記録ID: 8719555
全員に公開
ハイキング
白山
檜倉・口長倉山・奥長倉山・美女坂ノ頭・百四丈滝・天池(加賀禅定道)
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,515m
- 下り
- 1,515m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 6:00
距離 17.3km
登り 1,515m
下り 1,515m
11:39
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コース全般にわたって木や石、土が滑りやすい(何度も滑った) ・しかり場〜奥長倉避難小屋への道は藪っぽい。崖沿いを歩く箇所あり。 ・美女坂は急登。滑りやすい箇所があるので、下る際は注意。 |
その他周辺情報 | 近くに白山一里野温泉スキー場あり |
写真
数年前、この辺の岩の崖で下る時に足がズズッて滑りそうになって踏ん張ったら、ザックのサイドポケットに入れてた青いキャップのウォーターボトルがポーンって飛んでいって崖の底に消えた🥺
連れから大量に貰ったドラゴンボールDAIMAのチーズおかき。
行動食減らしたいのに余計な物をくれよって…
登山する度にひたすらバリバリ食べてたから、ようやくなくなりそう🥺
袋を見たら悟空だったのでパシャリ😅
行動食減らしたいのに余計な物をくれよって…
登山する度にひたすらバリバリ食べてたから、ようやくなくなりそう🥺
袋を見たら悟空だったのでパシャリ😅
2047.08m地点の三角点。点名:尾添。三角点への道はなく藪漕ぎ。
草ボーボーだから見つけるの大変😱
数年前に来た時は分岐の標識あったのに、今はなくなってたからそのまま素通りしかけた😓
草ボーボーだから見つけるの大変😱
数年前に来た時は分岐の標識あったのに、今はなくなってたからそのまま素通りしかけた😓
装備
個人装備 |
水2.5リットル持参の1リットル余り
|
---|
感想
別山に登る予定を立てていたものの、てんくらの見晴らし予報は午前は✕✕△と微妙…ガスガスな別山には何度も登ってるから、どんな風景か容易に想像出来る🥺
他の石川県の2000m以上の山だと、展望が微妙でも百四丈滝や天池が綺麗で他にも見所が多い、加賀禅定道へ行く事にしました😄
天池から先は四塚山〜白山御前峰へと道が続いており、余程の健脚者じゃなければ無理なので私は行きませんでしたが、登山者の一人が七倉山まで向かったそうな…大丈夫なのか?😱
今回の山行では美女坂が急登で一番しんどかったです…個人的には別山よりキツかった😱
登山者は3人しか遭遇せず、静かな山行でした…静か過ぎて熊怖い🥺
個人的グレーディングB3
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する