記録ID: 8727613
全員に公開
ハイキング
東海
炮烙山 六所山 ふらっと山歩 2025-09-24
2025年09月24日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 564m
- 下り
- 564m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 3:35
距離 7.4km
登り 564m
下り 564m
12:12
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具(傘)
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
豊田市の炮烙山と六所山へ行って来ました。
8/29に豊田市の天下峯に登ったんですが、山頂から見た炮烙山と六所山の山容が美しかったので、近いうちに登ろうと思っていました。
天候は晴れていましたが、スタートの時の気温は22°c、下山した時で24°cで、汗は出ましたが、適度に風もあり、さわやかな山行でした。
さすがに人気の山、歩きやすくなったせいもあってか、平日にもかかわらず、数名の登山者さん、トレランの方とすれ違いました。
さてさて、炮烙山は豊田市総合野外センターで管理されているためなのか、とても歩きやすい登山道で、渡渉するところもあり、とても気持ちよく山歩できました。炮烙山の帰りの道で、黒いカモシカが目の前に現れて、ガケを駆け上っていき、ビックリしました。(小熊か?と思って)
また六所山はなかなか登りごたえのある登山道で、こちらも楽しむことができましたが、山頂からの眺望は炮烙山に軍配が上がりました。(炮烙山の見晴台という場所にも行ってみましたが、残念な結果になりました。)
どちらにせよ、低山の登山にぴったりな季節になって来たなーと感じた山歩でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する