ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8703018
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

憧れの利尻山

2025年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
saasfee30 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:10
距離
15.6km
登り
1,614m
下り
1,614m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
1:38
合計
10:05
距離 15.6km 登り 1,614m 下り 1,614m
5:25
5:30
3
6:04
27
6:31
6:41
21
7:02
23
7:25
7:26
51
8:17
8:18
26
8:43
8:44
24
9:08
9:23
20
9:43
9:48
46
10:34
11:01
19
11:20
17
11:37
11:48
18
12:06
12:07
12
12:19
12:21
36
12:57
12:58
22
13:20
13:21
13
13:34
22
13:56
14:01
19
14:20
14:21
24
14:45
15:00
17
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
【東京〜利尻】
羽田空港〜稚内空港(ANA)
稚内空港〜稚内フェリーターミナル(タクシーで4,700円程度、バスは800円)
稚内〜利尻(3,900円)

【登山口】
鴛泊登山口(3合目)
宿の車で送迎してもらいました。
コース状況/
危険箇所等
沓形(くつがた)コースは、三眺山にて登山道の崩落があり、「三眺山〜両登山道合流点」までが通行止めとなっているので、山頂には行けません。

鴛泊(おしどまり)コース
携帯トイレブースが数カ所あり、携帯トイレ必携です。
また、山頂は南峰の方が少し高いのですが、北峰〜南峰の間が崩落していて歩けないので、北峰を山頂としているそうです。
その他周辺情報 宿泊
旅館北国(一泊2食付11,000円)
宿からの朝焼け、5:00に送迎の車を出してくれました。ありがたい。
2025年09月20日 04:56撮影 by  SHG11, SHARP
2
9/20 4:56
宿からの朝焼け、5:00に送迎の車を出してくれました。ありがたい。
宿から10分くらいで登山口。登山口にはトイレもあります。
2025年09月20日 05:15撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 5:15
宿から10分くらいで登山口。登山口にはトイレもあります。
登山口から10分くらいのところにある甘露泉水、冷たくて美味しい。この先水場はありません。
2025年09月20日 05:25撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 5:25
登山口から10分くらいのところにある甘露泉水、冷たくて美味しい。この先水場はありません。
ポン山との分岐、まずは利尻に向かいます。
2025年09月20日 05:34撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 5:34
ポン山との分岐、まずは利尻に向かいます。
景色が開けました。礼文島が見えます。
2025年09月20日 06:50撮影 by  SHG11, SHARP
2
9/20 6:50
景色が開けました。礼文島が見えます。
6号目に見晴台があり、少しスペースがあるので休憩できます。
2025年09月20日 07:01撮影 by  SHG11, SHARP
2
9/20 7:01
6号目に見晴台があり、少しスペースがあるので休憩できます。
山から海が見えるって、本当に素敵。
2025年09月20日 07:04撮影 by  SHG11, SHARP
2
9/20 7:04
山から海が見えるって、本当に素敵。
ちょっと雲が多くなってきました。。。
2025年09月20日 08:03撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 8:03
ちょっと雲が多くなってきました。。。
来た道を振り返ると、まだまだ晴れ。
2025年09月20日 08:12撮影 by  SHG11, SHARP
2
9/20 8:12
来た道を振り返ると、まだまだ晴れ。
素敵な稜線、だけど雲が増えてきました。
2025年09月20日 08:17撮影 by  SHG11, SHARP
2
9/20 8:17
素敵な稜線、だけど雲が増えてきました。
葉っぱが少し色づいていましたが、紅葉という感じではありませんでした。
2025年09月20日 08:26撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 8:26
葉っぱが少し色づいていましたが、紅葉という感じではありませんでした。
避難小屋の中は綺麗でした。山と高原の地図に、緊急時用なので、ご来光や宿泊のための利用は原則禁止と書いてありますが、裏に携帯トイレ用のトイレもあり、泊まりやすそうな小屋でした。
2025年09月20日 08:32撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 8:32
避難小屋の中は綺麗でした。山と高原の地図に、緊急時用なので、ご来光や宿泊のための利用は原則禁止と書いてありますが、裏に携帯トイレ用のトイレもあり、泊まりやすそうな小屋でした。
利尻山避難小屋
2025年09月20日 08:33撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 8:33
利尻山避難小屋
大きさがわかりにくいけど、かなり大きいきのこが生えていました
2025年09月20日 08:43撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 8:43
大きさがわかりにくいけど、かなり大きいきのこが生えていました
9合目、山と高原の地図では、ここからが正念場と書いてありますが、そんなにきつい感じではありませんでした。
2025年09月20日 09:16撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 9:16
9合目、山と高原の地図では、ここからが正念場と書いてありますが、そんなにきつい感じではありませんでした。
ガスが上がってきました
2025年09月20日 09:30撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 9:30
ガスが上がってきました
沓形コースとの分岐、沓形コースは9号目から通行止めです。
2025年09月20日 09:43撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 9:43
沓形コースとの分岐、沓形コースは9号目から通行止めです。
沓形分岐に、土嚢が置いてあります。
余力がある方は、土嚢を運んでくださいと書いてあります。
土嚢置き場はまで約7分。
(写真は下山時撮ったので時間がぜんごしています)
2025年09月20日 11:21撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 11:21
沓形分岐に、土嚢が置いてあります。
余力がある方は、土嚢を運んでくださいと書いてあります。
土嚢置き場はまで約7分。
(写真は下山時撮ったので時間がぜんごしています)
旦那さんが、土嚢一袋運んでくれました。
ありがたや〜。
2025年09月20日 09:50撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 9:50
旦那さんが、土嚢一袋運んでくれました。
ありがたや〜。
土嚢置き場。
登山道の整備に使うそうです。
(写真は下山時撮ったので、時間が前後しています。)
2025年09月20日 11:14撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 11:14
土嚢置き場。
登山道の整備に使うそうです。
(写真は下山時撮ったので、時間が前後しています。)
利尻山山頂に到着〜、100名山98座になりました。
残りは来年にチャレンジ。
2025年09月24日 13:46撮影
1
9/24 13:46
利尻山山頂に到着〜、100名山98座になりました。
残りは来年にチャレンジ。
みんなで記念撮影〜
2025年09月24日 13:51撮影
1
9/24 13:51
みんなで記念撮影〜
(ビフォー)山頂に着きましたが、ガスガスで風もあり、かなり寒い。ぼんやりロウソク岩。
2025年09月20日 10:50撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 10:50
(ビフォー)山頂に着きましたが、ガスガスで風もあり、かなり寒い。ぼんやりロウソク岩。
(アフター)ロウソク岩と南峰方面が見えました、待った甲斐がありました。
劇的ビフォーアフター
2025年09月20日 10:51撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 10:51
(アフター)ロウソク岩と南峰方面が見えました、待った甲斐がありました。
劇的ビフォーアフター
稚内方面もきれいに見えました。
2025年09月20日 10:53撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 10:53
稚内方面もきれいに見えました。
登山道と反対側のガスは取れず、360°の景色は見渡せなかったものの、180°のパノラマを堪能できたので大満足です。
2025年09月20日 10:54撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 10:54
登山道と反対側のガスは取れず、360°の景色は見渡せなかったものの、180°のパノラマを堪能できたので大満足です。
晴れている側
2025年09月20日 10:55撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 10:55
晴れている側
下山します。少し歩いて山頂を見上げると、またガスがかかりはじめていましたが、なんだか不思議な景色。
2025年09月20日 11:03撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 11:03
下山します。少し歩いて山頂を見上げると、またガスがかかりはじめていましたが、なんだか不思議な景色。
おもしろい形の岩。
2025年09月20日 11:05撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 11:05
おもしろい形の岩。
登山道側は晴れているので、絶景を見ながら下山します。
2025年09月20日 11:09撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 11:09
登山道側は晴れているので、絶景を見ながら下山します。
マリオロード、登山道が整備されていてありがたい。
2025年09月20日 11:14撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 11:14
マリオロード、登山道が整備されていてありがたい。
パノラマロード
2025年09月20日 11:17撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 11:17
パノラマロード
赤土で、少し崩れ気味のところもありました。
2025年09月20日 11:22撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 11:22
赤土で、少し崩れ気味のところもありました。
友人が、シマリス発見
2025年09月20日 12:13撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 12:13
友人が、シマリス発見
かわいすぎる
2025年09月20日 12:13撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 12:13
かわいすぎる
なんの実なのかわかりませんが、すごいツヤツヤしていました。
2025年09月20日 14:24撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 14:24
なんの実なのかわかりませんが、すごいツヤツヤしていました。
大ポン山に、向かいます。
ちなみに、ポンは小さいという意味なので、大小山と小小山?
2025年09月20日 14:39撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 14:39
大ポン山に、向かいます。
ちなみに、ポンは小さいという意味なので、大小山と小小山?
ポン山からの景色、利尻山の全景が望めて絶景です。
2025年09月20日 14:45撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 14:45
ポン山からの景色、利尻山の全景が望めて絶景です。
利尻山どどーん、いいお山でした。
2025年09月20日 14:46撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 14:46
利尻山どどーん、いいお山でした。
かわいいお花も咲いていました。
2025年09月20日 14:58撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 14:58
かわいいお花も咲いていました。
【おまけ】
下山後の宿の食事。ウニも出て、豪華すぎる。
ありがたや〜。
2025年09月20日 18:02撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/20 18:02
【おまけ】
下山後の宿の食事。ウニも出て、豪華すぎる。
ありがたや〜。
【おまけ】
二石海岸公園
ペイントされた石がたくさんありました。
特に管理されておらず、油性マジックが置いてあるので、好きな石に好きなペイントを楽しめます。
2025年09月21日 09:20撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/21 9:20
【おまけ】
二石海岸公園
ペイントされた石がたくさんありました。
特に管理されておらず、油性マジックが置いてあるので、好きな石に好きなペイントを楽しめます。
【おまけ】
沼浦展望台(白い恋人の丘)
白い恋人のパッケージの利尻富士が見えるはずでしたが、山頂は雲の中でした。
2025年09月21日 09:59撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/21 9:59
【おまけ】
沼浦展望台(白い恋人の丘)
白い恋人のパッケージの利尻富士が見えるはずでしたが、山頂は雲の中でした。
【おまけ】
オトタマリ沼、湖畔を一周できます。
2025年09月21日 10:16撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/21 10:16
【おまけ】
オトタマリ沼、湖畔を一周できます。
【おまけ】
仙法志御崎公園のムラサキウニ
むき身3,000円でしたが、甘くて過去イチ美味しかった〜
2025年09月21日 11:29撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/21 11:29
【おまけ】
仙法志御崎公園のムラサキウニ
むき身3,000円でしたが、甘くて過去イチ美味しかった〜
【おまけ】
沓形岬公園
ススキがきれいでした。
キャンプ場があり、一泊500円、安い!
2025年09月21日 13:28撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/21 13:28
【おまけ】
沓形岬公園
ススキがきれいでした。
キャンプ場があり、一泊500円、安い!
【おまけ】
ミルピス商店のミルピス(350円)
おばちゃんが、一人でやっています。
「ミルピスって何ですか?」
「おいしいよ〜、まあ座って」
※ミルピスとかっぱえびせんが出てくる
「ミルピスって何でできてるんですか?」
「牛乳。。。」
美味しかったです!
2025年09月21日 13:48撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/21 13:48
【おまけ】
ミルピス商店のミルピス(350円)
おばちゃんが、一人でやっています。
「ミルピスって何ですか?」
「おいしいよ〜、まあ座って」
※ミルピスとかっぱえびせんが出てくる
「ミルピスって何でできてるんですか?」
「牛乳。。。」
美味しかったです!
【おまけ】
富士野園地展望台
グレートトラバース1の終着地で、田中陽希さんのプレートが飾られていました。
2025年09月21日 14:11撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/21 14:11
【おまけ】
富士野園地展望台
グレートトラバース1の終着地で、田中陽希さんのプレートが飾られていました。
【おまけ】
利尻山神社
登山のお守り、おすすめです。
2025年09月21日 15:42撮影 by  SHG11, SHARP
1
9/21 15:42
【おまけ】
利尻山神社
登山のお守り、おすすめです。
撮影機器:

感想

9月後半の連休を利用して、ずっと行ってみたかった利尻、礼文に行ってきました。

利尻山の登山道は最初はなだらかで、6号目くらいから景色が見えるようになり、9号目からは少し急になる感じですが、全般的に歩きやすい道でした。

山頂は、最初はガスガスでしたが、かなり長い時間粘っていたら、片側だけガスが晴れて、ロウソク岩や、海までの絶景を見ることができて感動しました。

また、山頂では100名山100座達成の方々がくす玉や横断幕でお祝いをしていました。
そんな瞬間に立ち会えて嬉しかったです。

下山時は、せっかくなので途中のポン山へ立ち寄りました。
ポン山は、利尻山が正面に見えるとても絶景ロケーションで、山頂にはベンチもあり、ゆっくりできるので、時間があれば立ち寄ることをお勧めします。
今回、小ポン山は行きませんでしたが、すれ違った方がポン山の方が景色がいいと言っていたので、どちらか行くならポン山がいいと思います。

出発前の予報では、雨が降るかもと覚悟していましたが、ラッキーなことに雨にも降られず、山頂での景色も見られて、百名山98座目、とてもいい山歩きになりました。

今回泊まった「雪国」という宿が、登山口までの送迎もしてくれて、ご飯も美味しくて、温泉も入れるとってもいい宿で、登った日に久しぶりに漁港でウニが採れたらしく、夕食にウニも出てきて感激でした。

9/21
翌日は、フェリーで礼文にわたる予定にしていましたが、シケでフェリーが全便欠航となり、思いがけず利尻延泊になりました。

利尻では、利尻クエストというイベント?をやっていたので、チャレンジしました。
利尻クエストは、各ポイントでバーコードを読み取り、点数を貯めて、抽選に応募できるイベントです。
なんと、利尻山の山頂が最高ポイントで、登山していたときは、まさかやると思わなかったので、高ポイントをゲットできず残念でしたが、島内一周では、石に絵を描いたり、過去イチ美味しいウニを食べたり、沼の散策をしたり、盛り沢山で楽めました。

利尻山神社では、素敵な登山お守りが買えるので、これもおすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら