記録ID: 8720038
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
千早古道と肩衝山
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 431m
- 下り
- 204m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:12
距離 6.0km
登り 431m
下り 204m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
千早大橋から南海バスで鳩の原までバスで帰る 後はてくてく |
コース状況/ 危険箇所等 |
千早古道は略鉄塔管理道です 鉄塔管理道を外すと現在は整備は無い 古い道標や旧千早小学校生徒の道標が残るが朽ちかけている 歩くに道は良い方だろう |
写真
感想
千早古道を整備中にアケボノシュスランの群生地が出た
このままでは踏み荒らされてしまうだろうと、倒木で踏みつけられないようにと囲った
今年は異常気象で花が無いとか
気に成り見に行けば、写真を写すためだろう、花を踏みつけていた
一つの花を写すのに1000本は踏まれているだろう
本当に悲しい話だ
踏みつけていることすら気が付かないとは 😢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
酷いですよね。
あの中に踏み込んだのでしょうか?
自分さえ良ければは、花を愛でる資格などないです(怒)
ヤマジノホトトギスの次の花の名は
セトウチホトトギスですよん☺
他の花の位置も多くが踏み跡を残していました
絶滅危惧種です
写真を写すためか巻き付く笹を引き出していました
悲しい姿です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する