石垣山『4ヶ月ぶりのハイキングは神奈川日帰りの山』早川駅↓入生田駅↑


- GPS
- 02:20
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 302m
- 下り
- 251m
コースタイム
- 山行
- 1:53
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 2:48
天候 | 曇り☁️時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
▪️帰り:入生田15:03~最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
99%舗装路 スニーカーでも問題なし 私は、トレランシューズ着用 |
その他周辺情報 | ▪️魚市場食堂 https://gct9500.gorp.jp/ ▪️石垣山一夜城 https://www.odawara-kankou.com/spot/spot_area/ishigaki.html https://www.city.odawara.kanagawa.jp/global-image/units/93377/1-20120515110220.pdf ▪️一夜城ヨロイヅカファーム http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/ichiyajo.html ▪️神奈川県立生命の星・地球博物館 https://nh.kanagawa-museum.jp/ |
写真
「早川駅」
もちろんハイカーは私だけ
サザエさんでハヤカワさんの駅
として放送されています。
https://mycophobia.hatenadiary.org/entry/20140730/1406702585
感想
5月から体調不良でお山から離れていました。
まだ、体調は万全でないけど、やっと涼しくなってきたので、足慣らしに神奈川日帰りの山の一つの石垣山に行くことにしました。
▪️早川駅
駅前で観光案内のお母さんが旅行客のお爺さんと会話が聞こえてきた。お爺さんは、お名前が早川さんで来てみたとのこと。観光案内のお母さんが以前、サザエさんのカツオがハヤカワさんの駅と言うことで早川駅に訪れているとのこと。帰宅後調べてみると2014年の放送されていることを知りました。
▪️小田原魚市場
駅からは5分弱で小田原魚市場に着く。
『魚市場食堂』でまずは、お昼ごはん。
昼なので行列が出来ていたけど回転率がいいからかあまり待たずに入れた。
マグロとカンパチの刺身定食1950円也を食べた。
アジフライが美味しかった。😋
このコースを歩くのであれば、小田原魚市場でのお昼ごはんは入れたい。
▪️~石垣山一夜城歴史公園
普段、舗装路歩きは退屈ですが、ここは武将の紹介の展示があるので嬉しい。展示されているのは、堀秀政、宇喜多秀家、伊達政宗、徳川家康、羽柴秀次、千利休、淀君、豊臣秀吉の計8人です。同じ様に登っているご夫婦が1組いた。
▪️~石垣山
完全に観光地。登山リュックを背負っているのは私だけ。二の丸広場では、バトミントン、ボール遊びをしている家族がいた。8名位の学生さんの団体さんの写真を撮る。
▪️一夜城ヨロイヅカファーム
ちょっと覗いたら盛況でした。
デザート🍰が美味しそう。
▪️うめまる号
土日祝にバス8便あり。丁度、14:08のバスが来たけど、乗りません。結構このバスを使っている方がいました。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/machimeguri/kankokaiyu_bus.html
▪️~入生田駅
退屈な舗装路歩き。歩いているのは私だけ。
今度は、登山靴履いてハイキングしたい。
また、山に行く計画が楽しみ。
今度は、あの山に行きたいなあ❗️😎
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人