記録ID: 8727799
全員に公開
ハイキング
甲信越
大見山南峰・北峰
2025年09月24日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 387m
- 下り
- 379m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
この夏は異常に暑く、後期高齢の身にはじわっと効いてくる。
少々バテ気味で、ほとんどエアコンの中で暮らし、草刈り、畑作業、庭作業はパス。
夏の山行は6月1回、7月なし、8月1回、9月は今回の1回。
やや暑さが和らぎ、当初1泊2山の予定が天候の都合で日帰りに変更。
久しぶりの山行なので、距離・塁標とも控えめの山・コースを選ぶ。
大見山南峰まではわかりにくい箇所、長い急登もあり、予想以上に手強い。
南峰展望台は立派すぎる作り、正面眼下に諏訪湖、遠くは南ア、中ア、北アが見えるはずだが、あいにく薄曇りでボヤっとしか見えない。
ただラッキーなことに槍ヶ岳・穂高岳連峰ははっきり見えた。
この先、南峰〜北峰〜蓼の海北口〜みどり湖〜蓼の海は一般ハイカー向けのハイキングコース、歩きやすい。
帰りは草茫々の林道を歩き、少し同じ山道を下って登山口に戻った。
久しぶりの山行なので、翌日は全身だるかった。
もう少し鍛錬が必要と感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する