記録ID: 8714258
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
鷹見岩と瑞牆山
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月22日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 3:14
距離 4.0km
登り 589m
下り 315m
2日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 6:24
距離 4.6km
登り 541m
下り 828m
13:09
天候 | 2日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
韮崎駅からみずがき山荘までバス 11:00韮崎発 乗車人数7名 2300円(みずがきさんそう下車時に支払い(PayPay/みずがき山荘下車時のネット環境によりPayPayが使えない時もあるので注意 又は 現金支払い) 復路 みずがき山荘からクララ館までバス(途中下車) 14:25発 2200円(クララ館入浴のための途中下車一回再乗車可の乗車券)と温泉割引100円券 利用で韮崎駅までバス バスの運転手さんに申し出て対応してもらえます |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士見平小屋~鷹見岩 鷹見岩への分岐からは鷹見岩までは細い道になる 倒木根っこあり 両サイドは石楠花 最後は大きな岩があり鎖がある 富士見平小屋~瑞牆山 大きな岩ゴロ 足場に注意 |
その他周辺情報 | 富士見平小屋 快適に過ごせました 小屋主さんとのお話も良かったです 食事もとても美味しくいただきました クララ館 日帰り入浴 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
テルモス
熊スプレー
熊鈴
雨具
着替え
ヘッドランプ
防寒着
|
---|---|
共同装備 |
火器
医療箱
|
感想
11:00の韮崎駅からのバスは7人
バスの運転手さんのアナウンスを聞きながら私はうつらうつらしてしまいました(^^)
今回はs_yamalaveさんの行ったことがないという瑞牆山に、私が一度泊まりたかった富士見平小屋泊をくっつけて、ゆるっと計画で行ってきました。
計画段階で、小屋に到着した後どうしようかなと思って地図を眺めてみたら、ここ!良いんじゃないかなと。鷹見岩を発見!調べてみたら、文句なしの360°の大展望!と。初日はお天気が大丈夫であれば、鷹見岩に行くことにしました。金峰山に行った時に、ここはスルーしていたのでお初です。
行ってみて大正解でした🙌2人で大満足。大日岩も金峰山の五丈岩もよく見えて、金峰山に行った気になるくらい気持ちの良いところでした。
富士見平小屋はテント泊でしか泊まったことがなかったので楽しみにしていました。ランプの灯りが優しいおしゃれな山小屋でした。ご飯も美味しく、ジビエのソーセージがとても美味しかったのはもちろんですがお味噌汁の具の多さにびっくりしました。それでいておかわりオッケーですし。ホットワインも美味しくいただきました。その夜は暖かくゆっくりと眠りました。
翌日の瑞牆山はお天気も良く風もなく(^^)!
大きな岩とつっかえ棒に何度も笑い、ピークからの景色をゆっくり眺めながらお茶タイムとおしゃべりタイム。瑞牆山から見える前日登った鷹見岩があまりにも小さくてびっくり🫢
富士見平小屋まで戻り、ゆっくりランチとおしゃべりをして、帰路につきました。
涼しくなった山で2人ゆっくりした時間を過ごせて良い2日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する