ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8739228
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山

2025年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:28
距離
10.6km
登り
859m
下り
858m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:53
合計
6:28
距離 10.6km 登り 859m 下り 858m
5:55
45
6:40
6:44
1
6:45
101
8:26
8:32
47
ベンチ
9:19
9:24
26
9:50
10:07
34
10:41
10:43
17
11:00
11:18
1
ベンチ
11:19
5
11:24
11:25
17
11:42
41
12:23
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
【尾瀬戸倉第一駐車場】

24時間 1000円
280台停められる広い舗装駐車場です。

AM4:30前到着で5割ほど埋まっていました。

満車の場合は、尾瀬戸倉第二駐車場・スノーパーク尾瀬戸倉に駐車してください。(下山時は、第二駐車場も満車近くになってました。)

駐車場内にトイレあります。(ペーパー・手洗い場・靴洗い場有)


【尾瀬戸倉~鳩待峠乗合バス(タクシー)】

大人片道 1300円

バスの時刻は、平日・週末で違うので確認してください。
https://kan-etsu.net/files/libs/13132/202503241508491265.pdf

ジャンボタクシーは、9人揃えば出発します。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。

山ノ鼻から至仏山への登山道は、水溜りや水が流れている箇所が多数あります。
蛇紋岩も濡れている所もあるので注意してください。

至仏山から鳩待峠へも、水溜りや泥濘み箇所が多数あります。
個人的には、こちらの蛇紋岩の方がよく滑りました。
茶太郎の大好きな動物病院で血液検査…看護師さんや先生に愛想振りまいていつもこっちが恥ずかしいんだな(⌒-⌒; )
2025年09月22日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/22 9:33
茶太郎の大好きな動物病院で血液検査…看護師さんや先生に愛想振りまいていつもこっちが恥ずかしいんだな(⌒-⌒; )
フードが変わり案の定デブり数値はガタガタ( ̄▽ ̄;)
まずはダイエットからで1日160gから140gになってしまった!(2週間続けこれでダメなら120g・それでもダメなら甲状腺検査)
オヤツ等ももちろん一切ダメ✖️
3
フードが変わり案の定デブり数値はガタガタ( ̄▽ ̄;)
まずはダイエットからで1日160gから140gになってしまった!(2週間続けこれでダメなら120g・それでもダメなら甲状腺検査)
オヤツ等ももちろん一切ダメ✖️
お友達から梨の贈り物(≧∀≦)
ほんの少しのオヤツ許可は貰っているから有り難く皆んなで食べようね(^.^)
2025年09月26日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/26 10:39
お友達から梨の贈り物(≧∀≦)
ほんの少しのオヤツ許可は貰っているから有り難く皆んなで食べようね(^.^)
小太郎は新しい目薬が効いて安定したけど茶太郎は地蔵岳で痛めた足がまだ完治してないので本日も1人尾瀬にやってきた…
今日は息子に朝散歩と朝・昼の目薬をお願いしてきたのでのんびり行ってみよ(^^)/
2025年09月27日 05:54撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/27 5:54
小太郎は新しい目薬が効いて安定したけど茶太郎は地蔵岳で痛めた足がまだ完治してないので本日も1人尾瀬にやってきた…
今日は息子に朝散歩と朝・昼の目薬をお願いしてきたのでのんびり行ってみよ(^^)/
木道には…トリカブト・ミゾソバ・アキノキリンソウ・イヌショウマ♡
3
木道には…トリカブト・ミゾソバ・アキノキリンソウ・イヌショウマ♡
山ノ鼻より至仏山☆
前夜の雨でまだ雲が取れず吉と出るか凶と出るかだなσ(^_^;)
2025年09月27日 06:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/27 6:47
山ノ鼻より至仏山☆
前夜の雨でまだ雲が取れず吉と出るか凶と出るかだなσ(^_^;)
今年初のリンドウ♡
2025年09月27日 06:47撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/27 6:47
今年初のリンドウ♡
他にも…イワショウブ・ウメバチソウ・ヤマハハコ・ゴマナ♡
4
他にも…イワショウブ・ウメバチソウ・ヤマハハコ・ゴマナ♡
太陽が昇ればもっと綺麗だったのにな。。。
2025年09月27日 06:48撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/27 6:48
太陽が昇ればもっと綺麗だったのにな。。。
水溜りや水が流れる登山道をヒ〜コラヒ〜コラ…半分青い(^.^)
2025年09月27日 07:44撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 7:44
水溜りや水が流れる登山道をヒ〜コラヒ〜コラ…半分青い(^.^)
今日は時間を気にせず…ドーピングタイム(笑)
2025年09月27日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 8:27
今日は時間を気にせず…ドーピングタイム(笑)
燧ヶ岳の雲もだいぶ取れてきた☆
尾瀬ヶ原の黄葉も進んできたね(^-^)
2025年09月27日 08:31撮影 by  iPhone 11, Apple
6
9/27 8:31
燧ヶ岳の雲もだいぶ取れてきた☆
尾瀬ヶ原の黄葉も進んできたね(^-^)
ワレモコウ・ツリガネニンジン・イワショウブ・コゴメグサ♡
5
ワレモコウ・ツリガネニンジン・イワショウブ・コゴメグサ♡
天空の階段へ ♪( ´▽`)
でもやはり睡眠不足で足が攣り始める( ̄▽ ̄;)
時間に余裕があるのでベンチとかで休憩しながらゆっくり一歩一歩(-。-;
2025年09月27日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 9:14
天空の階段へ ♪( ´▽`)
でもやはり睡眠不足で足が攣り始める( ̄▽ ̄;)
時間に余裕があるのでベンチとかで休憩しながらゆっくり一歩一歩(-。-;
青空広がってきたヽ(´▽`)/
2025年09月27日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 9:36
青空広がってきたヽ(´▽`)/
ビクトリーロード♪♪♪
2025年09月27日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 9:47
ビクトリーロード♪♪♪
至仏山到着(^^)v
人がいっぱいで順番待ちが面倒なので三角点で証拠写真(笑)
2025年09月27日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/27 9:52
至仏山到着(^^)v
人がいっぱいで順番待ちが面倒なので三角点で証拠写真(笑)
福島・新潟方面は見えないんだけど…平ヶ岳だけは見えてた☆
2025年09月27日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/27 9:53
福島・新潟方面は見えないんだけど…平ヶ岳だけは見えてた☆
山頂標周辺に人が居なくなり…やっと撮れたよ(⌒▽⌒)
2025年09月27日 09:56撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/27 9:56
山頂標周辺に人が居なくなり…やっと撮れたよ(⌒▽⌒)
日光ファミリー☆☆☆
2025年09月27日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 9:57
日光ファミリー☆☆☆
山頂は狭く人が多いのでやっぱ落ち着かず…ここで休憩するのはやめて出発(^^)/
2025年09月27日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 10:07
山頂は狭く人が多いのでやっぱ落ち着かず…ここで休憩するのはやめて出発(^^)/
無雪期2度目だけど…ここからの景色がやっぱいいな o(^▽^)o
2025年09月27日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
6
9/27 10:16
無雪期2度目だけど…ここからの景色がやっぱいいな o(^▽^)o
振り返り…至仏山☆
2025年09月27日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 10:35
振り返り…至仏山☆
小至仏山到着(^^)v
2025年09月27日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 10:41
小至仏山到着(^^)v
小至仏周辺の紅葉が綺麗( ´ ▽ ` )
2025年09月27日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 10:43
小至仏周辺の紅葉が綺麗( ´ ▽ ` )
武尊山や赤城山も見えて紅葉も綺麗だしルンルン🎶
2025年09月27日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 10:45
武尊山や赤城山も見えて紅葉も綺麗だしルンルン🎶
一際目立っていたのでパシャッ!
2025年09月27日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/27 10:46
一際目立っていたのでパシャッ!
こっちの天空の階段もいいね♪
2025年09月27日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 10:47
こっちの天空の階段もいいね♪
前回と同じく…ここで休憩してこ(^-^)
人も少なく落ち着く(-。-;
2025年09月27日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 11:01
前回と同じく…ここで休憩してこ(^-^)
人も少なく落ち着く(-。-;
まったり出来て…ホントいい所にベンチを造ってくれたなぁと!
2025年09月27日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 11:04
まったり出来て…ホントいい所にベンチを造ってくれたなぁと!
オヤマ沢田代の草紅葉☆彡
2025年09月27日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 11:21
オヤマ沢田代の草紅葉☆彡
池塘・日光ファミリー☆
2025年09月27日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 11:22
池塘・日光ファミリー☆
雲があってもいい感じ(≧∀≦)
2025年09月27日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 11:22
雲があってもいい感じ(≧∀≦)
これで見納め…尾瀬ヶ原・燧ヶ岳☆
2025年09月27日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/27 11:40
これで見納め…尾瀬ヶ原・燧ヶ岳☆
至仏山☆
またね(^^)/~~~
2025年09月27日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 11:42
至仏山☆
またね(^^)/~~~
アザミ・トリカブト・カノツメソウ(?)・ナナカマド♡
3
アザミ・トリカブト・カノツメソウ(?)・ナナカマド♡
黄葉ロードになったり(^.^)
何処も…遠目では綺麗だけど近寄ると今年の猛暑の影響で日焼けしちゃってます
2025年09月27日 11:52撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 11:52
黄葉ロードになったり(^.^)
何処も…遠目では綺麗だけど近寄ると今年の猛暑の影響で日焼けしちゃってます
鳩待峠到着d( ̄  ̄)
睡眠時間2時間弱で足が攣ったりとかしたけど…無事に歩けたし天気もまぁまぁだったので良かった良かった(^-^)
2025年09月27日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/27 12:24
鳩待峠到着d( ̄  ̄)
睡眠時間2時間弱で足が攣ったりとかしたけど…無事に歩けたし天気もまぁまぁだったので良かった良かった(^-^)
帰りの道中のPA…初めてフライをチョイスしたけどやっぱ重かった( ̄▽ ̄;)
肉厚で美味しかったけどお残しごめんなさい!!!
2025年09月27日 14:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/27 14:43
帰りの道中のPA…初めてフライをチョイスしたけどやっぱ重かった( ̄▽ ̄;)
肉厚で美味しかったけどお残しごめんなさい!!!
家に帰り…足を痛めた茶太郎なので1日2回短距離を散歩してるU^ェ^U
3週間経過してやっと後ろ足カクンの腰が落ちることがなくなったd( ̄  ̄)
完治まであと少し頑張ろうね♡
茶太郎・小太郎…ただいま!
2025年09月27日 17:51撮影 by  iPhone 11, Apple
6
9/27 17:51
家に帰り…足を痛めた茶太郎なので1日2回短距離を散歩してるU^ェ^U
3週間経過してやっと後ろ足カクンの腰が落ちることがなくなったd( ̄  ̄)
完治まであと少し頑張ろうね♡
茶太郎・小太郎…ただいま!
撮影機器:

感想

地蔵岳で足を痛めた茶太郎…
前足は4日ほどで戻り、後ろ足がなかなか治らず(-_-;)
前は数日で完治してたけど、シニアであるとということを痛感!
なので、あまり散歩に行きたがらないので、朝と昼の2回に分けて散歩している。
3週間経過し、やっと後ろ足がカクンとなり腰が落ちてしまうことがなくなったヽ(´▽`)/
今朝の散歩では、ようやく前と変わらずに普通に歩けるようになった(-。-;
シニアなので無理は禁物なので、あと少し療養が必要かな?

動物病院の先生からは、「山からの引退」を宣告された。
けど、段差や階段のない緩やかな山だったら、もう少しは歩けるかな?とか思っているのであります。

血液検査の方はガタガタで、フード変わりグラム数を減らしていたけどデブりんになってしまい(⌒-⌒; )
只今ダイエット中(笑)
山もダイエットも、臨機応変キチキチに考えず気長にやっていこうと思う( ̄^ ̄)ゞ

小太郎は、新しい目薬も効いてくれて、ぶどう膜炎を発症せずにいる。
ステロイドから離脱出来ましたd( ̄  ̄)
発症したらステロイド・炎症が落ち着いたら非ステロイドの併用になりそうです。

犬連れが出来ないので、初秋の尾瀬へ!
(八ヶ岳や北アルプスも良かったけど、週末の中央道は使いたくないんだなσ(^_^;))

グルリ360度パノラマの景色は見れなかったけど、まぁこれだけ回復して晴れてくれたので良かったかなということに(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら