温泉ヶ岳・根名草山


- GPS
- 05:37
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 921m
- 下り
- 921m
コースタイム
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:37
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ウェット |
その他周辺情報 | ブーツが泥々でラーメン食べなかった |
写真
感想
天気晴予報。
金精峠駐車場まで防寒対策をしてバイクに乗って。
到着して登山の準備中に風が冷たくソフトシェルジャケットをザックに入れた。
今回からショートスパッツとレインパンツを導入。
早速スパッツを装着。
いい感じ。
駐車場から金精峠までは前回よりスムーズに登れた。
金精峠到着後風が強く冷たいためソフトシェルジャケットを着込む。
金精峠から分岐・温泉ヶ岳のルートは拓けていて登りやすい。
温泉ヶ岳登頂後分岐に戻り根名草山に向かうルートで笹薮に一苦労。
進行方向左側の笹薮で左半身びしょ濡れ。
笹薮抜けて拓けた所で新品のレインパンツを着る。
フルジップなので楽チン。
新品のレインパンツだけに枝にぶつかったり泥が付いたりするとその度に落ち込む。
でも風が強くてもズボンが濡れていても温かくストレスを感じず歩く事が出来た。
買って良かった。
根名草山山頂でも眺望は望めず。
戻りの時には行きでずぶ濡れになった笹薮もすっかり乾いていた。
分岐過ぎてからレインパンツを脱いだ。
中のズボンは乾いていた。
レインパンツはモンベルのスーパードライテック。
ズボンはユニクロのギアパンツ。
両方とも素晴らしく感じた。
ソフトシェルジャケットもモンベル。
登山始める数年前に旅行用として勧められて買った物が大活躍。
寒くもなく蒸れなく着心地良く登山出来た。
モンベルはすごいなぁー。
2ヶ月前に買ったミレーのレインジャケットはいまだに実戦投入していない。
する勇気が沸かない。
本日はサクサク登れて物足りなさがあった。
しかし帰りのバイクは行きと同じ厚着していても寒かった。
特に濡れたブーツから体が冷えた。
次回から履き替えを検討。
山行中の服装は大体目処がついた。
山までの往復の防寒が課題。
特に日が短く暗くなってバイクで帰るのは嫌だ。
なるべく早めに2000m級を登りたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する