記録ID: 8740068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
湯河原海岸〜岩戸山〜十国峠
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 857m
- 下り
- 811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:43
距離 17.1km
登り 857m
下り 811m
14:34
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯河原海岸千歳橋から登山道に入ったが、ハイキングルートの表示なし。 ミカン畑の農道は舗装されていて歩きやすい。そのあとが、長い藪漕ぎ。蜘蛛の巣が多し。 七尾峠を過ぎ岩戸山の表示あり。そこから車道に岩戸山登山口の表示なし。階段が目印。 |
写真
感想
十国峠、6月に登ったときは、熱海から車道を延々と。下山は雨模様でいいとこなしだった。
最近は短いコースが多かったので、ガッツリ歩こうと計画した。
お天気は微妙だったが、前回の逆ルート、湯河原海岸〜岩戸山〜十国峠のルートを辿った。千歳橋を渡ったところに登山道の表示もなかった。ミカン畑の道が岩戸山につながっているだけのようだ。
それにしても、酷い藪漕ぎ、ツルや蜘蛛の巣。手のひらは、蜘蛛の巣がついてしまいベトベトに。七尾峠に出ると別世界。
一人だったので、ちょっと心細かったが根性で乗り切った。登山道に古くないペットボトルが落ちていたので、少しは登山者が歩いてるのかなあと。
岩戸山は、愛知県の山の会の方々で満杯。狭い山頂だ。眼下に広がる景色は良い。
石仏の道と銘打っている方は整備されすぎくらい綺麗。湯河原からのミカン畑の先の反対側にも少し気を配って、せめて標識くらい付けてほしいな。
湯河原千歳橋からのルートは農道で車が殆ど通らないのはとても良い。
本日、岩戸山山頂までに、出会った登山者ゼロ。農家の人とJAのバイクに乗った人1人のみ。
けっこういいルートだと思うので、もう少し整備されるとうれしいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する