記録ID: 8743887
全員に公開
講習/トレーニング
赤城・榛名・荒船
集えガイキチ!第13回榛名湖マラソン
2025年09月28日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:34
- 距離
- 42.5km
- 登り
- 462m
- 下り
- 466m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:33
距離 42.5km
登り 462m
下り 466m
12:34
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
上りは淡々と粛々と 下りは寧ろペースを落とす感覚で |
| その他周辺情報 | 「天然温泉ゆうすげ」 大会会場から往復2km歩ける方は行けます 私は制汗シートでした |
写真
装備
| MYアイテム |
重量:-kg
|
|---|---|
| 個人装備 |
ウェーブリベリオンフラッシュ2
|
感想
榛名富士+榛名湖の周りをぐるぐる5周するという完全に振り切った大会。
日本陸連公認としては日本一標高が高く(1100m)、非情なアップダウンが続くので最も過酷なフルマラソンと言われている。
こんな大会なのに北は北海道、南は沖縄から参加される方もいらっしゃる。
ガイキチには堪らないんだろうなぁ(褒め言葉)。
かくいう私も、去年初参加して最低の天気の中、最高の苦痛と超級のおもてなしが忘れられなかったので今年も当然参加。
目標はサブ3.5
下りで抜かれても上りで抜き返す作戦でペースを維持しながら3周目迄はサブ3.5ペースをキープ。
4周目、ラップが少し落ちて来たがまだまだ貯金がある。
5周目、大ブレーキ!!足が上がらない…キロ6ペースで走る区間も出てきた。
標高による息苦しさは全く感じないが、今迄の脚への蓄積ダメージが臨界突破。
最後にらんらんらんなさんとハイタッチ、応援の御礼を言って何とかゴール。
去年よりもタイムは縮まったが目標には届かず…
足は完全に終わっており、1km歩いて温泉に行く気力も残っておらず、制汗シートして帰宅。
今年も辛くて楽しかった!!
また来年も参加決定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
ホ(本当に)ビ(ビックリするほど)ロン(論外)







沖縄から!北海道から!
まさにガイキチ祭りか超弩級ドM祭りでしょうか🤣
完全にマ◯エのロゴ、モスバーガーですね…
そして改装中
フリンシア仕様に衣替えですかね?
そんなフリンシアの今働いている地は、椎名さんが生まれ育った街あたりな気がします。川向こうでしたっけ?
このコースに2年連続よりも
前日の酒を我慢してることがスバラ過ぎました✨️
フリンシア働いているんですか!?
調べたけど何もわからなかったので
ドブ沼ハーフの時にでもゆっくりと
お話を聞かせてください
このコース毎年参加予定です
参加費上がったけど、それでも8000円!
来年は御一緒どうですか?
酒飲んで下痢してもトイレ待ちの心配は
ないですよ
但し、間違いなくお風呂には行けないと
思います(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する