ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8729210
全員に公開
ハイキング
近畿

時間との戦い!古都明日香めぐりと甘樫丘

2025年09月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
Hanabi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
13.6km
登り
157m
下り
163m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
1:59
合計
3:35
距離 13.6km 登り 157m 下り 163m
13:11
2
スタート地点
13:13
13:38
7
13:44
8
13:52
14:20
9
14:29
14:42
14
14:56
15:05
15
15:20
15:24
7
15:35
15:38
4
15:50
16:03
0
16:03
16:10
1
16:19
16:22
5
16:38
16:40
7
16:47
天候 曇り、ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
近鉄橿原神宮前→自転車→近鉄飛鳥駅
※ 橿原神宮前までは特急あり、本数ありで便利ですが、飛鳥駅になるとぐっと本数が減るので、鉄道の時間は要注意です
コース状況/
危険箇所等
甘樫丘しか登れなかったですが、よく整備された公園で危険箇所はなし。ただ、この日は飛鳥寺方面への降り口は補修中で通行止となっていました。
その他周辺情報 明日香レンタサイクル
https://k-asuka.com/
1,700円で電動自転車を借りたら、勾配があったので正解でした。17時までに返却しないと延滞がかかります

あすか夢の楽市
https://www.asukadeasobo.jp/visit/rakuichi/
野菜果物のほか、柿の葉寿司やソフトクリーム、和洋菓子など色々あり
いきなりですが、甘樫丘の頂上に到着🚴
私の所用が押して、相方との合流が遅くなり、橿原神宮前から電動チャリで激走、急ぎ足で丘にも登る💦
大和三山の一座、耳成山。きれいな三角形だなぁ😍
2025年09月24日 13:17撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
9/24 13:17
いきなりですが、甘樫丘の頂上に到着🚴
私の所用が押して、相方との合流が遅くなり、橿原神宮前から電動チャリで激走、急ぎ足で丘にも登る💦
大和三山の一座、耳成山。きれいな三角形だなぁ😍
同じく畝傍山。
しかし、甘樫丘は平日で人が少ないなぁ。
後から外国人のカップル1組来た以外、我々だけで二人じめ。
2025年09月24日 13:18撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
9/24 13:18
同じく畝傍山。
しかし、甘樫丘は平日で人が少ないなぁ。
後から外国人のカップル1組来た以外、我々だけで二人じめ。
左から畝傍山、耳成山、天香久山。
いつかコンプリートしてみたい大和三山😤
2025年09月24日 13:18撮影 by  motorola razr 50s, motorola
5
9/24 13:18
左から畝傍山、耳成山、天香久山。
いつかコンプリートしてみたい大和三山😤
甘樫丘の頂上で、山の麓のあすか夢の楽市で買った柿の葉寿司をいただきます♪
1,000円ちょっとで、鯖と鮭の2種類入っていて、美味しかった😊
2025年09月24日 13:22撮影 by  motorola razr 50s, motorola
7
9/24 13:22
甘樫丘の頂上で、山の麓のあすか夢の楽市で買った柿の葉寿司をいただきます♪
1,000円ちょっとで、鯖と鮭の2種類入っていて、美味しかった😊
甘樫丘より、これから行く飛鳥寺、石舞台古墳方面を望む。
この下、切り立っているので、あまり寄ると危ないかも?
2025年09月24日 13:33撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
9/24 13:33
甘樫丘より、これから行く飛鳥寺、石舞台古墳方面を望む。
この下、切り立っているので、あまり寄ると危ないかも?
飛鳥寺に行く途中の集落。とても感じがいいです♪
2025年09月24日 13:49撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
9/24 13:49
飛鳥寺に行く途中の集落。とても感じがいいです♪
飛鳥寺に到着🚴
2025年09月24日 13:52撮影 by  motorola razr 50s, motorola
5
9/24 13:52
飛鳥寺に到着🚴
和尚さんがとても説明が上手。写真も撮ってよいとのことで、飛鳥大仏を撮影。
2025年09月24日 14:00撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
9/24 14:00
和尚さんがとても説明が上手。写真も撮ってよいとのことで、飛鳥大仏を撮影。
もうコスモスが咲いている🌸
2025年09月24日 14:08撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
9/24 14:08
もうコスモスが咲いている🌸
彼岸花と飛鳥寺。とっても良い景色なので、スケッチしている人がたくさんいました
2025年09月24日 14:09撮影 by  motorola razr 50s, motorola
6
9/24 14:09
彼岸花と飛鳥寺。とっても良い景色なので、スケッチしている人がたくさんいました
蘇我入鹿さまの首塚と甘樫丘。
空が不穏な雰囲気😨
2025年09月24日 14:10撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
9/24 14:10
蘇我入鹿さまの首塚と甘樫丘。
空が不穏な雰囲気😨
酒船石遺跡への階段。以前の酒船石は鬱蒼とした山の中という感じだったので、ちょっとためらっていたら、なんときれいに整備されてました。
2025年09月24日 14:24撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
9/24 14:24
酒船石遺跡への階段。以前の酒船石は鬱蒼とした山の中という感じだったので、ちょっとためらっていたら、なんときれいに整備されてました。
酒船石遺跡。この真下に亀形石造物があります。何らかの呪術に使われていたとか。
2025年09月24日 14:41撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
9/24 14:41
酒船石遺跡。この真下に亀形石造物があります。何らかの呪術に使われていたとか。
石舞台古墳にも電チャリ激走して登ってきました
2025年09月24日 14:57撮影 by  motorola razr 50s, motorola
5
9/24 14:57
石舞台古墳にも電チャリ激走して登ってきました
巨大ですねぇ。
現在むき出しですが、土に覆われていたら、りっぱな古墳でしたでしょうねぇ。
この内部、鈴木亮平さんのJRCMでも見ました。
2025年09月24日 14:59撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
9/24 14:59
巨大ですねぇ。
現在むき出しですが、土に覆われていたら、りっぱな古墳でしたでしょうねぇ。
この内部、鈴木亮平さんのJRCMでも見ました。
再び電チャリ激走して、橘寺の中にある二面石へ。
左が悪、こちらを向いている右が善の顔だとか。
拝観料を払っても、本尊も拝めるし、見る価値ありです
2025年09月24日 15:23撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
9/24 15:23
再び電チャリ激走して、橘寺の中にある二面石へ。
左が悪、こちらを向いている右が善の顔だとか。
拝観料を払っても、本尊も拝めるし、見る価値ありです
大好きな亀石♥
かわいいビジュアルに反して、この子が向きを変えると大水害が起こるというオソロシイ言い伝えが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2025年09月24日 15:36撮影 by  motorola razr 50s, motorola
5
9/24 15:36
大好きな亀石♥
かわいいビジュアルに反して、この子が向きを変えると大水害が起こるというオソロシイ言い伝えが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
電チャリをすっ飛ばして、高松塚古墳さまと壁画館も見学
2025年09月24日 16:05撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
9/24 16:05
電チャリをすっ飛ばして、高松塚古墳さまと壁画館も見学
さらにえっちらおっちら登ってきた鬼の雪隠。
上方には鬼の俎という巨石あり。
そこに古墳の石室があり、転がり落ちて来たものみたいです。
2025年09月24日 16:20撮影 by  motorola razr 50s, motorola
3
9/24 16:20
さらにえっちらおっちら登ってきた鬼の雪隠。
上方には鬼の俎という巨石あり。
そこに古墳の石室があり、転がり落ちて来たものみたいです。
そのまま登って、天武持統天皇陵へ。
2025年09月24日 16:28撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
9/24 16:28
そのまま登って、天武持統天皇陵へ。
いい景色
2025年09月24日 16:21撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
9/24 16:21
いい景色
下から見上げると高さと威容を感じます。
2025年09月24日 15:43撮影 by  motorola razr 50s, motorola
5
9/24 15:43
下から見上げると高さと威容を感じます。
お目当ての猿石を見に、欽明天皇陵の西側、小さな丘吉備姫王墓内へ。
2025年09月24日 16:40撮影 by  motorola razr 50s, motorola
5
9/24 16:40
お目当ての猿石を見に、欽明天皇陵の西側、小さな丘吉備姫王墓内へ。
今回アート的に完成度が高い!と思った😀
2025年09月24日 16:39撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
9/24 16:39
今回アート的に完成度が高い!と思った😀
制作年代も目的も謎に包まれたままだとか。
2025年09月24日 16:39撮影 by  motorola razr 50s, motorola
4
9/24 16:39
制作年代も目的も謎に包まれたままだとか。
古代のロマンに浸った後は、大和八木の家庭的な居酒屋ウエダさんで、お疲れちゃん!
「こんなんあるけど」と持ってきてもらったつまみが全部美味しい〜
2025年09月24日 19:06撮影
7
9/24 19:06
古代のロマンに浸った後は、大和八木の家庭的な居酒屋ウエダさんで、お疲れちゃん!
「こんなんあるけど」と持ってきてもらったつまみが全部美味しい〜
とん平焼きが、ふわとろで史上最強に美味しかった😍
2025年09月24日 19:11撮影
7
9/24 19:11
とん平焼きが、ふわとろで史上最強に美味しかった😍
河岸を変えて、たち花で奈良の地酒をしっぽりと。
春鹿鬼斬、大和の香り吟醸いずれも美味しかったなぁ
2025年09月24日 20:10撮影
6
9/24 20:10
河岸を変えて、たち花で奈良の地酒をしっぽりと。
春鹿鬼斬、大和の香り吟醸いずれも美味しかったなぁ
撮影機器:

装備

共同装備
虫除けスプレー(甘樫丘には蜂がいました)

感想

今回も山登りというより、ほぼサイクリングです💦
しかも私の所用が押したため、相方に急かされながら、電チャリを激走して回ることに。。。

所用で関西へ行ったついでに、明日香で古代ロマンを巡る旅をしようということで、橿原神宮前でレンタサイクルを借りる。

明日香村を回るには、起伏が多いので、電動自転車が良いと思ったら、大当たり。電チャリじゃなければ、これだけ短時間で回れなかったかも。

大和三山を踏破したかったですが、時間の関係で甘樫丘から眺めることに。少し登っていにしえの飛鳥を一望できる絶景ポイントでした😍

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

こんにちは😃
いきなりの奈良❗驚きました〜(^o^;)
大和三山の近くなんですね
うちは、近くにも行った事がないです
古都明日香、いいな〜
古き時代に想いを馳せながらの旅
ん〜〜ん ロマンチックが止まらない

それから
私の大好物🧡🧡🧡柿の葉寿司🥰🥰🥰
特に、鯖が好き
そして、日本酒 マスに入ったグラスになみなみ注いで頂いた後に
クイッといくのが、最高ですよね💯
このスタイルは
特に、うちのカメラマンが
大好きです〜〜♫

あ、いけない(^o^;)
食べ物の写真があると
どうしても、、、
頭が、そちらに😅😅😅
2025/9/28 15:35
polnareffさん、コメントありがとうございます😊

そうなんです、所用で行くことになったら、関西の鉄道に乗りたいテッチャンの相方がついて来ました😆

柿の葉寿司お好きなんですね😀
私もです〜。お店によって味が違っていて、食べ比べも面白かったです(あの後、法隆寺門前でも食べました😅)

日本酒の枡酒、クイッとサイコ〜ですよね!
カメラマンさんと食の好みが合いそうです😁
Hanabiは熱燗も好きなので、お猪口もいいですね。
上司と日本酒はワイングラスかお猪口かで、延々と議論してました(ヒマ人😅)

私、食べるのも呑むのも好きなので、いつもお付き合いありがとうございます😊
2025/9/28 19:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら