記録ID: 8705425
全員に公開
講習/トレーニング
東海
秋葉山(あきはさん)
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 783m
- 下り
- 785m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:51
距離 9.0km
登り 783m
下り 785m
10:44
天候 | 晴れ(朝方まで雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・表参道の石畳は、全工程で幅半分は滑り止め塗装がされており、急がなければ充分安全と思われます。 ・現工事が終われば標高318m迄は安心して走る事も可能な道に生まれ変わりそうです。 ・その上は、日々修繕しては頂いてますが、段差部の窪み・雨流れによる深い轍・小石小岩によるザレザレが、場所によってはありますので安全に注意して登山して下さい。 |
写真
朝4:30に何と無く起きて天候をチェックして、無計画にも「思い立ったら吉日」と、ヤマレコの秋葉山付近のエリヤ地図をダウンロードし、朝食を食べ用足しし、山行道具・飲料・食料を準備して、7:00に家を出た。さすがは日曜日スイスイと、この時間に表参道駐車場に到着。とは言え後15分遅かったら、きっと下社に停める事となったでしょう。「秋葉山なら雨が止んだら直ぐ登れる!」考える事は皆同じですね。
駐車場から北上し、まだ舗装路ですが右が表参道(ここから先は
地元の方の生活道路で行き止まり!駐車場所はありません)
・ここに気田川沿いに秋葉ダム・上社方面に向かえる県道286号線の通行止めの看板が立ってましたが、工事が終わった模様で良かったです。但し、この道はかなり大回りで、お勧めできません。
地元の方の生活道路で行き止まり!駐車場所はありません)
・ここに気田川沿いに秋葉ダム・上社方面に向かえる県道286号線の通行止めの看板が立ってましたが、工事が終わった模様で良かったです。但し、この道はかなり大回りで、お勧めできません。
見よこの素晴らしき登山道を!出来立てホヤホヤ!!
皆様、やっぱり気持良いですよ!新しい道!現状318m(標高)の少し上迄ですが!…雨等で凸凹・ザレザレになる前に是非歩いてみて下さい。
ちなみに左の赤ロープ沿いは工事作業路ですね。ちょっとした短縮道ではあります。
皆様、やっぱり気持良いですよ!新しい道!現状318m(標高)の少し上迄ですが!…雨等で凸凹・ザレザレになる前に是非歩いてみて下さい。
ちなみに左の赤ロープ沿いは工事作業路ですね。ちょっとした短縮道ではあります。
バギー車で登れる「秋葉山の登山道の管理」が素晴らしいのか?
それとも登山道を登って行く「バギー車」が凄いのか?
どちらにしても、その恩恵を私達は頂いています。…いつも早期の修繕をありがとうございます。
それとも登山道を登って行く「バギー車」が凄いのか?
どちらにしても、その恩恵を私達は頂いています。…いつも早期の修繕をありがとうございます。
本日「すみれの湯」がお休みだったので、森アリーナ(体育館)すぐそばの「森町保健福祉センター」にある「望月プラザ(森町以外=300円)「もりの湯」とも呼ばれます」で汗を流させて頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する