記録ID: 8745890
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山【秘湯 赤湯温泉にテント2連泊】(オオシラヒゲソウ発見〜満天の星空〜温泉三昧)
2025年09月26日(金) 〜
2025年09月28日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:06
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,901m
- 下り
- 1,893m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:04
距離 5.1km
登り 384m
下り 248m
2日目
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 9:51
距離 12.8km
登り 1,316m
下り 1,313m
15:23
天候 | 26日:午前中は雨予報だったので…午後から出発したが1時間くらいは小雨でその後は曇り 27日:曇り時々晴れで…時折強い風が吹いた 28日:晴れで気持ち良い風が吹いていた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最寄りのインターは関越道「湯沢」インターです ここから約1時間くらいでゲートに到着します |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されていてした草刈りや枝払いもされていました ただ…枝払いしたあとの枝が道の真ん中にあって…靴に引っかかるのであとから来る人が歩きやすいように拾っては脇に投げる作業?をやりながら登りましたーおかげでけっこうキレイになりましたよ❗️ |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は…赤湯温泉「山口館」が最高にいいですよー秘湯感あふれる露天風呂です❗️ お風呂は3つあってどれも泉質が違います(ただ3つとも酸性泉なのでヌルヌルにはなりません) あと他には約20kmほど下ったところに道の駅「みつまた」がありそこで食事…「カレーチャーシューラーメン」美味しかったです!隣接してる天然温泉♨️の「街道の湯」(大人600円)がありココもおすすめですがサウナがないのがマイナスポイントですねー |
写真
赤湯温泉を出発してすぐの川原の近くに…「シラヒゲソウ」が咲いていました…
あとから「山口館」の方に聞いたらコレは「オオシラヒゲソウ」だそうです❗️ステキですねー❗️😀
前に見たときより…お花の大きさがちょっと大きめでしたー(笑)
あとから「山口館」の方に聞いたらコレは「オオシラヒゲソウ」だそうです❗️ステキですねー❗️😀
前に見たときより…お花の大きさがちょっと大きめでしたー(笑)
撮影機器:
装備
個人装備 |
今回の装備は…焼き肉などの食料プラスアルコール少々で約11kgになりました
|
---|
感想
今回は「苗場山」と「谷川岳」をセットで登る予定でしたが「苗場山」の赤湯林道からの登山道にある「赤湯温泉」とテント場が最高だったので…ここに連泊してまったりと癒されましたー!(テント代は無料 入浴料500円×2)
ここの温泉は…私の中のベスト5に入る温泉でした❗️
また今度は「山口館」に泊まりで食事を楽しみたいですねー(夕食も美味しいと評判)
また赤湯温泉からの川沿いに…大好きな「シラヒゲソウ」を見つけてビックリ❗️あとで聞いたら「オオシラヒゲソウ」だとのコト…大きくてとてもキレイでしたー❗️😀
今回も登山の道中(温泉の中でも)でいろんなタメになるお話しを聞かせていただきありがとうございました〜❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する