記録ID: 8739263
全員に公開
ハイキング
比良山系
ヤケオ山南陵から釈迦岳
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR比良駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤケオ山〜釈迦岳の稜線上にススキが繫殖範囲を広げ、少し通りにくい箇所があります。 |
その他周辺情報 | 比良駅前の「一休」で下山ビールできます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
|
---|
感想
このところ沢や岩場を登るチャレンジングなルートばかりだったので、今日はヤケオ山の南陵からゆったり登ることにしました。午前中は風も強く少し曇り気味でしたが、お昼には徐々に晴れました。このところ登山道の稜線で景色を見るような登山をしていなかったため久しぶりに楽しめて大満足でした。それにしてもヤケオ山から釈迦岳の稜線にもススキがかなり増えていることにびっくりしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
何とリンドウが咲いていましたか?
私も昨日比良で八つ淵の滝から武奈でしたがリンドウは見かけず、他の数名ハイカーに訪ねても
見ていないとの事
ダイモンジソウは初見でしたが、センブリ、マツムシソウはなし!
来月が楽しみです・・・ではでは🌷
リンドウは大群落のような場所はありませんが、あちこちで見かけます。毎年安定して権現山〜蓬莱山の稜線が見られる気がします。センブリとマツムシソウは北比良峠でそろそろ咲いているのではないでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する