ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8731266
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

不発に終わったWアケボノとちょっとだけ日和田山。

2025年09月25日(木) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
7.4km
登り
262m
下り
262m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:23
合計
5:04
距離 7.4km 登り 262m 下り 262m
9:22
2
スタート地点
9:32
9:33
15
9:48
5
9:53
22
10:15
10:16
6
10:22
10:23
9
10:32
10:36
12
10:48
10:49
7
13:27
13:29
5
13:34
11
13:45
13:46
4
13:50
13:51
4
13:55
13:56
3
13:59
14:05
5
14:10
14:12
8
14:26
ゴール地点
天候 ☀のち☁
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆御岳渓谷・・・丹縄園地🅿️(多摩川沿い丹縄自治会館前) 無料
◆日和田山・・・日和田山🅿️ 曼殊沙華まつり期間中のため500円
コース状況/
危険箇所等
◆一般的な登山道・遊歩道に付き危険な個所はありません。
そろそろかな?
本日はWアケボノ狙いで御岳と某所を歩きます。残念ながら埼玉でふたつを見る事が叶わないので東京のお力を借りる事にしますw
1
そろそろかな?
本日はWアケボノ狙いで御岳と某所を歩きます。残念ながら埼玉でふたつを見る事が叶わないので東京のお力を借りる事にしますw
まずはよく目にする宝石箱。
ヤブツルアズキ。
河原を彩る彼岸花。
見事なバランス感覚であります。
2
見事なバランス感覚であります。
多摩川でもSUP主流ですね。
賑やかなラフティングも大人気♪
1
賑やかなラフティングも大人気♪
ホトトギス(タイワンホトトギス)。
3
ホトトギス(タイワンホトトギス)。
どこからか流れ着いたか蕾も多い。
1
どこからか流れ着いたか蕾も多い。
流れ着いたと言えば、いつものフジアザミ。終盤で寂しい花がひとつだけ。
1
流れ着いたと言えば、いつものフジアザミ。終盤で寂しい花がひとつだけ。
ツリフネソウ、以前に比べて少ないです。
1
ツリフネソウ、以前に比べて少ないです。
ひと通り歩いて見たけど、さてアノ花は?
1
ひと通り歩いて見たけど、さてアノ花は?
・・・左岸A地点・・・
まだこんな状態です。例年ならお彼岸頃にポツポツ開くアケボノソウですがまだまだ。
2
・・・左岸A地点・・・
まだこんな状態です。例年ならお彼岸頃にポツポツ開くアケボノソウですがまだまだ。
・・・左岸B地点・・・
ここは大株の場所でですがまったくですね。
1
・・・左岸B地点・・・
ここは大株の場所でですがまったくですね。
・・・左岸B地点・・・
蕾は出てるけど。。。
2
・・・左岸B地点・・・
蕾は出てるけど。。。
・・・左岸C地点・・・
こちらもまだまだ。開花は来月になってからか?
右岸のも同じかなと思い撤収します。
3
・・・左岸C地点・・・
こちらもまだまだ。開花は来月になってからか?
右岸のも同じかなと思い撤収します。
ならばもうひとつの曙はどうだろうか?
1週間前より少し成長した感じがするものの開いてませんネ。
4
ならばもうひとつの曙はどうだろうか?
1週間前より少し成長した感じがするものの開いてませんネ。
これなんかもあまり変わって無いねェ。
2
これなんかもあまり変わって無いねェ。
この位のニョキニョキ多数あるのは嬉しいですが。
2
この位のニョキニョキ多数あるのは嬉しいですが。
まとまってはいるものの花は少ない。やはりこちらの曙も来月上旬以降かな?

1
まとまってはいるものの花は少ない。やはりこちらの曙も来月上旬以降かな?

田部井さんが晩年まで登られた日和田山、そして映画では小百合さんも登られた日和田山。お二人が眺めた景色がここにあります。
2
田部井さんが晩年まで登られた日和田山、そして映画では小百合さんも登られた日和田山。お二人が眺めた景色がここにあります。
寄り道で雌日和田山。双耳峰と言うより遠目で見ると日和田山の肩かな。
3
寄り道で雌日和田山。双耳峰と言うより遠目で見ると日和田山の肩かな。
いつものようにちょっと増量しておきました。
1
いつものようにちょっと増量しておきました。
こちらは本家の日和田山。平日午後となれば貸切です。
1
こちらは本家の日和田山。平日午後となれば貸切です。
まだまだ秋の風景に遠いけどちょっぴりそよ風。
2
まだまだ秋の風景に遠いけどちょっぴりそよ風。
徐々に雲が増えて霞んでます。
オオシロカラカサタケのようです、もちろん毒キノコ。元々は熱帯・亜熱帯のキノコのようですが温暖化で広がっているのか。胞子を飛ばす前に駆除したほうが良いようです。
2
オオシロカラカサタケのようです、もちろん毒キノコ。元々は熱帯・亜熱帯のキノコのようですが温暖化で広がっているのか。胞子を飛ばす前に駆除したほうが良いようです。
最後に巾着田の端っこで彼岸花見て本日終了。
5
最後に巾着田の端っこで彼岸花見て本日終了。

感想

Wアケボノ狙いで意気込んでは見たものの不完全燃焼⤵
ランのほうがやや先行してるけど、ふたつとも来月に入ったら開くかな?猛暑と雨不足の夏、そんな気候が影響してるかも知れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

テルさん、こんばんは!

一つでも咲いてたら良かったのにね💦
多摩川のアケボノさん、まだまだカチンコチンの蕾😓
ランの方も蕾のまま茶色くならずに綺麗に開けば良いのですが。。
朝晩だけはマシになっても真昼の気温が高めだし〜
10月にならないと咲かないのかなぁ?
2025/9/25 19:31
nyagiさん、こんばんは!

多摩川のアケボノ、大体筑波と同じぐらいなので出向いたけどまったくでした😔御覧の通りの蕾の固さ、いつになるのかな?早い年だと15日ぐらいにひとつふたつ見れるのにね。意気消沈のままランのほうへ出向きましたが、これも開いてません。nyagiさんレコの伊豆では咲いてたので期待したんですが、1週間前に来た時とほぼ変わらずでした。あの辺は低地なのでたぶん40℃近くになったので、それも影響してるんじゃないかな?ご指摘通り茶色変色だけはしないでねと祈ってますよ。
まあ近場だしまた出直しですね。

花好きユーザーのあの方あたりのレコを待って再訪するとしようかな?
2025/9/25 21:24
てるさん、初めましてhigurasi-yと申します。
私はプライベートではてるさんと言われているので、コメントしました。
てるさんはブラックステージの方なので、頭が下がります。
私は3年前に還暦を迎え、収入が激減、嘱託社員で現役社員に気を使い、年休も思うように使えず
また、山友の高齢化で一緒に登れなくなり、1人で行くと費用が掛かるので、山歩きが激減しています。
今年から仕事のストレス解消のため、以前していた海釣りを本格的に開始しました。
ヤマレコで海釣りの投稿なんてバカバカしいとは思いますが、拍手を頂きありがとうございました。
今後もてるさんの記録、覗かして頂きます。
2025/9/25 19:53
higurasi-yさん、こんばんは!

”てるさん”ですか?親近感湧きますね😊自分は古い友人や幼馴染からはそんな感じで呼ばれてますよ。「還暦ちょっと過ぎ」、いや〜まだまだ若い。自分はとっくに通過し次のステージですよ😁
ブラックステージもヤマレコ長くやってるだけ、体力も落ちて高い山とは縁遠くなり低山メインでのんびりです。自分も若い頃の山仲間もいなくなりソロメイン、時々は相方とゆるハイク。いつまで続くか判りませんが情報発信の場としてヤマレコ使わせていただくつもりです。
自分も海釣りには時々出かけてますよ。ただ釣果が伴わないので「海レコ」は自粛してますが。。。山も海も道楽にはお金かかりますが、ストレス解消・体力維持をもっとうに楽しんでますよ。
コメントありがとうございました!
2025/9/25 21:41
てるさん こんばんは!

実は23日に御岳渓谷か丸山かちょっと迷ったんですよね
なのでタイムリーな情報ありがとうございます!
これで安心して出かけられます😊

もうひとつの曙?御岳渓谷で見た事ないけど何処かなぁ〜💦
2025/9/25 21:22
またたびさん、こんばんは!

丸山は残念、そして柏木山も残念、埼玉からは姿を消したアケボノソウですが誰か発見してくれないかと思うばかりです。御岳も以前台風の増水で危機でしたがみごと復活、今年も多くの株が育ってます。ただ猛暑や少雨のせいか蕾は硬くご覧の状況なのですよ。予想だとあと1週間から10日かかるかな?
たぶん地元のくぼやんさんが偵察すると思うのでそれを待って第二弾かなと思ってます!(^^)!
ランのほうの曙、これは別場所でして(*^^)v紛らわしいレコの構成ですみません💦
2025/9/25 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
御岳渓谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら