ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8740911
全員に公開
沢登り
関東

群馬沼田・栗原川【ケヤキ沢大滝】

2025年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
13.0km
登り
611m
下り
611m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:11
合計
6:02
距離 13.0km 登り 611m 下り 611m
7:15
286
スタート地点
12:01
12:12
65
13:17
ゴール地点
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行止まり駐車場
10台くらい
コース状況/
危険箇所等
◾️林道(車)
舗装部分が多く比較的快適
一部ダートあるが悪路ホドでは無い
普通車、普通タイヤで可

◾️沢
歩き易く難度高い所ありません
本流とケヤキ沢分岐の右岸にルート
あり崩落箇所もあるが倍早い
その他周辺情報 🪰アブ見かけず
~ 見かけず
🐸滝壺にて(ヒキガエル)
🐍滝壺にて(ヤマカガシ)
🐟魚影見かけた(イワナ)
🎣未釣(ルアー)
👨‍🦲ケヤキ沢で1人
🚗駐車場2台で1人
🍄全て検索アプリなので⚠️
駐車場でお隣の方と暫く山沢談義
を、楽しくさせて頂きまして
ありがとうございました

駐車場から沢までは快適な舗装路
今日は天気がイイ



2025年09月27日 07:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 7:20
駐車場でお隣の方と暫く山沢談義
を、楽しくさせて頂きまして
ありがとうございました

駐車場から沢までは快適な舗装路
今日は天気がイイ



栗原川入渓点
水量豊富で綺麗
2025年09月27日 07:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 7:32
栗原川入渓点
水量豊富で綺麗
ナメも綺麗
2025年09月27日 07:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/27 7:45
ナメも綺麗
本流との分岐点の2段瀑
水量の少ない、こちら側が
ケヤキ沢

レッツゴー
(なんかもう古い言葉だな)
(死語じゃないよね)


2025年09月27日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 8:07
本流との分岐点の2段瀑
水量の少ない、こちら側が
ケヤキ沢

レッツゴー
(なんかもう古い言葉だな)
(死語じゃないよね)


どちら側かは
簡単に登れます
2025年09月27日 08:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
9/27 8:11
どちら側かは
簡単に登れます
陽が差し込んでいた
V字峡
(サインはV)
2025年09月27日 08:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/27 8:15
陽が差し込んでいた
V字峡
(サインはV)
🍄‍🟫スギヒラタケ☠️
麻痺、痙攣、ひきつけ。食用可能なヒラタケと間違えることがありますがこちらの方が脆く白みが強い

→良くありますよね
こんな🍄‍🟫🍄
ここからオンパレード


2025年09月27日 08:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 8:18
🍄‍🟫スギヒラタケ☠️
麻痺、痙攣、ひきつけ。食用可能なヒラタケと間違えることがありますがこちらの方が脆く白みが強い

→良くありますよね
こんな🍄‍🟫🍄
ここからオンパレード


🍄‍🟫ホウライタケ
森の腐敗有機物に育ち
森のリサイクル役

→クラゲ🪼みたい

2025年09月27日 08:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
9/27 8:19
🍄‍🟫ホウライタケ
森の腐敗有機物に育ち
森のリサイクル役

→クラゲ🪼みたい

🍄‍🟫センボンアシナガタケ
不快な臭いを放ち食用ではありません
オークの倒木や切り株、腐った木材などに集団で発生します。有機物を分解して無機物に還元する働きがあります。

→🍄‍🟫は森の掃除役です
2025年09月27日 08:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 8:19
🍄‍🟫センボンアシナガタケ
不快な臭いを放ち食用ではありません
オークの倒木や切り株、腐った木材などに集団で発生します。有機物を分解して無機物に還元する働きがあります。

→🍄‍🟫は森の掃除役です
🍄‍🟫イヌセンボンタケ☠️
毒性があり、摂取すると一連の症状を引き起こす可能性があります。このキノコには近づかない方が良いでしょう

→そんな感じじゃ無いが

2025年09月27日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 8:28
🍄‍🟫イヌセンボンタケ☠️
毒性があり、摂取すると一連の症状を引き起こす可能性があります。このキノコには近づかない方が良いでしょう

→そんな感じじゃ無いが

🍄‍🟫ツキヨタケ☠️
その楽しげな見た目には騙されないようにしましょう。非常に強い毒を含んでおり、重度の病気を引き起こすことがあり、ひどい場合には死に至ります。中毒症状には、胃のもたれ、唾液の過剰分泌、排尿、排便、血圧低下、多量の発汗などがあります。毒のないアンズタケと間違えやすいので注意しましょう

→ちょっ大袈裟だってホント?

2025年09月27日 08:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 8:32
🍄‍🟫ツキヨタケ☠️
その楽しげな見た目には騙されないようにしましょう。非常に強い毒を含んでおり、重度の病気を引き起こすことがあり、ひどい場合には死に至ります。中毒症状には、胃のもたれ、唾液の過剰分泌、排尿、排便、血圧低下、多量の発汗などがあります。毒のないアンズタケと間違えやすいので注意しましょう

→ちょっ大袈裟だってホント?

🍄‍🟫アシグロタケ
滑らかな表面で扇形~腎臓型の傘をもつアシグロタケ(脚黒茸)は、若いうちは色が薄いものの、成長とともに赤褐色になり、どんどん濃い色に変色していきます。また触感も硬くて食用にはなりません。枯れ木に生えて腐敗させる役割
2025年09月27日 08:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 8:35
🍄‍🟫アシグロタケ
滑らかな表面で扇形~腎臓型の傘をもつアシグロタケ(脚黒茸)は、若いうちは色が薄いものの、成長とともに赤褐色になり、どんどん濃い色に変色していきます。また触感も硬くて食用にはなりません。枯れ木に生えて腐敗させる役割
この中を通ります
唯一のアトラクション
2025年09月27日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/27 8:39
この中を通ります
唯一のアトラクション
ここは左側をヘツリ

・・やめました

ツワモノなら行けそうだが

2025年09月27日 08:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 8:40
ここは左側をヘツリ

・・やめました

ツワモノなら行けそうだが

落ちたら
余りに深すぎる・◇・;

→死ぬかも

→マキマキします
2025年09月27日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 8:41
落ちたら
余りに深すぎる・◇・;

→死ぬかも

→マキマキします
CS(空中タイプ)
潜りました
(ウソ)


2025年09月27日 09:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
9/27 9:10
CS(空中タイプ)
潜りました
(ウソ)


🍄‍🟫キクラゲ
なんかちょっと違う様な?
色が薄いからかな
2025年09月27日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 8:51
🍄‍🟫キクラゲ
なんかちょっと違う様な?
色が薄いからかな
白い貴公子
🍄ドクツルタケ☠️猛強
致死濃度のアマトキシンが含まれ吐き気、下痢、胃痙攣から脱水、血圧低下、頭痛、心拍数増加、息切れ症状を引き起こし治療しないと肝不全や腎不全、最も深刻なケース死に至ります

→こんなの食べないでしょ
でも肉厚で・・肉まんのよう
→白いキノコは毒キノコ
→英名はデス エンジェル
2025年09月27日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 9:17
白い貴公子
🍄ドクツルタケ☠️猛強
致死濃度のアマトキシンが含まれ吐き気、下痢、胃痙攣から脱水、血圧低下、頭痛、心拍数増加、息切れ症状を引き起こし治療しないと肝不全や腎不全、最も深刻なケース死に至ります

→こんなの食べないでしょ
でも肉厚で・・肉まんのよう
→白いキノコは毒キノコ
→英名はデス エンジェル
美しい
キノコ界のプリンス
さしずめ白いスーツデュオ

「狩人」か・・
♬あずさ2号でーー🎶
(相当古いよ)


2025年09月27日 09:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 9:18
美しい
キノコ界のプリンス
さしずめ白いスーツデュオ

「狩人」か・・
♬あずさ2号でーー🎶
(相当古いよ)


小滝を越え

(右からマキマキ)

2025年09月27日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/27 9:43
小滝を越え

(右からマキマキ)

ここの左に魚いた

そっとしておきましょう
🎣ありますが
2025年09月27日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/27 9:52
ここの左に魚いた

そっとしておきましょう
🎣ありますが
見えた!!
2025年09月27日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 9:56
見えた!!
素晴らしい
2025年09月27日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
9/27 9:59
素晴らしい
想像より水量あるな
2025年09月27日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
9/27 9:59
想像より水量あるな
ワイドに
右側にも流れあります
双瀑
2025年09月27日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
9/27 10:00
ワイドに
右側にも流れあります
双瀑
節理肌にかすかな流れ
2025年09月27日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 10:02
節理肌にかすかな流れ
コレも素晴らしい
2025年09月27日 10:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
9/27 10:04
コレも素晴らしい
柱状節理の美しい肌
2025年09月27日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 10:10
柱状節理の美しい肌
滝壺もあります

魚は見かけません
2025年09月27日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 10:03
滝壺もあります

魚は見かけません
なんか
神々しいな
2025年09月27日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 10:03
なんか
神々しいな
右横から
ドンと落ちてから
斜瀑に、なってますね
2025年09月27日 10:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 10:04
右横から
ドンと落ちてから
斜瀑に、なってますね
落ち口の流れも美しい
2025年09月27日 10:05撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 10:05
落ち口の流れも美しい
段瀑
飛沫がたまらない
美しい流れ
2025年09月27日 10:05撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 10:05
段瀑
飛沫がたまらない
美しい流れ
左壁
カッコイイ
2025年09月27日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
9/27 10:06
左壁
カッコイイ
右壁
こちらもカッコイイ
2025年09月27日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 10:06
右壁
こちらもカッコイイ
中央段斜面
2025年09月27日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 10:07
中央段斜面
太った🐸がいた
ヒキガエル
踏んじゃうよ!!
2025年09月27日 10:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 10:09
太った🐸がいた
ヒキガエル
踏んじゃうよ!!
正面下から
2025年09月27日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 10:08
正面下から
落ち口
スダレ状が涼しげ
2025年09月27日 10:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 10:31
落ち口
スダレ状が涼しげ
左側から
2025年09月27日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 10:26
左側から
更に真下の
ワイドに
2025年09月27日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 10:28
更に真下の
ワイドに
この階段状な所が
美しく神秘的
2体の大仏さんが見える
2025年09月27日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 10:08
この階段状な所が
美しく神秘的
2体の大仏さんが見える
滝壺の真下
2025年09月27日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 10:12
滝壺の真下
東南アジアの古い寺院
に流れる滝のよう

ランボーに出てきそうな
どこか大仏さん的な
そんな素晴らしい滝でした

ここは紅葉も美しい
滝だそうです


2025年09月27日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 10:13
東南アジアの古い寺院
に流れる滝のよう

ランボーに出てきそうな
どこか大仏さん的な
そんな素晴らしい滝でした

ここは紅葉も美しい
滝だそうです


炭焼き小屋跡じゃ無い
ですよね
至る所に石垣が
2025年09月27日 10:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 10:55
炭焼き小屋跡じゃ無い
ですよね
至る所に石垣が
帰りはその右岸に
ルート発見
林業用の機動敷なので
しょうか?
2025年09月27日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/27 11:17
帰りはその右岸に
ルート発見
林業用の機動敷なので
しょうか?
崩落地もあり
やや難儀な所も
ココ上へクイあり
2025年09月27日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/27 11:22
崩落地もあり
やや難儀な所も
ココ上へクイあり
出たーーーーーーー
キノコ界のアイドル
2025年09月27日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 11:26
出たーーーーーーー
キノコ界のアイドル
3人トリオ(女性)

かしまし娘
(歌江姉ちゃんの??)
誰も知らないよなーー;

キャンディーズ
なるほど
Perfumeとか?
そんな感じじゃないな

わらべ・・;
→それだ^ ^ y
(でも古いけど○だな)
2025年09月27日 11:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 11:27
3人トリオ(女性)

かしまし娘
(歌江姉ちゃんの??)
誰も知らないよなーー;

キャンディーズ
なるほど
Perfumeとか?
そんな感じじゃないな

わらべ・・;
→それだ^ ^ y
(でも古いけど○だな)
カラカサタケ
かなり大きめ20cm

→やはり丹下左膳かな
2025年09月27日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/27 11:34
カラカサタケ
かなり大きめ20cm

→やはり丹下左膳かな
・・;
困った
2025年09月27日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 10:33
・・;
困った
本流まで戻りました
白く大きな岩壁
2025年09月27日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/27 11:54
本流まで戻りました
白く大きな岩壁
赤いナメ
2025年09月27日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 11:57
赤いナメ
エメラルドな淵
魚は見かけず
やはり本流は水量多い
2025年09月27日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/27 12:02
エメラルドな淵
魚は見かけず
やはり本流は水量多い
大石に根付いたモミジ
力強くて美しい
超大型自然盆栽の感じだな

2025年09月27日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/27 12:05
大石に根付いたモミジ
力強くて美しい
超大型自然盆栽の感じだな

きっと紅葉🍁も美しい
と思われます

ここの右斜面を登り上の
一般道を目指します
簡単そうだが
2025年09月27日 12:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/27 12:04
きっと紅葉🍁も美しい
と思われます

ここの右斜面を登り上の
一般道を目指します
簡単そうだが
一般道へ復帰
ここの左面登りは今日一
苦しかった

オシマイ
2025年09月27日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/27 12:44
一般道へ復帰
ここの左面登りは今日一
苦しかった

オシマイ
撮影機器:

装備

個人装備
ラバーソール

感想

渇水期だと水量が少ないとの情報を元に
心配しながら行きましたが充分豊富な水量は
想像を越え、遥かに美しい滝でした

細かい段爆が大仏さんを流れる様に神々しく
もありました(ちょっと言い過ぎかな)

綺麗な沢歩きは単調でしたがキノコ等も多く
コチラも充分楽しめた

久し振りの距離の歩きと最後の斜面越えに
かなり疲れました
まだまだ深谷の滝は無理かな・・;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

お疲れさまです
駐車場でお会いした者です
思っていたよりも水量多かったですね
岩塚は行かなかったですか?
紅葉の時期また訪問してみてください
クマ大丈夫みたいでしたね
自分は2回も遭遇しました。。。
2025/9/29 16:12
いいねいいね
1
親方@外道坊さん
お疲れ様でした。わたし親方さんのレコ読んで知っていました(布引の滝とか)お会い出来て光栄です。
さて、水量は多めで良かったですね。沢の途中で伏流になった時は泣きたかったです。岩塚や大善方面の本流も少し行ったのですがmap見たら途方も無く遠く思えて途中でやめました。でもこちらの滝の方がダイナミックで良さそうですね。
クマは私は大丈夫でしたが、親方さんは2回も見たんですね。こう言っちゃあ何ですが
羨ましいです見てみたい
また紅葉の時期に行ってみます
ではまた滝情報お待ちしています。
2025/9/29 16:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら