記録ID: 8710610
全員に公開
ハイキング
甲信越
鉢伏山と高ボッチ山:快晴とはいかず😌
2025年09月21日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:45
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 517m
- 下り
- 517m
コースタイム
天候 | くもり晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・アクセスの林道も思ったほどでなく開けた山頂部へ ・塩尻、崖の湯方面の林道は10/1〜工事通行止め看板あり https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-9712 (鉢伏山直下の🅿️は500円/台) ・駐車場にはテントサイトもあり、低気圧通過の中、車中泊やテントの方多数 ・ご来光目当ての方も多く訪れていた |
コース状況/ 危険箇所等 |
・高ボッチ高原から鉢伏山荘まではオール舗装路 ・途中の横峰は笹藪の山頂で景色はない ・鉢伏山へは山荘で入山料300円払う |
その他周辺情報 | ♨️湖畔の湯(340円、シャンプー、ボディソープはなし) https://shimosuwaonsen.jp/spa/1038/ |
写真
感想
今年計画してた鉢伏山と高ボッチ山。
土曜は雨模様で夜は低気圧通過の予報なので、のんびり移動&車中泊。
高ボッチ山で日の出を見ようと企んでみたが、、敢えなくチーン。
北側は雲が残ったようで、北アルプスの景色もお預け。
それでも青空とガスが入れ替わる天気で、
雲は多いが青空のもと鉢伏山と高ボッチ山の頂へ👍
今回見れなかった景色(夜景、日の出、北アなど)は次回のお楽しみとします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する