったな。(k)
まだ咲き始め これからどんどん咲きますよ(Y)
花芽もいっぱい出てるよ。(k)
2025年09月20日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/20 9:32
まだ咲き始め これからどんどん咲きますよ(Y)
花芽もいっぱい出てるよ。(k)
この娘はどうかなぁ たくさん咲いてるね(Y)
いたいた。(k)
2025年09月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/20 9:37
この娘はどうかなぁ たくさん咲いてるね(Y)
いたいた。(k)
ぎ〜ちゃん増殖中。(k)
2025年09月20日 09:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/20 9:37
ぎ〜ちゃん増殖中。(k)
前回見た娘達はすでに終了 でもこれからどんどんさくよー(Y)
2025年09月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
9/20 9:37
前回見た娘達はすでに終了 でもこれからどんどんさくよー(Y)
そろそろ収穫かな。(k)
今年は遅いね(Y)
2025年09月20日 09:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:39
そろそろ収穫かな。(k)
今年は遅いね(Y)
クモばっかり。(k)
雨上がりはクモの巣だらけになるよね(Y)
2025年09月20日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 9:40
クモばっかり。(k)
雨上がりはクモの巣だらけになるよね(Y)
ヒメジソなのかな?(k)
2025年09月20日 09:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:42
ヒメジソなのかな?(k)
コナギ増殖中。田んぼの天敵だ。(k)
きれいな紫だけどね(Y)
2025年09月20日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:43
コナギ増殖中。田んぼの天敵だ。(k)
きれいな紫だけどね(Y)
ノアズキ(Y)
2025年09月20日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 9:44
ノアズキ(Y)
向こうで何かいたかなぁ(Y)
山側にはなんも居なかった。(k)
2025年09月20日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 9:46
向こうで何かいたかなぁ(Y)
山側にはなんも居なかった。(k)
鷗ちゃん まだ元気だね(Y)
今年初めて見た。(k)
2025年09月20日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/20 9:55
鷗ちゃん まだ元気だね(Y)
今年初めて見た。(k)
ホトちゃん残ってた。(k)
2025年09月20日 09:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 9:57
ホトちゃん残ってた。(k)
桜ちゃんに似てるけど 小さすぎ(Y)
2025年09月20日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 9:58
桜ちゃんに似てるけど 小さすぎ(Y)
何と 間違えちゃった娘(Y)
コアジサイ狂い咲きか。(k)
2025年09月20日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/20 10:00
何と 間違えちゃった娘(Y)
コアジサイ狂い咲きか。(k)
これは見事に開いてますね(Y)
2025年09月20日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
9/20 10:01
これは見事に開いてますね(Y)
りんりん
2025年09月20日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 10:03
りんりん
ヤブラン開花。(k)
2025年09月20日 10:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:10
ヤブラン開花。(k)
<飯能阿須の真善美の小径>
ぴょーん飛んで、真善美の小径。(k)
2025年09月20日 10:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 10:39
<飯能阿須の真善美の小径>
ぴょーん飛んで、真善美の小径。(k)
真善美の小径へ移動(Y)
意外といっぱい咲いてる。(k)
2025年09月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/20 10:44
真善美の小径へ移動(Y)
意外といっぱい咲いてる。(k)
思った以上に咲いてる(Y)
2025年09月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
9/20 10:46
思った以上に咲いてる(Y)
上流は4分咲きくらいですね(Y)
2025年09月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/20 10:47
上流は4分咲きくらいですね(Y)
今年もたくさん咲きそうです(Y)
2025年09月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/20 10:47
今年もたくさん咲きそうです(Y)
赤い絨毯が日を追うごとに広がるでしょう(Y)
2025年09月20日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/20 10:48
赤い絨毯が日を追うごとに広がるでしょう(Y)
白さん これからだ(Y)
いつもは早いんだけどね。(k)
2025年09月20日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/20 10:49
白さん これからだ(Y)
いつもは早いんだけどね。(k)
ダイサギさん。(k)
2025年09月20日 10:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
9/20 10:50
ダイサギさん。(k)
アオサギさん。おなじみの冬の鳥さん。(k)
冬鳥さんなのね まだ暑いのに(Y)
2025年09月20日 10:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
9/20 10:50
アオサギさん。おなじみの冬の鳥さん。(k)
冬鳥さんなのね まだ暑いのに(Y)
絨毯になりつつありますな。(k)
2025年09月20日 10:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
9/20 10:52
絨毯になりつつありますな。(k)
全体的にはこんな感じです ここもあと数日で見頃ですよ(Y)
2025年09月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/20 10:53
全体的にはこんな感じです ここもあと数日で見頃ですよ(Y)
これはよく咲いてる(Y)
2025年09月20日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 10:54
これはよく咲いてる(Y)
ここは巾着田と違って空いていて最高。(k)
2025年09月20日 10:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 10:55
ここは巾着田と違って空いていて最高。(k)
こんな天気の日は 近場の散歩がいいですね(Y)
そうそう。近所にも良い所あるよ。(k)
2025年09月20日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/20 10:56
こんな天気の日は 近場の散歩がいいですね(Y)
そうそう。近所にも良い所あるよ。(k)
しろというか、黄色ちゃんだね。(k)
2025年09月20日 11:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
9/20 11:02
しろというか、黄色ちゃんだね。(k)
4.5日先が見頃になりそうです(Y)
楽しみだな〜。(k)
2025年09月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/20 11:04
4.5日先が見頃になりそうです(Y)
楽しみだな〜。(k)
お近くの方はお寄りください 静かでゆっくり見られますよ(Y)
2025年09月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/20 11:04
お近くの方はお寄りください 静かでゆっくり見られますよ(Y)

感想

天気が悪いので、近所の花めぐりです。埼玉の某所のアケボノシュスランは今年は大株がいい感じ。花が完全開花する寸前でした。

第二弾は天覧山下の谷津田のギーちゃん探し。先週はチョッピリでしたが、だいぶ増殖中でした。先週咲いていた花は終盤でしたが、これから蕾もいっぱいあって楽しみ。

第三段は阿須の真善美の小径の彼岸花。予想外に咲いていました。巾着田も遅れているので期待は薄かったんですが、花見するには十分。フレッシュな花がいっぱいさいていました。来週は天気良くなってほしいな〜。

アケボノシュスランが咲いてるかも・・・
午前中の散歩なら大丈夫かなぁ と花散歩に出かけました

まずは アケボノシュスラン まだ蕾 惜しいですが花株はたくさん見られます
すでに蕾を持っている娘も6株 葉っぱもあるのでこれからでしょうか

ギーちゃんは・・
あれから2週間経っているのでたくさんの花が咲いてます
ただ奥の方に咲いているのでなかなか写真を撮るのは難しいですね
でも今年も まだまだ咲いてくれそうです

桜ちゃんも咲き始めていました
蕾を持っている娘もいるのでこれからが楽しみです

彼岸花も そろそろ咲き始めているようなので 真善美の小径へ
思った以上に赤い絨毯が広がっていました
4.5分咲きというところでしょうか
今週末より 4.5日先が見頃になりそうです

また 真っ赤な絨毯を見に行きますね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

ちゃーーーッス

今年の低地のアケボノさんは遅いみたい?
やっとやっと、昨日くらいから気温下がってきたんだもんね
綺麗な大株の、咲いた姿がやはり見たいですよね
先日、南蛮キセルを探してて一つも出てなくって悲しかったんですが
こちらは毎年出てるの?そこんとこ大変気になります😓

曇天でも、これだけお花が見られたら大満足なのでは(^。^)
田んぼ系の花々もいい感じです!
自然が近くて羨ますい。。。
2025/9/20 17:25
いいねいいね
2
nyagiさん、こんばんは😸
今年の秋の花は遅いですね〜。先週は御岳渓谷のアケボノさん見に行ったけど、蕾は硬いし、1週間以上も遅れている感じ。pout
もう一つの今日探索したアケボノさんも1週間は遅いですね。去年は小ぶりな花だったんですが、今年は立派な花芽が6つ出てました。葉っぱもいっぱいあるんで今年はあたり🎯かも。up
あら、先日ギーちゃん探ししてたんですか。ここ飯能の谷津田は毎年いい花が拝めますよ。こちらも1週間以上遅い感じです。前回行ったときはチョロチョロでしたけど、今日見たらかなり増殖してました。田んぼ周辺の花も、面白いですね。独特な花で。ただ稲作では天敵って所が残念ですが。まあ、天気も悪い中、いろんな花を見られてよかったです。
そろそろ秋の花、センブリ系が楽しみですね。毎度コメありがとうございます。
2025/9/20 18:26
nyagiさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

秋の花 やっぱり遅いようですね
この暑さでは仕方ない
アケボノさん 花が開いてなく残念でしたが来週末にも・
大株さん たくさんあり期待大ですね

ギーちゃん 谷津田は毎年おなじようなところに咲いてますよ
まだまだこれから咲く株も多く見に来ては・
田んぼ系の花も見られお得ですよ
コメントありがとうございます😁
2025/9/20 20:33
お二人さん、こんにちは!

某所のアケボノさん、自分が行ったのは11日と17日ですが見た感じ17日とほぼ同じかな?。例年より大株多かったのは同感ですよ。ナンバンギセル、今年はどうも外してます😁ススキがあると掻き分ける癖がついてますが今年はふられてますよ。
水田植物のコナギ、そしてサクラタデ、更にはヒガンバナと。猛暑の夏もサヨナラで少し季節が進んだようでほっとしますね😊
2025/9/20 18:13
いいねいいね
2
てる3さん、こんばんは。
なんと、11,17にも行かれたんですか さすがです。17日と変わらずですか?まだ真っ白だしピンクになるには来週でしょうかね。今年は大株ですよね。来週また花見に行こうと思います。
ナンバンギセルは次々に新しい花芽が出ているんで、今年はハズレとおもったら、いい感じになりそうです。田んぼ近くの花も独特で面白いですね。なが〜い夏もようやく終わりになりそうでヤレヤレです。これから秋の花が楽しみですね。毎度コメありがとうございます。
2025/9/20 18:42
てるさんさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

てるさんも様子見してますね 数日しかたっていないようなのであまり変わりないですかね
1週間後でしょうか

谷津田のギーちゃんはたくさん咲いてますよ
姐さんお気に入りの桜ちゃんも咲き始めてます
また谷津田に来てください
コメントありがとうございます😁
2025/9/20 20:38
お二人さん こんばんは
今週も天気がよろしくないですね、
狙った山は雨それで一日延ばしま、予報が悪い方へ変わってしまいボツとなりました。
飯能中央公園近辺で花鑑賞会ですね、色んな花がどの辺で咲いているか把握済みだから凄いね、直ぐにゲットできる花パトロール隊見参ですね。
ヒガンバナを狙っている姐さんをくぼやんさんが狙い撃ち・・・こんな写真もいいですね(お尻とぽいと出して可愛い姿だ事)
小雨の中お疲れさまでした。
2025/9/20 18:18
いいねいいね
2
yasioさん、こんばんは。
また週末の天気の悪いサイクルに入っちゃったんでしょうか。先週の3連休も計画は丸つぶれ、今週もう〜んな天気で残念です。think天気が良ければ北関東も考えてたんですが。car
こういうときは、近所散歩するしか無いですね。彼岸花も今年は遅れていたので、真善美の小径も期待薄だったんですよ。以外と花がいっぱい咲いていて素晴らしかった。人も少ないので、後ろから姐さんだけ撮るのもできるのが、ここの良い所。巾着田では絶対できないですんで、毎年こちらには遊びに来ています。次は天気良くなってほしいですね。毎度コメありがとうございます。
運良く今日は、お目当ての花に出会えて良かったです。
2025/9/20 18:48
yasioさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

週末となると天気が・・ですよね
まぁここは勝手知ったる地元なので ちゃちゃと車移動の花散歩ですね
彼岸花も思った以上に咲いていてビックリ
お尻ポイっと出した写真が可愛い・・後ろ姿はいいのですがね
なんせ高齢者なので・・
コメントありがとうございます😁
2025/9/20 20:45
くぼやんさん、YY姐さんさん、こんばんは。秋雨前線の頃だし仕方がないのかもしれないけど、いまひとつな空模様が続いていますね。曇りなら割り切って山登る気もするけど、半端ないゲリラ豪雨は最近ではかなり局地的だし、悩ましい。そんなときに里の花、秋の花真っ盛りですね。アケボノシュスランは今年は山では見逃した感があるので、平地で見たいと思っていました。埼玉某所でもこの開花状況、例年だとニイガタの里山では10月以降なんだけど、もしかしたらもうそろそろかな。ナンバンキセルや彼岸花は里の花だなぁと感じます。田んぼ近くの花も知らないのばかりだし、花の世界も奥が深いですね。
2025/9/20 18:20
いいねいいね
2
yamaonseさん、こんばんは。
ほんとパットしない天気ですね。突然の雷が今週はずっと続いてましたので、今日も駄目かなと思ってました。霧っぽい感じでしたが、降られず良かったです。
新潟のアケボノシュスランの話は、YY姐さんから聞いたんですが、角田山付近にごっそりといるようで。やっぱり新潟は恐るべしって感じです。埼玉某所にもひっそり居るのは不思議な感じです。lovely
ナンバンギセルも意外といっぱい咲いていました。今年は猛暑なのでハズレとおもったら、次々に花芽が出ているのでびっくり。ススキに寄生するんで渡良瀬遊水地とか居そうな感じがしますが、どうなんでしょうね。今年もイヌセンブリ探しには行く予定です。田んぼや湿原の花は独特で面白いですね。毎度コメントありがとうございます。
2025/9/20 18:56
yamaonseさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

グンマーの方はゲリラ豪雨のニュースが良く流れてましたが姐さんの地元は今のところゲリラはやって来てないですね
週末になると天気がいまいち こんなときは地元の散歩ですね
花も少なくなりますが地元でもこれだけ見られるのでありがたいですね

アケボノシュスラン 地元でもいるのですよ
姐さん昨年 新潟で見ましたが雑草のように咲いていてビックリでしたよ
新潟も例年より少し遅いかもしれないですね
彼岸花もやっと咲き始めたようで巾着田よりずっと静かで人が少ないところなのでゆっくり見られます
田んぼの花も意外に面白いですね
コメントありがとうございます😁
2025/9/20 20:55
くぼやんさん、YY姐さん、今晩は。

アケボノシュスラン、大株は多分私が15日に見た株と同じですね♪ 私が見た時はまだ薄っすら緑っぽい感じでしたが、少しだけピンク色に変化して来ていますね!見頃は来週末あたりでしょうか?
またその頃、様子を見に行きたいと思います。
飯能、雨は大丈夫でしたか?
不安定なお天気の中、お疲れさまでした。
2025/9/20 19:33
いいねいいね
2
yumeiziさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

アケボノシュスラン 見に行かれてましたか
来週末には咲いていそうですね
葉っぱもまだ見られるのでこれから楽しみですね

朝のアケボノシュスランの時 気にならない程度の霧雨でしたが 飯能は雨 大丈夫でした 午後から降って来ましたが

アケボノシュスランの様子見 よろしくお願いします
コメントありがとうございます😁
2025/9/20 21:04
いいねいいね
1
yumeiziさん、おはようございます😸
早速、アケボノさんの様子を見に行ってきました。5日前と比べてようやく少し進んだのかな?ピンクの花が開店するにはまだ時間かかりそうですね。吾輩も来週も観察したいと思います。
今回は蚊の攻撃は無かったですね。天気が悪かったためなのかもしれませんが、蚊取り線香は手放せないですね。typhoonまた来週楽しみです。毎度コメントありがとうございます。
2025/9/21 7:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら