記録ID: 8739227
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
今週も山頂はガスの中 (TT) 岩木山
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:50
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 373m
- 下り
- 371m
コースタイム
天候 | 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
新青森からレンタカーで8合目登山口へ移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースタイム自体は短いけれど、稜線は岩が多くて、慣れていないと大変です。 特に鳳鳴ヒュッテから上は、岩の急登のため手を使う登りです |
その他周辺情報 | ・津軽岩木スカイラインは普通車/小型車2,000円。 ・カーナビで津軽岩木スカイラインをセットすると、なぜか手前の岳温泉に案内されます。他の車も軒並み吸収されていました。 ・岩木山への道には農道が多く、一面のリンゴ畑になっていました。たわわに実ったリンゴは圧巻! |
写真
撮影機器:
感想
JR東日本の「大人の休日パス」を利用して青森遠征に行ってきました。
初日は岩木山です。独立峰なので遠くからでも見えて、わかりやすいランドマーク。
山頂部にずっとかかっている雲を気にしながら8合目までレンタカーで上がると、案の定、霧一色でした。一瞬の晴れ間を期待して登ったものの、今週も絶景はおあずけです。また来る機会あるかな…
下山後は、翌日の八甲田山に備え酸ヶ湯温泉旅館へ移動しました。酸ヶ湯というだけあって、少し酸味の効いた温泉に浸かり、日本酒を堪能して贅沢な一日となりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する