記録ID: 8722340
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
地獄谷から荒地山
2025年09月23日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 686m
- 下り
- 353m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 5:25
距離 5.9km
登り 686m
下り 353m
8:40
7分
芦屋川駅
10:35
10:38
10分
Bケン跡スヌーピー岩
11:25
11:55
20分
奥高座の滝(昼食)
12:20
12:22
2分
岩バシゴ
13:40
14:00
5分
芦屋ゲート トイレ休憩
14:05
芦屋ゲートバス停
| 天候 | 曇り少し雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
岩々箇所なんで危険個所は多数あります。A懸から万物相まではいくつもルートがあり迷ったら踏み跡を辿って下さい |
| その他周辺情報 | バスで芦屋川下山後、Cafe縁で反省会でした。 |
写真
装備
| 個人装備 |
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
昼食
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ストック
|
|---|---|
| 共同装備 |
発煙筒
虫除けスプレー
ポイズンリムーバ
カラビナ
スリング
|
感想
秋分の日は山友さんと地獄谷へ、
この日は曇りで夏の暑さはさすがにありませんでしたが、それでも高座の滝までで一汗かきますね。少し休んでさあ地獄谷へ。
王道ルートはかなりの人でしたが、地獄谷に入るとガクッと人が減り、ここの初心者さん達もゆっくり歩くことが出来ました。Aケン、Bケン跡、万物相と人は少なかったですね。土日はツアーとかあるとスゴい人なんですが。。
王道ルートに帰り風吹き岩はさすがにいっぱい人が居ました。私らは一旦戻り奥高座滝へ、通行止めの看板出てますがキャッスルウォール分岐までは大丈夫でした。
奥高座で昼食し、荒地山から芦屋ゲートへ下りバス下山のお気楽山行でした。
参加の皆さんお疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
アサゴ
yuuuu872
nana
まる













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する