記録ID: 8737077
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奈良倉山
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 555m
- 下り
- 564m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 2:57
距離 7.2km
登り 555m
下り 563m
11:16
ゴール地点
本日、奈良倉山への登頂にて、JTBパブリッシング刊行「大人の遠足BOOK 奥多摩・奥武蔵・秩父 人気の山50」に掲載されている57地点を半袖隊長がリスト化してくれた「多摩武蔵秩父50」コンプリートとなりました。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された登山道および林道で特段の危険箇所は無く、道迷いの懸念も少ないものと思われる。 |
その他周辺情報 | 《入浴》小菅の湯 http://kosugenoyu.jp/ |
写真
奈良倉山に登頂。これにて「多摩武蔵秩父50」コンプリート!
二等三角点(1348.94m、点名:佐野峠)がありました。なお、佐野峠とは、奈良倉山と西にあるP1321との間の鞍部(作業道分岐)の名称のようです。
二等三角点(1348.94m、点名:佐野峠)がありました。なお、佐野峠とは、奈良倉山と西にあるP1321との間の鞍部(作業道分岐)の名称のようです。
むむむ!佐野峠近くの小ピークに廃トラック!萌え〜\(^o^)/
なお、荷台には「駿河製紙株式会社山梨出張所」と書かれているとのこと。紙を作るための木材を搬出していたのでしょうか。。。
なお、荷台には「駿河製紙株式会社山梨出張所」と書かれているとのこと。紙を作るための木材を搬出していたのでしょうか。。。
撮影機器:
感想
本日、奈良倉山への登頂をもって半袖隊長がリスト化してくれた「多摩武蔵秩父50」コンプリートとなりました。また、佐野峠近くに佇む廃トラックにも会うことが出来てロマンを感じる大満足のランチハイキングとなりました。
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
トラック、製造されてから80年以上たって原型を留めているなんてすごい。
ボンネットを開けるとエンジンがあるんでしょうね。
「多摩武蔵秩父50」達成、おめでとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する