記録ID: 8743682
全員に公開
アルパインクライミング
富士・御坂
三ッ峠会山行
2025年09月27日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:22
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 514m
- 下り
- 155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:21
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:22
距離 3.4km
登り 514m
下り 155m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
撮影機器:
感想
今日は会山行で三つ峠
会員12人と見学者4人の総勢16人と大所帯の山行でした。
お天気はずっと曇り、岩場でもガスの中になるときもあるくらい。
私はこんな行動でした
駐車場5:00発-岩場6時過ぎ
先についたメンバーはアブミ練習。。
私も準備して、新人連れてもちの行きたいルートへ。
V字ロック 左上ランペののち、2P Ⅴ-、Ⅳ(100岩)
※3P 5.6、5.7、6.7(スーパマルチピッチガイド)
→私達は2Pで対処。100岩のトポに合っていると実感。
鍋野はフォロー。左上ランペのみリード。
下降ルートなので、人のいない早朝に実施(^^)。
泥草多くプロテクションに迷うが、けっこう厳しいが頑張ればなんとかなるなあと感じた。
集合して午前中は、右フェイスでお試しメンバーとトップロープで遊ぶ。
一般ルート右 Ⅲ+、
都岳連ルート Ⅴ、
一般ルート左 Ⅳ+
基本的なことを確認した。
13時頃から見学者の20代の2人を連れ、もちリーダーとマルチへ。
一般ルート
No10.5クラック Ⅲ
No16クラック Ⅲ+
名なし Ⅱ~Ⅲ
第3バンドをコンテ練習でちょっと歩き
紅葉おろし 5.8 (下部Ⅴ+、上部Ⅴ)
紅葉おろしは、お助けもらってリード。
小さな手足は探せばあるけど気が抜けない。
なんとか対応したが、リードでとおもうとけっこう厳しいと感じた。
同行のメンバーと見学の方には、しっかり楽しんでもらえたのではないかなと思います。
時間オーバーになって、皆さんをかなり待たせてすいませんでしたm(_ _)m
おつかれさまでしたー♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する