記録ID: 8742686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
2025年09月27日 07:42
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,717m
- 下り
- 1,713m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:42
距離 17.7km
登り 1,693m
下り 1,688m
7:42
3分
スタート地点
15:24
ゴール地点
天候 | 曇り・湿度100% |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大京谷ノクビレがヤバい。正解がわからず無理やり横から岩の上まで登ったが絶対間違いだったハズ... |
写真
撮影機器:
感想
大多摩30座の天祖山を取りに。
最初はピストンで考えてたけど、それもつまらないのでサーキットのコースで。
だいぶ天祖山過ぎてからコース・トレースが曖昧になってくる...
水松山はヤマレコのコースだと到達できないし、そのまま進むと別の方向に行っちゃうし
水松山をすぎてからヘリの音がうるさい
捜索なのかホバリングしてるのを眺めながらコース上のヘリポートに向かうと、
ヘリポートに着陸しようとしたのか風圧で帽子飛ばされそうになり砂埃の嵐でこっちが待機するも着陸せずにまたどっかに飛んでいく...なんやねん!
ヘリポートから秩父側の眺めは絶景でした!
ヘリポートからモノレールまでへこへこ歩き、今日の最難関へ。
正直、大京谷のクビレは正解がわからん!正直ここは生きた心地しなかった。
迂回は無くて岩を真っすぐが正解?登れたんかな?うーむ...
ウトウの頭の下りは急坂だったし、最後の神社手前はまぁまぁ道迷いしたがン何とか下山
自販のアクエリアスの炭酸が染みました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する