展望の山は晴れの日に!のはずが…💦展望はZERO~爆風の日光白根山(金精山 五色山 前白根 奥白根)


- GPS
- 10:13
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 10:10
天候 | 曇り ガスで真っ白 天気予報では曇りのち晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バス停ありました 1日2~3便土日祝日だけ運行 丸沼高原よりロープウェイあり大人2500円 菅沼登山口🅿️1日1000円 共に売店、自販機、トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。 身体を使って登り降りする急登あり ハシゴ、ロープあり ザレザレ、ガレガレ多数 |
その他周辺情報 | 群馬側 片品温泉♨️ 栃木側 奥日光湯元温泉♨️ 丸沼高原ロープウェイ乗り場に温泉あり |
写真
山頂は5℃ 風速15m位💦
さ、寒い…🥶
寒かったからスープ持って来て良かった~と思ったらガスストーブ火が点かない…💦
ライターもカラカラ…💦チーン😱
スープは諦めました…
山専ボトルにお湯入れてくれば良かったと後悔💦
待っていても晴れなさそうだから下山開始
激降りを降ります
ここは電波がなくネットで調べる事も出来ず…💦
バス待って途中下車出来なく湯ノ湖まで行ったら返って遠くなると…
覚悟を決めて歩いで帰ろう…😅
感想
本日は曇り9時から晴れ予報を信じて…日光白根山へやって来ました~
展望の良い山は晴れた日に登ろうと…
この前から登ろうと計画していたのですが…
ずっと天気が良くなく曇りや雨で4回ほど延期してやっと決行の日が来ました👏
夜中まで雨でしたが朝には雨は止み曇り…
山頂に着く頃には晴れているはず…
稜線に出ると…爆風が…💦
あれ?真っ白だし風が強い…
結果…晴れる事なくガスガス真っ白の中下山するのであった…
何度かガスが引けて少しだけですが五色沼見れただけマシだったのかも…
ルートミスって反時計回りのはずが時計周りでまわってしまい…
結果激降りを降りる事になったのですが…おかげで五色沼が見られた見たい😅
でも14時位に晴れて来たから見られた人もいるのかも
金精峠へ下山予定でしたが金精山への登り返しも気になったのですが…鉄板やハシゴが折れてたりして帰りは通りたくないと菅沼登山口へ下山する事に…
バスがあったら乗っちゃおうかな?なんて
結局バスもバス停もあったのですが…その時は詳しい事はわからず菅沼から金精峠まで車道歩き…
やっと駐車場に戻ると…
反対側から歩いて来る人が…
バス停で時刻表見てガックリしているお姉さんが…
40分前の私みたいに…
思わず…どうされましたか?と…
菅沼へ降りるはずが間違えて湯ノ湖まで行ってしまったと…湯ノ湖から金精峠まで歩いて来たと…これから菅沼まで戻ると…
思わず…私も菅沼から今歩いて来た。あっちへ行くから乗せていきます…
連れが先に車取って来るからゆっくり歩いて来てと言われてて…
さっきトンネルの先で見た人だ!
じゃあすれ違っちゃうと困りますね!と…
とりあえずお連れの方が来るまでお話しして…
連れの方が来た時は私も歩いて帰ると思ったらしく乗せていきますよと…😅
今菅沼から金精峠まで歩いて来たんです…💦
そんな感じで色々ありましたが無事下山出来て良かったです
大変だったけど人の温かみを感じた1日でした🤭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する