記録ID: 8715507
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
関東平野を一望!📸絶景の茶臼岳
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:23
距離 10.8km
登り 1,012m
下り 730m
9:14
12分
スタート地点
14:48
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り🌥️ 9時ごろ 18℃ 晴れ 15時ごろ22℃ 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東京駅→那須塩原駅 6:20発 仙台行き やまびこ乗車 7:31着 那須塩原駅→那須ロープウェイ停留所 7:50発 9:07着 出発時は座席に余裕がありましたが那須湯本温泉停留所で満席に ✿帰り 那須ロープウェイ→那須塩原駅 15:13発 16:30着※実際は10分ほど遅れました 16:45発 那須ガーデンアウトレット行き無料シャトルバス 18:35発 那須塩原駅行き無料シャトルバス 那須塩原駅→東京駅 19:03 発 20:20着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて歩きやすかったです! ただ風が吹くとあおられそうになりました。 三本槍岳に向かう途中の道がドロドロで、 うっかり踏んで靴が泥まみれになりました😵 |
その他周辺情報 | 無料のシャトルバスで那須ガーデンアウトレットに行けます! 地元の特産品やお土産、新幹線の中で食べるおつまみなどはここで調達しました |
写真
早かったー!!笑
あっという間に山麓駅
百名山バッチは出発前に買ってあるので、すぐにバスに乗り込みます🚌
バッチは在庫が少なかったので、登る前に買っちゃいました笑
バスは席にも余裕があり、発車時も満席にはなりませんでした
途中からは多くのお客さんが乗り込んでいたので、那須塩原到着時には満席&立ちあり状態でした
定刻通り発車して、10分遅れで那須塩原駅に到着
その後すぐにアウトレット行きのバスに乗り込んでアウトレットに向かいます🚌💨
あっという間に山麓駅
百名山バッチは出発前に買ってあるので、すぐにバスに乗り込みます🚌
バッチは在庫が少なかったので、登る前に買っちゃいました笑
バスは席にも余裕があり、発車時も満席にはなりませんでした
途中からは多くのお客さんが乗り込んでいたので、那須塩原到着時には満席&立ちあり状態でした
定刻通り発車して、10分遅れで那須塩原駅に到着
その後すぐにアウトレット行きのバスに乗り込んでアウトレットに向かいます🚌💨
アウトレット着
ここで色々調達しよう〜!
後から気づいたけどこれ裏側だから文字が逆だ!!!🤣
お手洗いで上だけ着替えて、ちょっと肌寒いので長袖シャツも羽織ってちょうどいい感じ
山登りの格好でウロウロしてるの私だけ…
心なしかめっちゃ見られる…
ここで色々調達しよう〜!
後から気づいたけどこれ裏側だから文字が逆だ!!!🤣
お手洗いで上だけ着替えて、ちょっと肌寒いので長袖シャツも羽織ってちょうどいい感じ
山登りの格好でウロウロしてるの私だけ…
心なしかめっちゃ見られる…
感想
夏休み中登山 第二弾として
日帰りで行ける茶臼岳へ行ってきました🏔´-
お天気が気になっていたのでもたもたしていたら、レンタカーの予約が埋まってしまい新幹線で🚄
かえって旅感が増して、とても楽しかったです!
コースとしては、細い道や切り立っている場所があり、気をつけるべきところはありますが、
風も強くなかったのでそこまで問題なく歩けました。
朝日岳や朝日の肩は特に強風が吹くと怖そうです。
やはり岩場が多いので、しっかり掴んで、足場をしっかり確認しながら進みました。
1900m地点でお昼を食べましたが、止まった状態で風を受けると非常に寒く手が震えました😵
秋の高山に行くときは着るものにも注意しないとですね!
夏装備しかほぼ持っていないので、そろそろ追加購入も検討したいと思います🙌🏻
那須は観光地としても非常に魅力的な場所だと思いました!
今度は車で来て、あわよくば一泊して登山と観光の両方をガッツリ楽しんでみたいと思います😸
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
まさしくそれ私です!😆
当日は天気もよくて良い登山日和でしたね🏔️
8人グループだと賑やかでとっても楽しそうですね!
紅葉の時期も気をつけつつ楽しみたいと思います🍁
レコからのお声がけありがとうございました!
しかもシャトルバス付きとは!
次回はぜひ立ち寄ってみたいです。
それにしても、たまさんの山行記録を読んでいたら…腹が・・・減った。
アウトレット、ぜひ行かれてみて下さい!
私はお土産を買いすぎて行きより荷物が重くなってしまいました…笑
那須の特産品で孤独のグルメしましょう〜!😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する