記録ID: 8739132
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
六ヶ岳←長谷観音登山口(鞍手)
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 333m
- 下り
- 333m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
きちんと区画すればもっと停められますが、まず、そんなに登山者が来ることはないのではないかと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上山:登山口から直登コースです。ガレ場と普通の登山道です。滑落の危険性のある場所等はありませんが、転倒と滑りに注意です。特に下山時は注意。 下山:羽衣の峰、メタセコイアの森経由で下山しました。最初は急な下りですが、ロープがあるので、これを利用すればOK。 |
写真
感想
一昨日、皿倉山に登った時、初めてハチクマの鷹柱に遭遇。それまでは、”ハチクマ”も”鷹柱”も知らなかった。帰ってネットで調べたところ、六が岳が観察ポイントみたいなので、早速、六が岳へ。
山頂では野鳥の会の方や見学の方が数名。
数匹から数十匹単位の群れで時々、鷹柱を形成しながら北東から南西へ飛んでいく。
野鳥の会の方は、数をカウントしていた。
この季節、五島を経由して中国大陸に渡っていくらしい。”たくましい”の一言である。
私は、13:00頃下山したが、その時点で約830羽らしい(翌日ホームページには956羽と記録されていた)。
今日は当たり日だったようです。
来年は双眼鏡をもってまた来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する