ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8707712
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

九州三百名山5座〜国見岳,傾山,湧蓋山,鶴見岳,高隈山

2025年09月20日(土) 〜 2025年09月23日(火)
情報量の目安: S
都道府県 大分県 宮崎県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:15
休憩
0:47
合計
8:02
距離 15.7km 登り 1,329m 下り 1,326m
5:54
5:55
36
6:31
6:32
15
6:47
6:48
27
7:15
13
7:28
7:34
11
7:45
7:46
20
8:06
8:07
17
8:24
8:25
28
8:53
9
9:02
9:10
99
10:49
10:50
9
10:59
11:07
10
11:17
9
11:26
11:27
39
12:06
12:11
10
12:21
12:31
15
12:46
12:47
9
12:56
13
13:09
13
13:22
7
13:29
10
13:39
13:40
9
2日目
山行
6:21
休憩
0:46
合計
7:07
距離 12.5km 登り 1,622m 下り 1,627m
6:25
5
宿泊地
6:30
7
6:41
23
7:04
7:16
6
8:32
17
8:49
8:57
29
9:26
9:29
28
9:57
9:58
22
10:20
10:21
4
10:25
10:26
8
10:34
10:42
8
10:50
11:00
7
11:07
36
11:43
10
11:53
29
12:22
45
13:07
13:09
10
13:19
6
13:30
2
13:32
宿泊地
3日目
山行
5:11
休憩
0:13
合計
5:24
距離 14.9km 登り 1,141m 下り 1,139m
5:53
17
宿泊地
6:10
6:12
59
7:11
18
7:29
56
8:25
23
8:48
8:56
16
9:12
9:13
56
10:09
10:10
9
10:19
43
11:02
11:03
14
11:17
宿泊地
4日目
山行
3:11
休憩
0:14
合計
3:25
距離 6.6km 登り 666m 下り 676m
6:16
20
宿泊地
6:36
12
7:38
7:39
11
7:50
7:51
10
8:01
8:10
10
8:30
8:31
8
8:39
8:40
20
9:00
9:01
13
9:23
18
9:41
ゴール地点
天候 20日(土)湧蓋山.鶴見岳:曇り
21日(日)傾山:ガス、下山後晴れ
22日(月)国見岳:晴れ後、時々ガス
23日(火)高隈山:ガス、下界は晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
19日(金)羽田空港-熊本空港-道の駅阿蘇
20日(土)道の駅阿蘇-筋湯温泉登山口-湧蓋山-鶴見岳登山口-鶴見岳-竹田丸福(食事)-道の駅原尻の滝(車中泊)
21日(日)道の駅原尻の滝-傾山登山口-傾山-竹田温泉花水(お風呂)-竹田丸福(食事)-道の駅秘境の里いずみ(車中泊)
22日(月)道の駅秘境の里いずみ-国見岳-道の駅左俣の湯(お風呂)-熊本駅-桜町ターミナル16:30-鹿児島行き高速バス-19:10鹿児島空港-レンタカー店-道の駅たるみず
23日(火)道の駅たるみず-高隈山登山口-海上自衛隊鹿屋資料館-鹿児島中央駅前レンタカー店-ビジホ
24日(水)鹿児島中央駅前バスターミナル-鹿児島空港-ANA-羽田空港
【羽田空港】C3PO-ANAJETを初めて見た。来年1月にSTAR WARSプロジェクトは完了とのことでした。ギリギリ見れて良かった。
2025年09月19日 18:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/19 18:23
【羽田空港】C3PO-ANAJETを初めて見た。来年1月にSTAR WARSプロジェクトは完了とのことでした。ギリギリ見れて良かった。
【羽田空港】ソラシドエアに乗るのも初めて。ANAのコードシェア便で格安でした😛
2025年09月19日 18:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/19 18:55
【羽田空港】ソラシドエアに乗るのも初めて。ANAのコードシェア便で格安でした😛
【湧蓋山】熊本空港から道の駅経由湧蓋山へやって来ました。登山口を出発してすぐに展望が広がった。曇りだが、晴れに期待した。
2025年09月20日 06:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 6:19
【湧蓋山】熊本空港から道の駅経由湧蓋山へやって来ました。登山口を出発してすぐに展望が広がった。曇りだが、晴れに期待した。
【湧蓋山】残念ながら最初の女岳はガス
2025年09月20日 07:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 7:16
【湧蓋山】残念ながら最初の女岳はガス
【湧蓋山】めぼしい花はこのくらい
2025年09月20日 07:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 7:25
【湧蓋山】めぼしい花はこのくらい
【湧蓋山】湧蓋山山頂もガス。出だしから躓くなぁ
2025年09月20日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 7:29
【湧蓋山】湧蓋山山頂もガス。出だしから躓くなぁ
【湧蓋山】晴れていてら気持ちいいが、風が強い
2025年09月20日 08:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 8:27
【湧蓋山】晴れていてら気持ちいいが、風が強い
【湧蓋山】下山すると登山口にある旅館ひがくの湯さんに曼珠沙華が咲いていた。犬夜叉を思い出す😛
2025年09月20日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 8:54
【湧蓋山】下山すると登山口にある旅館ひがくの湯さんに曼珠沙華が咲いていた。犬夜叉を思い出す😛
【湧蓋山】筋湯温泉の公共駐車場に戻る途中、車道にツリフネが咲いていた。
2025年09月20日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 8:56
【湧蓋山】筋湯温泉の公共駐車場に戻る途中、車道にツリフネが咲いていた。
【湧蓋山】キツリフネも可愛い
2025年09月20日 08:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 8:57
【湧蓋山】キツリフネも可愛い
【湧蓋山】筋湯温泉の九重の名水を頂いた。打たせ湯の前にも出ていたから水が豊富だなぁ
2025年09月20日 09:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 9:06
【湧蓋山】筋湯温泉の九重の名水を頂いた。打たせ湯の前にも出ていたから水が豊富だなぁ
【湧蓋山】鶴見岳へ向かう途中見えた由布岳がかっこよかった。
2025年09月20日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 10:20
【湧蓋山】鶴見岳へ向かう途中見えた由布岳がかっこよかった。
【鶴見岳】九重から別府の鶴見岳へ駐車場からスタート
2025年09月20日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 10:49
【鶴見岳】九重から別府の鶴見岳へ駐車場からスタート
【鶴見岳】気持ちのいい登山道
2025年09月20日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 11:14
【鶴見岳】気持ちのいい登山道
【鶴見岳】登山道に秋が訪れていた。
2025年09月20日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/20 11:15
【鶴見岳】登山道に秋が訪れていた。
【鶴見岳】紅葉もあちこち落葉していて、季節は駆け足だ💦
2025年09月20日 12:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 12:07
【鶴見岳】紅葉もあちこち落葉していて、季節は駆け足だ💦
【鶴見岳】さっきまで晴れていた由布岳はガスがかかってしまった。ロープウェイで来れるので観光客が多い。登山者は少し浮いていた💦
2025年09月20日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/20 12:21
【鶴見岳】さっきまで晴れていた由布岳はガスがかかってしまった。ロープウェイで来れるので観光客が多い。登山者は少し浮いていた💦
【鶴見岳】縦走コースはもう少し先で立ち入り禁止になっているので、見るだけにして下山しました。
2025年09月20日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 12:41
【鶴見岳】縦走コースはもう少し先で立ち入り禁止になっているので、見るだけにして下山しました。
【岡城跡】途中見えた山は傾山ではなかった。
2025年09月20日 16:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 16:27
【岡城跡】途中見えた山は傾山ではなかった。
【岡城跡】竹田にあるので日本一の石垣を見に岡城跡にやって来ました。翌日行く傾山も見えてワクワクした😛
2025年09月20日 16:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 16:37
【岡城跡】竹田にあるので日本一の石垣を見に岡城跡にやって来ました。翌日行く傾山も見えてワクワクした😛
【岡城跡】岡城跡を詠んだ荒城の月は瀧廉太郎先生の作品なので銅像があった。
2025年09月20日 16:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/20 16:48
【岡城跡】岡城跡を詠んだ荒城の月は瀧廉太郎先生の作品なので銅像があった。
【岡城跡】駐車場に向かう途中花が少し咲いていた。
2025年09月20日 17:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/20 17:02
【岡城跡】駐車場に向かう途中花が少し咲いていた。
【岡城跡】竹田丸福さんで鶏のブツ切り定食950円を頂いた。美味しくて翌日のランチにもお邪魔した😛
2025年09月20日 17:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/20 17:32
【岡城跡】竹田丸福さんで鶏のブツ切り定食950円を頂いた。美味しくて翌日のランチにもお邪魔した😛
【傾山】登山届を出して出発しました。男女ペアの方、トレランさんに続いて出発した。
2025年09月21日 06:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 6:28
【傾山】登山届を出して出発しました。男女ペアの方、トレランさんに続いて出発した。
【傾山】薄暗く分岐を見逃して何度も戻り、ピンテを注意深く確認しないとすぐに間違った方向に向かってしまうのでバリエーションルートのよう。広々した岩場でホッとした。
2025年09月21日 07:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 7:58
【傾山】薄暗く分岐を見逃して何度も戻り、ピンテを注意深く確認しないとすぐに間違った方向に向かってしまうのでバリエーションルートのよう。広々した岩場でホッとした。
【傾山】少しガスがかかって神秘的。
2025年09月21日 08:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 8:30
【傾山】少しガスがかかって神秘的。
【傾山】ロープ場が多数
2025年09月21日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:20
【傾山】ロープ場が多数
【傾山】アセビの森があった。
2025年09月21日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 9:32
【傾山】アセビの森があった。
【傾山】アセビの実は初めて見るかも😛
2025年09月21日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:32
【傾山】アセビの実は初めて見るかも😛
【傾山】岩場を下る途中、空中ハシゴもある。
2025年09月21日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 9:49
【傾山】岩場を下る途中、空中ハシゴもある。
【傾山】難路の途中、リンドウに癒される。
2025年09月21日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 9:50
【傾山】難路の途中、リンドウに癒される。
【傾山】鎖場を見上げる。
2025年09月21日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 10:15
【傾山】鎖場を見上げる。
【傾山】やっとガスガスの傾山山頂に着いた💦
2025年09月21日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/21 10:50
【傾山】やっとガスガスの傾山山頂に着いた💦
【傾山】行きと打って変わって平和な道でした。
2025年09月21日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 11:32
【傾山】行きと打って変わって平和な道でした。
【傾山】トレラン向きな快適な登山道。
2025年09月21日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 11:43
【傾山】トレラン向きな快適な登山道。
【傾山】沢沿いの道に癒されたと思ったら、下山後左右の足首にヒルがいて、まだかゆい。
2025年09月21日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 12:39
【傾山】沢沿いの道に癒されたと思ったら、下山後左右の足首にヒルがいて、まだかゆい。
【傾山】滝と傾きブルー😛
2025年09月21日 12:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 12:51
【傾山】滝と傾きブルー😛
【傾山】下山あるあるですっかり晴れ💦
2025年09月21日 13:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 13:31
【傾山】下山あるあるですっかり晴れ💦
【熊本】国見岳へ移動する途中、阿蘇の山並み
2025年09月21日 17:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 17:33
【熊本】国見岳へ移動する途中、阿蘇の山並み
【傾山】アーチ橋を渡るのかと思ったら違った。ガスばかりだったので今回一番いい景色かもしれない。
2025年09月21日 17:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/21 17:42
【傾山】アーチ橋を渡るのかと思ったら違った。ガスばかりだったので今回一番いい景色かもしれない。
【国見岳】狭隘な二本杉峠や土砂崩れの跡を通過してやっと登山口に着いた💦
2025年09月22日 05:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 5:54
【国見岳】狭隘な二本杉峠や土砂崩れの跡を通過してやっと登山口に着いた💦
【国見岳】帰りはミソソバに蝶がとまっていたけと、蜜が出るのかな?
2025年09月22日 06:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 6:36
【国見岳】帰りはミソソバに蝶がとまっていたけと、蜜が出るのかな?
【国見岳】樹林帯を抜けると左奥に国見岳が見えて来た
2025年09月22日 06:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 6:40
【国見岳】樹林帯を抜けると左奥に国見岳が見えて来た
【国見岳】尾根は綿の花畑になっていて、苔の上にも綿が落ちていた。土の上だと霜が下りたように見えた。
2025年09月22日 06:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 6:59
【国見岳】尾根は綿の花畑になっていて、苔の上にも綿が落ちていた。土の上だと霜が下りたように見えた。
【国見岳】国見岳へ稜線が続く。
2025年09月22日 07:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 7:08
【国見岳】国見岳へ稜線が続く。
【国見岳】樹林帯で展望のない平家山に到着。
2025年09月22日 07:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 7:12
【国見岳】樹林帯で展望のない平家山に到着。
【国見岳】苔と紅葉🍁
2025年09月22日 07:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 7:38
【国見岳】苔と紅葉🍁
【国見岳】苔庭園みたいで、家にあったらいいなぁ
2025年09月22日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 8:21
【国見岳】苔庭園みたいで、家にあったらいいなぁ
【国見岳】長い長いゴルフ場のような尾根を歩き山頂に着いた。再建された祠に下山の無事を祈念しました。
2025年09月22日 08:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/22 8:49
【国見岳】長い長いゴルフ場のような尾根を歩き山頂に着いた。再建された祠に下山の無事を祈念しました。
【国見岳】フランソワのパンとリョーユーパンのマンハッタンを持って来た😛
2025年09月22日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 8:51
【国見岳】フランソワのパンとリョーユーパンのマンハッタンを持って来た😛
【国見岳】みるみるうちに晴れて来た。山頂で晴れてくれればなぁ。
2025年09月22日 09:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 9:58
【国見岳】みるみるうちに晴れて来た。山頂で晴れてくれればなぁ。
【国見岳】後平家山山頂も展望はない。
2025年09月22日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 10:09
【国見岳】後平家山山頂も展望はない。
【国見岳】正面の国見岳山頂はガスに覆われている。
2025年09月22日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 10:21
【国見岳】正面の国見岳山頂はガスに覆われている。
【国見岳】展望を楽しみながら綿畑を下る
2025年09月22日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 10:24
【国見岳】展望を楽しみながら綿畑を下る
【国見岳】立ち枯れが北八ヶ岳みたい。
2025年09月22日 10:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 10:28
【国見岳】立ち枯れが北八ヶ岳みたい。
【国見岳】最後に稜線を見上げ、樹林帯へ突入した。
2025年09月22日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/22 10:39
【国見岳】最後に稜線を見上げ、樹林帯へ突入した。
【国見岳】ゲンノショウコだったかな?
2025年09月22日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 11:07
【国見岳】ゲンノショウコだったかな?
【国見岳】駐車場に戻って来た。僕のレンタカーではないですよ。
2025年09月22日 11:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 11:17
【国見岳】駐車場に戻って来た。僕のレンタカーではないですよ。
【鹿児島へ】熊本から鹿児島空港へ高速バスで移動しました。SAで休憩中の一コマ。
2025年09月22日 18:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/22 18:07
【鹿児島へ】熊本から鹿児島空港へ高速バスで移動しました。SAで休憩中の一コマ。
【鹿児島】たかもとやさんでチキン南蛮を頂いた。ご飯、味噌汁、タルタルソースがお代わり自由で大学生たちが爆食していた。僕は年で胸が一杯になり、お代わりなしでした😛
2025年09月22日 20:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/22 20:00
【鹿児島】たかもとやさんでチキン南蛮を頂いた。ご飯、味噌汁、タルタルソースがお代わり自由で大学生たちが爆食していた。僕は年で胸が一杯になり、お代わりなしでした😛
【高隈山】悪路の林道を慎重に走り駐車場に着いて、早々に出発しました。
2025年09月23日 06:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 6:15
【高隈山】悪路の林道を慎重に走り駐車場に着いて、早々に出発しました。
【高隈山】途中、展望はイマイチ。
2025年09月23日 06:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 6:55
【高隈山】途中、展望はイマイチ。
【高隈山】岩場にタマガワホトトギスが咲いていた。
2025年09月23日 07:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 7:05
【高隈山】岩場にタマガワホトトギスが咲いていた。
【高隈山】唐辛子のような実
2025年09月23日 07:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 7:15
【高隈山】唐辛子のような実
【高隈山】この花の花畑でした。
2025年09月23日 07:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 7:48
【高隈山】この花の花畑でした。
【高隈山】高隈山山頂もガスで今回は5連敗した。
2025年09月23日 08:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/23 8:02
【高隈山】高隈山山頂もガスで今回は5連敗した。
【高隈山】山頂にアキノキリンソウが咲いていた。
2025年09月23日 08:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/23 8:08
【高隈山】山頂にアキノキリンソウが咲いていた。
【高隈山】マリオに出て来そうなきのこ
2025年09月23日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/23 9:28
【高隈山】マリオに出て来そうなきのこ
【高隈山】林道を走行中、晴れて来たのでパシャリ。
2025年09月23日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 9:51
【高隈山】林道を走行中、晴れて来たのでパシャリ。
【高隈山】桜島をしばし鑑賞
2025年09月23日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 11:04
【高隈山】桜島をしばし鑑賞
【高隈山】鹿屋へ向かう途中見えた、高隈山は堂々とした山でした
2025年09月23日 11:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/23 11:45
【高隈山】鹿屋へ向かう途中見えた、高隈山は堂々とした山でした
【高隈山】もう次に来ることはなさそうで、海上自衛隊鹿屋資料館に寄りました。桜島を描いた平山郁夫先生のステンドガラス
2025年09月23日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 12:19
【高隈山】もう次に来ることはなさそうで、海上自衛隊鹿屋資料館に寄りました。桜島を描いた平山郁夫先生のステンドガラス
【高隈山】復元された零戦が展示してある。
2025年09月23日 12:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 12:36
【高隈山】復元された零戦が展示してある。
【高隈山】世界でここだけの二式大艇を外から見学しました。この後、鹿児島中央駅そばのビジホへチェックインして、5日ぶりにベットで寝ました😛
2025年09月23日 12:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/23 12:46
【高隈山】世界でここだけの二式大艇を外から見学しました。この後、鹿児島中央駅そばのビジホへチェックインして、5日ぶりにベットで寝ました😛
【鹿児島空港】祝日は安い便が取れず、翌日早朝の便で帰京しました。おしまい。
2025年09月24日 06:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/24 6:36
【鹿児島空港】祝日は安い便が取れず、翌日早朝の便で帰京しました。おしまい。

感想

5月に片道9,000円のチケットを購入し、九州の三百名山5座に行って来ました。あいにく晴天には恵まれませんでしたが、国見岳の綺麗な稜線を眺めることができたし、まるでゴルフ場のような尾根歩き、傾山のバリエーションルートのような難路も体験できました(引き返して九折越ルートピストンにしようとも脳裏をよぎりました💦)
三百名山は登山口までたどり着くまでも一苦労だけど、今回事故もなく5座行けて良かったです。雨にならないだけマシだったかな😛

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら